| 台詞鑑賞・アクション | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 回避 | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 特殊技 | 
 | 
| 台詞鑑賞・エモーション | 
| 肯定 | 
 | 
| 否定 | 
 | 
| 応答・対目上 | 
 | 
| 応答・対目下 | 
 | 
| 喜び | 
 | 
| 笑う | 
 | 
| むっとする | 
 | 
| 怒る | 
 | 
| 哀しい1 | 
 | 
| 哀しい2 | 
 | 
| 驚く | 
 | 
| 困る1 | 
 | 
| 困る2 | 
 | 
| お礼 | 
 | 
| やる気 | 
 | 
| 考える1 | 
 | 
| 考える2 | 
 | 
| うんざりする | 
 | 
| 照れる | 
 | 
| 相槌 | 
 | 
| 悔しい1 | 
 | 
| 悔しい2 | 
 | 
| 贈り物 | 
 | 
| 感嘆 | 
 | 
| 承諾 | 
 | 
| 固有1 | 
 | 
| 固有2 | 
 | 
| 固有3 | 
 | 
| 固有4 | 
 | 
| 固有5 | 
 | 
| 呼びかけ | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対張遼 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対李典 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対曹操 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対曹丕 | 
 | 
| 台詞鑑賞・システム | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取りました! 
 | 
| 千人撃破名乗り | 私こそ、真の三國無双です! 
 | 
| 交戦・危機 | 動きが鈍ってきた……。このままでは…… 
 | 
| 戦闘勝利 | 微力ながら、勝利に貢献できました! 
 | 
| 戦闘敗北 | 力及ばず、無念です…… 
 | 
| 奇襲動揺 | な、何が起こったんでしょう? 頭が真っ白です 
 | 
| 奇襲看破 | 奇襲ですね! お待ちしていました 
 | 
| 撤退 | ここは退くしかありません。うう、悔しいです! 
 | 
| 死亡 | 捨て駒として、役目を果たせたかと…… 
 | 
| 拠点制圧 | この地は、私が制圧しました! 
 | 
| 猛攻 | さあ、突撃です! 我らの存在意義を示しましょう! 
 | 
| 死守 | 守りも大切……です。そう、次なる突撃に備えるためにも! 
 | 
| 敵将追討 | 私が、あの者を止めましょう! あ、いや、行ってきます 
 | 
| 転進 | 出遅れては私の存在する意味が……。今行きます! 
 | 
| 進軍開始 | 目標は決まっています。後は突撃するのみです! 
 | 
| 待機 | ここで待機します。逸る気持ちを抑え込まなくては…… 
 | 
| 突撃 | 突撃です! 我らの真骨頂を発揮しましょう! 
 | 
| 防衛 | ここを手薄にはできません。私たちでしっかり守りましょう 
 | 
| 後退 | 疲れていては一番槍どころではありません。一度戻って休息を取りましょう 
 | 
| 任務成功 | ああ、よかった。役目を果たせたようです 
 | 
| 守備 | 私が捨て駒になってもいい。ここは守り抜いてみせます! 
 | 
| 門番 | 私を倒してください! あ、ここを通りたくば……です 
 | 
| 策発動 | こんな感じでどうでしょう! 
 | 
| 警戒 | こ、これは……! 厳しい戦いになりそうです 
 | 
| 敵として進軍 | 私の出番ですね。疾風のごとく行きますよ! 
 | 
| 足止め | 簡単に抜かせはしません。私は大概諦めが悪いんです 
 | 
| 強襲 | 満を持しての登場かもしれません。楽文謙、行きます! 
 | 
| 救出希望 | やってしまいました。私だけではどうにもならない事態です 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(友好) | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | 真の三國無双の誕生ですね。感動しました! 
 | 
| 賞賛・対目上 | さすがのご活躍ですね。私もあなたに近づけるよう頑張ります 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | 助けに来てくださったのですか? お手を煩わせてしまい恐縮です! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | 真の三國無双が身近にいたんですね。私も精進を重ねなくては! 
 | 
| 賞賛・対目下 | 素晴らしい身のこなしですね。参考になります 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | 迷惑をかけてしまいました……。後で説教なり何なりしてください 
 | 
| 千人撃破賞賛・対張遼 | 張遼殿こそ、真の三國無双です! 
 | 
| 賞賛・対張遼 | さすが張遼殿。でも、一番乗りは譲りませんから 
 | 
| 援軍感謝・対張遼 | 張遼殿、お恥ずかしいところを……。でも、来てくださって助かりました 
 | 
| 千人撃破賞賛・対李典 | 李典殿こそ、真の三國無双です! 
 | 
| 賞賛・対李典 | 李典殿の軽やかな身のこなし。いつ見ても参考になります 
 | 
| 援軍感謝・対李典 | あなたが来てくださる予感がしました。あ、これは李典殿の台詞でしたね 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(敵対) | 
| 邂逅1 | 楽文謙、お手合わせ願います。いざ! 
 | 
| 邂逅2 | 一人とは……あなたも一番槍を狙って? なら、好敵手というわけですね 
 | 
| 逃亡 | まだ動けるうちに帰らなくては…… 
 | 
| 討死 | 一番槍もここまでか…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(戦闘以外) | 
| 依頼・対目上 | あの、少しお時間をいただけますか? 恐縮ですが、折り入ってお願いがあるのです 
 | 
| 依頼・対目下 | いいところに来てくれました! その、よかったら手を貸してもらえませんか? 
 | 
| 依頼承諾・対目上 | どうぞよろしくお願いします。あ、お手を煩わせて恐縮です! 
 | 
| 依頼承諾・対目下 | あなたにお任せできるんですね。すごく助かります! 
