| 台詞鑑賞・アクション | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 回避 | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 特殊技 | 
 | 
| 台詞鑑賞・エモーション | 
| 肯定 | 
 | 
| 否定 | 
 | 
| 応答・対目上 | 
 | 
| 応答・対目下 | 
 | 
| 喜び | 
 | 
| 笑う | 
 | 
| むっとする | 
 | 
| 怒る | 
 | 
| 哀しい1 | 
 | 
| 哀しい2 | 
 | 
| 驚く | 
 | 
| 困る1 | 
 | 
| 困る2 | 
 | 
| お礼 | 
 | 
| やる気 | 
 | 
| 考える1 | 
 | 
| 考える2 | 
 | 
| うんざりする | 
 | 
| 照れる | 
 | 
| 相槌 | 
 | 
| 悔しい1 | 
 | 
| 悔しい2 | 
 | 
| 贈り物 | 
 | 
| 感嘆 | 
 | 
| 承諾 | 
 | 
| 固有1 | 
 | 
| 固有2 | 
 | 
| 固有3 | 
 | 
| 固有4 | 
 | 
| 固有5 | 
 | 
| 呼びかけ | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対郭嘉 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対曹操 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対曹丕 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対荀攸 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対司馬懿 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対荀彧 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対満寵 | 
 | 
| 台詞鑑賞・システム | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取ったあ! 
 | 
| 千人撃破名乗り | あははあ、この俺が真の三國無双よ! 
 | 
| 交戦・危機 | うーん、そろそろ限界かな? 
 | 
| 戦闘勝利 | 打算の勝利……だね 
 | 
| 戦闘敗北 | んー、これで終わりか 
 | 
| 奇襲動揺 | ははあ、まずいな……。これは予想外の展開だ…… 
 | 
| 奇襲看破 | んー、これは策……なのかな? あまりに稚拙だね 
 | 
| 撤退 | 無理はしない主義なんでね……。あとは任せた! 
 | 
| 死亡 | この俺が……読み間違えるなんて……な…… 
 | 
| 拠点制圧 | この地は、俺がもらったあ! 
 | 
| 猛攻 | このまま押し込んでしまえ! 
 | 
| 死守 | んー、背水の陣とはまさしくこのことだね 
 | 
| 敵将追討 | 力みすぎで見苦しいね。ちょいと、おとなしくしてもらおうか 
 | 
| 転進 | おっと、置いてきぼりはなしだ。俺たちも行こう 
 | 
| 進軍開始 | さあさ、進軍だ。いざ、かの地へ! 
 | 
| 待機 | 急ぐ旅でもなし……ここで進軍停止だ 
 | 
| 突撃 | さあさあ、敵軍団にまっしぐらだ! 
 | 
| 防衛 | この辺を守るのもお役目かな 
 | 
| 後退 | 無理は禁物だ。立て直してからでも遅くない 
 | 
| 任務成功 | あははあ! うまくいったもんだ 
 | 
| 守備 | 俺はここを気に入ってる。土足で踏み入るのはやめてもらいたいね 
 | 
| 門番 | んー。ここを通すわけにはいかないなあ 
 | 
| 策発動 | 無策で済まされる身分じゃないんでね 
 | 
| 警戒 | んー。歯ごたえのある相手は歓迎するよ 
 | 
| 敵として進軍 | 戦法としては突撃……。んー、それしかない! 
 | 
| 足止め | この俺が最後の砦ねえ……。あははあ、それも悪くない! 
 | 
| 強襲 | あははあ! 不意打ち、待ち伏せは、得意でね 
 | 
| 救出希望 | まいった……助けが欲しいところだが…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(友好) | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | 真の三國無双にお目にかかれるとはね! 
 | 
| 賞賛・対目上 | あははあ、さすがです! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | んー、これはお手間をおかけしまして…… 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | あははあ! 真の三國無双ってあんたのことか! 
