| 台詞鑑賞・アクション | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 回避 | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 特殊技 | 
 | 
| 台詞鑑賞・エモーション | 
| 肯定 | 
 | 
| 否定 | 
 | 
| 応答・対目上 | 
 | 
| 応答・対目下 | 
 | 
| 喜び | 
 | 
| 笑う | 
 | 
| むっとする | 
 | 
| 怒る | 
 | 
| 哀しい1 | 
 | 
| 哀しい2 | 
 | 
| 驚く | 
 | 
| 困る1 | 
 | 
| 困る2 | 
 | 
| お礼 | 
 | 
| やる気 | 
 | 
| 考える1 | 
 | 
| 考える2 | 
 | 
| うんざりする | 
 | 
| 照れる | 
 | 
| 相槌 | 
 | 
| 悔しい1 | 
 | 
| 悔しい2 | 
 | 
| 贈り物 | 
 | 
| 感嘆 | 
 | 
| 承諾 | 
 | 
| 固有1 | 
 | 
| 固有2 | 
 | 
| 固有3 | 
 | 
| 固有4 | 
 | 
| 固有5 | 
 | 
| 呼びかけ | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対呂布 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対張遼 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対陳宮 | 
 | 
| 台詞鑑賞・システム | 
| 敵将撃破 | 敵将、私が討ち取ったぞ! 
 | 
| 千人撃破名乗り | 私こそが真の三國無双だ! 
 | 
| 交戦・危機 | 押されているか……。しかし、ここで負けるわけにはいかぬ! 
 | 
| 戦闘勝利 | 皆、勝鬨を上げよ! 
 | 
| 戦闘敗北 | 私の力では、勝てぬのか…… 
 | 
| 奇襲動揺 | くっ、油断したか……。急ぎ態勢を立て直せ! 
 | 
| 奇襲看破 | 無駄な企みを! これしきで崩れるほど、やわではないぞ! 
 | 
| 撤退 | 今は敵わぬか……。ここは退き、態勢を整えよう 
 | 
| 死亡 | 私は……一人になってしまうのか…… 
 | 
| 拠点制圧 | よし、この地は私が制圧したぞ! 
 | 
| 猛攻 | 敵陣へ向けて、攻撃を開始する! 皆! 私に続け! 
 | 
| 死守 | ここは命に代えても守り抜く! 皆! 退いてはならぬぞ! 
 | 
| 敵将追討 | 随分と猛っている将がいるようだ。私が相手になろう 
 | 
| 転進 | 態勢を整え、別働隊と合流する。行くぞ! 遅れるな! 
 | 
| 進軍開始 | 要所を落とせば、流れは我らに傾こう。皆、一息に攻め込むぞ! 
 | 
| 待機 | 皆! 一度止まれ! ここで敵の様子を窺い、次の動きを考えるぞ 
 | 
| 突撃 | 敵陣を一息に落とすぞ! 皆、私に続け! 
 | 
| 防衛 | ここが手薄となっているな。今より我らで防衛線を展開するぞ! 
 | 
| 後退 | 皆の疲弊を考えれば、これ以上戦えぬ……。一度退き、補給を受けるぞ 
 | 
| 任務成功 | よし、任務は成功したな 
 | 
| 守備 | この地は私が守る。誰にも渡しはしない! 
 | 
| 門番 | ここはすでに封鎖した。通りたくば、私を倒していけ! 
 | 
| 策発動 | 私とて無策ではないぞ 
 | 
| 警戒 | このままでは厳しいか……。だが、絶対に逃げはしない! 
 | 
| 敵として進軍 | 進軍を開始する。皆、私を信じて続け! 
 | 
| 足止め | ここは私が死守する。何があろうと退きはしない! 
 | 
| 強襲 | 鬼神の娘が出撃する。我が武、身をもって知るといい! 
 | 
| 救出希望 | ここで終わってしまうのか? 私はなんと無力なのだろう…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(友好) | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | その武、真の三國無双と言えましょう 
 | 
| 賞賛・対目上 | 素晴らしきお働き、私も見習いたいものです 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | これはお恥ずかしいところを……。救援、感謝いたします 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | ほう、お前が真の三國無双だったとはな 
 | 
| 賞賛・対目下 | 見事だ。私もうかうかしていられないな 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | 情けないところを見せたな。ここから挽回するとしよう 
 | 
| 千人撃破賞賛・対呂布 | 父上こそが、真の三國無双です 
 | 
| 賞賛・対呂布 | 父上、お見事でございます 
 | 
| 援軍感謝・対呂布 | 父上、申し訳ありません……。必ずや武働きにてお返しします 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(敵対) | 
| 邂逅1 | お前の相手、鬼神の娘が務めよう。覚悟しろ! 
 | 
| 邂逅2 | ほう、単騎で戦場を駆けるか。その自信、私が打ち砕いてやる! 
 | 
| 逃亡 | 敵わぬか……。この勝負、次に預けるぞ! 
