| 台詞鑑賞・アクション | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 回避 | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 特殊技 | 
 | 
| 台詞鑑賞・エモーション | 
| 肯定 | 
 | 
| 否定 | 
 | 
| 応答・対目上 | 
 | 
| 応答・対目下 | 
 | 
| 喜び | 
 | 
| 笑う | 
 | 
| むっとする | 
 | 
| 怒る | 
 | 
| 哀しい1 | 
 | 
| 哀しい2 | 
 | 
| 驚く | 
 | 
| 困る1 | 
 | 
| 困る2 | 
 | 
| お礼 | 
 | 
| やる気 | 
 | 
| 考える1 | 
 | 
| 考える2 | 
 | 
| うんざりする | 
 | 
| 照れる | 
 | 
| 相槌 | 
 | 
| 悔しい1 | 
 | 
| 悔しい2 | 
 | 
| 贈り物 | 
 | 
| 感嘆 | 
 | 
| 承諾 | 
 | 
| 固有1 | 
 | 
| 固有2 | 
 | 
| 固有3 | 
 | 
| 固有4 | 
 | 
| 固有5 | 
 | 
| 呼びかけ | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対曹操 | 
 | 
| 台詞鑑賞・システム | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取りました 
 | 
| 千人撃破名乗り | 私が、真の三國無双ということなのでしょう 
 | 
| 交戦・危機 | 信じましょう。まだ、希望はあると…… 
 | 
| 戦闘勝利 | この勝利の先に、平和があると信じます 
 | 
| 戦闘敗北 | 乱世の終わりは、まだ遥か遠いのですね…… 
 | 
| 奇襲動揺 | 謀られたのですね……。この不穏の旋律に、乱されるわけには…… 
 | 
| 奇襲看破 | たとえお姿が見えなくとも……。不穏な旋律は、隠せるものではありません 
 | 
| 撤退 | もはや詩も尽きました……撤退します 
 | 
| 死亡 | ああ……。旋律が……消えていきます…… 
 | 
| 拠点制圧 | この地は私が制しました 
 | 
| 猛攻 | 一息に参りましょう。私たちの旋律で、勝機を掴むのです 
 | 
| 死守 | 私たちには、後退の道などありません……。戦い抜くことが定めなのです 
 | 
| 敵将追討 | ああ……ひとつ、和を乱す音が……。悲しいですが、除かなければなりません 
 | 
| 転進 | 私たちも参りましょう 
 | 
| 進軍開始 | かの地、私たちが制しましょう。歩みを進めてください 
 | 
| 待機 | 一度、落ち着いて呼吸を合わせましょう 
 | 
| 突撃 | 次代のため……勝利に向かい、進みましょう 
 | 
| 防衛 | ここは要地です。敵の手から、必ず守り抜かなければ…… 
 | 
| 後退 | このままではいけません……。後退し、立て直しましょう 
 | 
| 任務成功 | うまく旋律を奏でられたようですね 
 | 
| 守備 | この地……戦火に呑みこませはしません 
 | 
| 門番 | ここを守ることが、私の定め……。退くことは許されないのです 
 | 
| 策発動 | ああ……機が訪れたのですね。では、私たちの旋律をお聞かせしましょう 
 | 
| 警戒 | 不穏な旋律が、戦場に満ちています……。注意して進まなければなりませんね 
 | 
| 敵として進軍 | 共に、激しい旋律を奏でましょう。敵の元へ向かうのです 
 | 
| 足止め | ここは私たちが守り抜くのです。もう、誰も傷つけさせはしません 
 | 
| 強襲 | 敵の旋律を乱します。心を一つにして参りましょう 
 | 
| 救出希望 | ああ……苦しい状況です。救いの手は、望めないのでしょうか…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(友好) | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | あなたこそ、真の三國無双です 
 | 
| 賞賛・対目上 | 詩情をかき立てられるご活躍、お見事です 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | わざわざ、私を救援に……? 恐縮でございます 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | あなたこそ、真の三國無双でしょう 
 | 
| 賞賛・対目下 | 美しい旋律……お見事です 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | 助けていただけるとは……。お力添え、感謝します 
 | 
| 千人撃破賞賛・対曹操 | 曹操様こそが真の三國無双……。その旋律で、どうか乱世を鎮めてください 
 | 
| 賞賛・対曹操 | 戦場を満たす力強い調べ……。曹操様のご活躍は、壮大な楽のようです 
 | 
| 援軍感謝・対曹操 | またも曹操様に救われようとは……。このご恩、必ずお返しいたします 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(敵対) | 
| 邂逅1 | やむを得ません……。私がお相手いたしましょう 
 | 
| 邂逅2 | お一人でいらしたのですね……。なぜ、命を粗末になさるのです? 
 | 
| 逃亡 | 次代のため……今は退きます 
 | 
| 討死 | これもまた……定めでしょうか…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(戦闘以外) | 
| 依頼・対目上 | お願いがあるのですが……。どうか、聞いていただけないでしょうか 
 | 
| 依頼・対目下 | 少し、よろしいでしょうか。あなたの力を貸していただきたいのです 
 | 
| 依頼承諾・対目上 | なんと頼もしいのでしょう……。ご厚情、深く感謝いたします 
 | 
| 依頼承諾・対目下 | 引き受けてくださるのですね。お力添え、感謝いたします 
 | 
| 依頼拒否・対目上 | 承知いたしました。こちらこそ不躾なお願いをして申し訳ありません 
 | 
| 依頼拒否・対目下 | そうですか……わかりました。またの機会にお願いいたします 
 | 
| 緊急依頼・対目上 | どうか……力をお貸しください 
 | 
| 緊急依頼・対目下 | お力添えいただけませんか? 