 | 
| 賞賛・対目下 | いや、立派立派! 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | ここで助けとはありがたいね! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対荀攸 | 荀攸殿が真の三國無双とはね。あははあ! いいものが見られたよ 
 | 
| 賞賛・対荀攸 | これは荀攸殿、ご活躍のようだね。おっと、お邪魔した。さ、続けてくれ 
 | 
| 援軍感謝・対荀攸 | 荀攸殿が助けてくれるとはね。嫌われてるわけじゃなかったようだ 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(敵対) | 
| 邂逅1 | 俺は賈文和。ここで会ったが、あんたの不運だ 
 | 
| 邂逅2 | んー、一人か? まったく、ご苦労なことだ 
 | 
| 逃亡 | んー、これはきつい。ひとつ出直そう 
 | 
| 討死 | 終わりは……こうもあっけないか…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(戦闘以外) | 
| 依頼・対目上 | おっと、少し時間をいただいても? ぜひお耳に入れたい話がありましてね 
 | 
| 依頼・対目下 | ちょっと頼みがあるんだが……。なに、悪い話じゃあないさ 
 | 
| 依頼承諾・対目上 | お手を煩わせてすみませんね。よろしくお願いしますよ 
 | 
| 依頼承諾・対目下 | あははあ、引き受けてくれるとは頼もしいね! あんたの腕、期待してるよ 
 | 
| 依頼拒否・対目上 | んー、そういうことなら仕方ない、か。さっきの話は忘れてください 
 | 
| 依頼拒否・対目下 | んー、そうかい。残念、あてが外れてしまったようだ 
 | 
| 緊急依頼・対目上 | さあさ、どうぞこちらへ! とっておきの話をお聞かせしましょう 
 | 
| 緊急依頼・対目下 | おい、そこのあんた! いい話がある。聞くだけ聞いてくれ 
 | 
| 依頼報告・対目上 | あははあ! おかげで助かりました! こいつは礼です。取っといてください 
 | 
| 依頼報告・対目下 | あははあ! 期待通りってわけだ! こいつは礼だ。受け取ってくれ 
 | 
| 雑談 | このご時世、綺麗事ばかりじゃやっていけない。打算も上策。機略縦横に乱世を渡る……。いやはや、こいつは腕が鳴るね 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処(親愛) | 
| 親愛1・対男女 | ここにいると、妙にくつろいだ気分になる。あんたの何がそうさせるのか……。あははあ! 大いに興味が湧いたよ 
 | 
| 親愛2・対男 | さて、打算抜きで話そうか。酒の力が必要ならこのまま街に繰り出しても。どちらにせよ、長い夜になりそうだ 
 | 
| 親愛2・対女 | それは……無意識なのか? んー、この俺をその気にさせるとは……。あんた、やっぱり只者じゃないな? 
 | 
| 親愛3・対男 | あんたと話し込んで何度夜を明かしたか……。どうしてこうも話題が尽きない? それを解明するまで、通い続けるしかないな 
 | 
| 親愛3・対女 | あんたは、いったい何者だ? ここにいると、俺が俺じゃなくなる……。忍耐、なんて言葉を念じる羽目になるとはね 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処 | 
| 来訪・対目上 | 俺の来訪は、あなたにとって予想外……。そうだったら、ひとまず策は成功ですよ 
 | 
| 来訪・対目下 | 神出鬼没は俺の得意技だ。この来訪であんたを驚かせられたんならいいんだが 
 | 
| 来訪・友好・対男性 | 今日はどんな用事だ? あははあ! 呼ばれてなかったか。せっかくだ。少し話しでも? 
 | 
| 来訪・友好・対女性 | あんたの驚く顔は癖になる。とはいえ、頻繁に訪れるとそれも薄れるな。さて、今日はどうやって新しい表情を引き出すか 
 | 
| 贈り物・対目上 | 今日はちょっとした物をお持ちしましたよ。さあさ、どうぞ 
 | 
| 贈り物・対目下 | そうだ。これをあんたにやろう。ま、たいした物じゃないが、受け取ってくれ 
 | 
| 贈り物・友好・対男性 | 他ならぬあんたのためだ。俺のとっておきをやろう 
 | 
| 贈り物・友好・対女性 | 贈り物で相手の気を引く。古典的ではあるが、効果を期待できる手だ。さ、下心を気にせず受け取ってくれ 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目上 | 変幻自在と言われる賈文和の策の秘密……。僭越ながら、ご教授しますよ。使う使わないはあなたのご自由に 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目下 | 知恵の絞り方にもちょっとした勘所がある。あんた、そのあたりを知りたくないかい? 