 | 
| 討死 | 一人で死に行く……なんて寂しいの…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(戦闘以外) | 
| 依頼・対目上 | 少々手に余ることがありまして……。私に力添えいただけませんか 
 | 
| 依頼・対目下 | 少しいいか? お前の力を借りたい 
 | 
| 依頼承諾・対目上 | お引き受けくださり、感謝の言葉もありません。では、よろしくお願いします 
 | 
| 依頼承諾・対目下 | ありがたい、よろしく頼む。お前の働き、期待しているぞ 
 | 
| 依頼拒否・対目上 | そうですか……お手間を取らせました。聞いていただけただけでも、感謝します 
 | 
| 依頼拒否・対目下 | そうか、仕方ないな。他をあたらねばならないか…… 
 | 
| 緊急依頼・対目上 | もし、そこの方。私に力添えしていただけないでしょうか 
 | 
| 緊急依頼・対目下 | 突然声をかけてすまない。少し手を貸してくれないか 
 | 
| 依頼報告・対目上 | この度のご尽力、感謝します。どうかこちらをお受け取りください 
 | 
| 依頼報告・対目下 | よく働いてくれた。これはほんの気持ちだ、受け取ってくれ 
 | 
| 雑談 | 鬼神の娘に、敗北は許されぬ。常に皆を勝利へと導くため、さらに武を磨き、精進を重ねていかなくては 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処(親愛) | 
| 親愛1・対男女 | 私には今まで友と呼べる者はいなかった。だがお前となら、もしかしたらと思ってしまう。……このような勝手な思い込み、迷惑だろうか? 
 | 
| 親愛2・対男 | たまには私と二人で出かけてみないか? どこか静かで、人の来ない所がいい。……勘違いするな。これは稽古の誘いだぞ 
 | 
| 親愛2・対女 | お前は、一人でいることが辛くはないか? ……私は、どうしても苦手でな。だからこうして、信頼する友を訪ねてしまうのだ 
 | 
| 親愛3・対男 | 先日はその……すまなかった。稽古に飽き足らず、あのようなことまで……。なぜお前には、身も心も許せてしまうのだろう…… 
 | 
| 親愛3・対女 | お前といると、私は笑顔になれる。辛いことや、苦しいことすべてを忘れて……。だから、今日も私をたくさん笑わせてくれ 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処 | 
| 来訪・対目上 | 突然お宅へ伺った無礼、ご容赦ください。ですが、是非ともあなたにお会いしたかったのです 
 | 
| 来訪・対目下 | いきなり私が家にいて、驚いただろうか。暇でないのは分かっているが、少し相手をしてくれ 
 | 
| 来訪・友好・対男性 | やっと来たか。待ちくたびれたぞ。……すまん、怒っているわけではないのだ。この感情をうまく伝えれればよいのだが…… 
 | 
| 来訪・友好・対女性 | 帰って来たか。お前の無事な顔を見られて、良かった。もしこの後用事が無ければ、また私と話をしないか 
 | 
| 贈り物・対目上 | こちらをお収めください。私には使いこなせそうもないので…… 
 | 
| 贈り物・対目下 | これをお前に持ってきた。良ければ使ってくれ 
 | 
| 贈り物・友好・対男性 | これを受け取ってほしい。お前の好みに合うかどうかは分からぬが……。決して落胆させはしないものだ 
 | 
| 贈り物・友好・対女性 | お前に受け取ってもらいたいものがある。自分で言うのもなんだが、良いものだと思うぞ。気に入ってもらえると、嬉しい 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目上 | 将たるもの、兵に示せる精強な武が必要です。よろしければ、私と鍛錬をしてみませんか? 鬼神譲りの武勇、ご披露いたしましょう 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目下 | 体が空いているのならば、私と稽古をしないか? 人のよらぬ、開けた場所を見つけたのだ。あそこならば、心置きなく武を振るえるぞ 
 | 
| 台詞鑑賞・都市 | 
| 独白・鍛冶屋 | ほう……素通りはできぬ逸品があるな。なかなか腕の良い職人がいるのだろう。いつか私の武具もあつらえさせてみたいものだ 
 | 
| 独白・市場 | 活気溢れる市だ。私の知らぬ品も多い。見ているだけでも、十分楽しめるな 
 | 
| 独白・人混み | これほど人出があると、少し戸惑ってしまうな。あまり大勢の人がいる場には慣れていないのだ…… 
 | 
| 独白・料理屋 | どれもおいしそうな物ばかりだ。……だが、一人で食べていくには勇気がいるな。包んでもらい、持ち帰って食べるとしよう 
 | 
| 独白・裏路地 | 人通りの少ない、寂しい場所だ。……あまり長居はしたくないな 
 | 
| 独白・宮廷 | 城にいると、留守居させられた時分を思い出すな。……あの頃には、あまり良い記憶がない。ここは、できるだけ早く立ち去ろう 
 | 
| 独白・日常 | 足の向くままにぶらつくのも、たまには悪くない。自分の知らぬ一面に気付かされることもあるからな 
 | 
| 独白・第三章 | 父上に無理を言って戦場に出たのだ。鬼神の娘として、恥じぬ戦いをせねばならぬ。まずは早く、我らのよって立つ地を得なくては 
 | 
| 独白・第四章 | ……国を得たのに、父上の不満は募るばかりだ。好きに動けぬ苛立ちは、いかばかりだろうか。早く望まれる戦場に立っていただきたいが…… 
 | 
| 挨拶・対目上 | これは 
 | 
| 挨拶・対目下 | ああ 
 | 
| 独白・不穏 | 民たちの顔に、怯えの色が見える……。いよいよ戦が近いと気付いているのであろう 
 | 
| 独白・平穏 | 乱世とは思えぬ穏やかさだな。いずれは、どこもこの地のようになるのだろうか 
 | 
| 独白・戦の前 | まもなく戦が始まる。私が先頭に立ち、兵たちを取りまとめるぞ 
 | 
| 独白・悪天候 | 降り出したか……。体を濡らさぬよう、どこか軒下を借りねば 
 |