 | 
| 依頼報告・対目上 | お力添え、心より感謝いたします。こちらはお礼です。どうぞお受け取りください 
 | 
| 依頼報告・対目下 | あなたのおかげで助かりました。こちらはお礼です。どうぞお役立てください 
 | 
| 雑談 | 街の景色、人々の笑顔、木を彩る花……。どんな些細なことでも、詩にして残しましょう。この目に映るすべてを覚えておきたいから…… 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処(親愛) | 
| 親愛1・対男女 | 優しい音、明るい響き、温かい調べ……。あなたといると、次々に旋律が浮かんできます。曲ができたら、一番に聞いていただけますか? 
 | 
| 親愛2・対男 | 以前は、優しい旋律ばかり浮かんでいました。でも、今は……切なくて、苦しくて……。それでも、あなたの側から離れられないのです 
 | 
| 親愛2・対女 | 少しお疲れのようですね。よろしければ、今夜は箜篌を奏でさせてください。あなたが、安らかな夢路をたどれるように…… 
 | 
| 親愛3・対男 | あなたを想うと、甘く切ない音が溢れてきます。もう、とても秘めてはおけません……。私の旋律を、受け入れていただけますか? 
 | 
| 親愛3・対女 | あなたは、私の希望の光……。悲しい乱世も、あなたがいれば歩んでいけます。これからも、側でその笑顔を見せてください 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処 | 
| 来訪・対目上 | 突然お邪魔して申し訳ありません。ご迷惑でなければ、少しお付き合いくださいませ 
 | 
| 来訪・対目下 | あなたとお話できればと思い、待っていました。少しお時間をいただけないでしょうか? 
 | 
| 来訪・友好・対男性 | どうしてもお会いしたくて、来てしまいました。旋律を奏でていたら、あなたの顔が浮かんで……。急に寂しさが押し寄せてしまったのです 
 | 
| 来訪・友好・対女性 | あなたを待つ時間は、まったく苦になりません。これまで積み重ねた大切な思い出……。それらを詩にするうちに過ぎてしまいますから 
 | 
| 贈り物・対目上 | こちらをお持ちしました。手土産とも言えぬ物ですが、お収めください 
 | 
| 贈り物・対目下 | こちらをお受け取りください。何かの役に立てばいいのですが 
 | 
| 贈り物・友好・対男性 | あなたのために、心を込めて選びました。喜んでいただければ嬉しいです 
 | 
| 贈り物・友好・対女性 | 私たちの友情の証に、これを。どうか、遠慮なさらないでくださいね 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目上 | 箜篌を奏でると、心が穏やかになります。ご興味があれば、私が手ほどきいたしましょう。あなたなら、きっとすぐに上達なさるはずです 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目下 | 戦火は、貴重な書物を焼くこともあります。だから、好きな詩は記憶に留めておかなければ。あなたも一つ、覚えてみてはいかがでしょう 
 | 
| 台詞鑑賞・都市 | 
| 独白・鍛冶屋 | 数多くの武器がありますね。それぞれ、どんな想いを込めて作られたのか……。考えると、詩情がかき立てられます 
 | 
| 独白・市場 | いい物を選ぶのは難しいですね……。書の内容を諳んじるほうが、よほど容易いです 
 | 
| 独白・人混み | にぎやかな場所にいると、心が躍ります。乱世にあっても、皆、懸命に生きているのですね 
 | 
| 独白・料理屋 | おいしそうな香りが漂っていますね。どう表現すれば、これを伝えられるのでしょう…… 
 | 
| 独白・裏路地 | 寂しい場所にいると、どうしても思い出します。故郷を離れて過ごした、悲しい日々を…… 
 | 
| 独白・宮廷 | なんて美しく立派な建物なのでしょう。ここにはきっと素晴らしい書庫がありますね 
 | 
| 独白・日常 | 時には、目的のない散策もいいものです。突然、新しい旋律が浮かぶことがありますから 
 | 
| 独白・第六章 | 水上で、こんな大戦をすることになるなんて……。詩を書き残しても、皆、信じないかもしれませんね 
 | 
| 独白・第七章 | 曹操様が天下を掴めば、きっと乱世は終わる……。私はただあの方についてまいりましょう 
 | 
| 独白・第八章 | 三国が鼎立し、乱世の終わりは遠ざかりました。それでも、私は希望を抱き続けます。必ずや、平穏な世が訪れると…… 
 | 
| 独白・第九章 | 軍神・関羽の存在は、平和な世を遠ざけました。悲しいですが……戦うしかないのでしょう 
 | 
| 独白・第十章 | 曹操様が亡くなり、曹丕様が跡を継がれました。新たなる時代はもう始まっているのですね。願わくば、それが希望に満ちたものであらんことを 
 | 
| 独白・第十一章 | 三国の戦いは、長く続いていますね。私はそのすべてを見届けましょう。後世に、皆が強く生きた証を伝えるために…… 
 | 
| 挨拶・対目上 | ごきげんよう 
 | 
| 挨拶・対目下 | どうかなさいましたか? 
 | 
| 独白・不穏 | 近頃、不穏な旋律を感じます。新たな悲しみが生まれなければいいのですが…… 
 | 
| 独白・平穏 | 乱世とは思えぬ穏やかな日々ですね。ずっとこんな時が続けばいいのに…… 
 | 
| 独白・戦の前 | 争いは好みませんが……。乱世を終えるためなら、私も戦いましょう 
 | 
| 独白・悪天候 | このような天気も、時にはいいものですね。ふふ、普段とはまた違う詩が浮かびそうです 
 |