 | 
| 台詞鑑賞・都市 | 
| 独白・鍛冶屋 | 気分で武器を替えてもいいが……。それに適性があるかは運次第……。んー、なかなか悩ましいね 
 | 
| 独白・市場 | 品揃えにこだわりのある店はいい。店主の性格が透けて見えて、つい冷やかしたくなる 
 | 
| 独白・人混み | あははあ、なかなか盛況だな。こういうのは、見ていて飽きない 
 | 
| 独白・料理屋 | うまそうな匂いにつられて来てみれば……。今度は豊富な選択肢に悩まされると……。んー、なんとも贅沢な話だ 
 | 
| 独白・裏路地 | こういう場所にこそ、時代の本質が見える。だからこそ、通うのはやめられないね 
 | 
| 独白・宮廷 | こういう華やかな場所は、時に戦場となる。その時、どうやって生き残るか……。それを考えながら眺めるのも悪くない 
 | 
| 独白・日常 | 今日は単なる物見遊山といこう。ま、そうは見えないのは俺の不徳。いや、役得かな? 
 | 
| 独白・第一章 | 紆余曲折の果てに董卓殿の配下となったが……。どうにも俺とあの人は相性が悪いらしい。しばらく様子見で息を潜めておくか…… 
 | 
| 独白・第二章 | 董卓殿の周囲は、きな臭いことだらけ。呂布殿しかり、王允殿しかり、その養女も曲者だ。暴政が崩れ落ちる時は近い……か 
 | 
| 独白・第三章 | 人を使って長安を占拠させてはみたが……。かえって世の混乱を長引かせてしまったかな? ま、本格的な乱世に突入したのは間違いない 
 | 
| 独白・第四章 | この群雄割拠の時代……。しがない軍師はどうやって生き延びるか……。ま、俺はできうる限りの戦略を立てるだけだ 
 | 
| 独白・第五章 | 曹操殿の下には癖のある軍師が揃っている。郭嘉殿、荀彧殿、荀攸殿……それぞれ曲者だ。あははあ、俺に言われたくはないだろうが 
 | 
| 独白・第六章 | 郭嘉殿の死は、曹操殿の天下を確実に遠ざけた。残された俺ができることを考えるとするか……。んー、この俺が真面目に国の先を憂うとはね 
 | 
| 独白・第七章 | ここに来ての孫権と劉備の台頭は厄介この上ない。天下は曹操殿以外統べられないだろうに……。今さらだがその曹操殿を殺そうとした俺もひどいな 
 | 
| 独白・第八章 | 三国鼎立……か。蜀の軍師もうまいことを言う。国力で劣っても並び立ったように錯覚させる業だ。ま、魏の一強は揺るがぬ事実だが…… 
 | 
| 独白・第九章 | 赤壁以後、荊州を巡る争いが続いている。この泥沼を抜け出すには、何か犠牲が必要だ。まあ、少なくともそれは……俺じゃないがね 
 | 
| 独白・第十章 | 曹丕殿は有能だ。……曹操殿は後継ぎに恵まれた。このままいけば、魏の天下は確実だが……。司馬懿……あの男の動向が気になるな 
 | 
| 挨拶・対目上 | これはこれは 
 | 
| 挨拶・対目下 | んー? 
 | 
| 独白・不穏 | 民は戦の気配を敏感に感じ取る。逃げ出す準備をしている者もいるようだ 
 | 
| 独白・平穏 | 俺は貧乏性なのか? 戦から遠ざかっても新しい策を考えてばかりだ 
 | 
| 独白・戦の前 | そろそろ次が始まるな。さて、戦術を練り直すとするか…… 
 | 
| 独白・悪天候 | んー? 天気が崩れてきたか。仕方ない、退散するとしよう 
 |