 | 
| 依頼拒否・対目上 | そうですか……承知しました。話を聞いていただき、ありがとうございます 
 | 
| 依頼拒否・対目下 | え、都合がつかないのですか? そうですよね……いきなりお願いしてすみません! 
 | 
| 緊急依頼・対目上 | そ、そこの方! まことに恐縮ですが、お願いがあります! 
 | 
| 緊急依頼・対目下 | そこの人、待ってください! あの……お願いがあるんです 
 | 
| 依頼報告・対目上 | あなたのおかげで助かりました。ささやかですが、こちらをお収めください 
 | 
| 依頼報告・対目下 | 助かりました! ありがとうございます。お礼にこちらを受け取ってください 
 | 
| 雑談 | 大人数での食事は楽しくてつい箸が進みます。でも、勢いで食べてしまった後に気付くんです。こんなところでも一番槍を競ってしまったと…… 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処(親愛) | 
| 親愛1・対男女 | 今日はすべての用事を片付けてきました。一番乗りを逃したかと心配しましたが……。二人きりでゆっくり過ごせそうで安心しました 
 | 
| 親愛2・対男 | あなたの度量の広さに敬服しています。いっそ、その深い懐に飛び込みたい! と思うのは逸りすぎでしょうか? 
 | 
| 親愛2・対女 | 最近、ここに来ると逸らずにはいられないのです。あなたの心に、一番乗りしたい! きょ、恐縮です…… 
 | 
| 親愛3・対男 | ここでじっくり話をしてわかりました。あなたに近づくには、焦ってはならないと。尊敬するからこそ、適度な距離感が大切なのですね 
 | 
| 親愛3・対女 | あなたの一番はこの私……。そう思ってもいいでしょうか? たとえ独りよがりでも、信じていたいのです 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処 | 
| 来訪・対目上 | 突然お邪魔しまして恐縮です! 近くに来たのでご挨拶をと思いまして……。あ、決して一番乗りを狙ったわけでは…… 
 | 
| 来訪・対目下 | きっと私が一番乗りですね! あ、いえ……お邪魔しています 
 | 
| 来訪・友好・対男性 | またお邪魔しまして恐縮です! ここに来ると、毎回新たな発見が……。あ、私ばかり楽しまぬよう、頑張りますので 
 | 
| 来訪・友好・対女性 | あ、お帰りなさい! あなたを待つ時間は、なんら苦痛ではありません。むしろ、楽しくて仕方ないのです 
 | 
| 贈り物・対目上 | こちら、お気に召すかわかりませんが……。受け取っていただけるならありがたいです 
 | 
| 贈り物・対目下 | 今日はお土産を持ってきました。遠慮はいりません。さあどうぞ 
 | 
| 贈り物・友好・対男性 | 私が選ぶ物はどうも見当違いが多いようです。ですが、万が一にでも気に入ってもらえれば……。いろいろ言いましたが、これをどうぞ 
 | 
| 贈り物・友好・対女性 | どんな贈り物でも、気持ちが肝心だと聞きます。内容はともかく、たくさん込めておきました。重すぎましたら、恐縮です! 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目上 | 敏捷性を高めるには、日頃の身体作りが大切です。とりあえず走り込み百本と腕立て千回……。軽めの内容ですが、ご一緒にいかがですか? 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目下 | たまに己の限界以上の速さが出せる時があります。決まって人と競争した時なのですが……。よろしければ、私と走ってみませんか? 
 | 
| 台詞鑑賞・都市 | 
| 独白・鍛冶屋 | どの武器も魅力的です。自分で何か注文してみるのもいいですね。ああ、悩ましい、どうすれば…… 
 | 
| 独白・市場 | 買い物にも一番乗りはあるんでしょうか? 初物を買い占めるとか……? うーん、なかなか難しいですね 
 | 
| 独白・人混み | たくさんの人がいる場所では恐縮してしまいます。戦場の人混みはむしろ大好きなんですが…… 
 | 
| 独白・料理屋 | ちゃんと噛んで食べたほうがおいしい……。わかっていても一番先に完食してしまいます。ああ……自分の性が時に虚しい…… 
 | 
| 独白・裏路地 | 人目に付かない所は妙に落ち着きます。恐縮しないで済むからでしょうか…… 
 | 
| 独白・宮廷 | こういう所にいると恐縮してしまいます。いい加減、慣れないといけないのですが…… 
 | 
| 独白・日常 | 見ているだけでいろいろ発見がありますね。なんだか楽しくなってきました 
 | 
| 独白・第一章 | 私のような者でも世の役に立つならば……。とりあえず、一番乗りで存在意義を示します! 
 | 
| 独白・第二章 | 暴政を敷く人間は何を考えているんでしょう? 民をいたずらに苦しめて何が楽しいのか……。理解できません……いえ、したくもありません 
 | 
| 独白・第三章 | 殿の下にはどんどん優秀な人材が……。私など埋もれてしまいそうです。かくなる上は一番乗りで存在証明を! 
 | 
| 独白・第四章 | 殿が中原を制すれば、より天下に近づきます。それを快く思わない者から殿をお守りせねば。たとえ、この私が捨て駒になったとしても! 
 | 
| 独白・第五章 | 殿の南下は恐ろしいほどの速度です。その先陣を切るため、日々精進せねば 
 | 
| 独白・第六章 | 火中と水中、飛び込むならどちらか……。いずれにせよ不測の事態に備えねば。何があってもいいよう訓練しておきます 
 | 
| 独白・第七章 | 天下への一番槍は果たせませんでした。悔しいですが、次の機会を狙うのみです 
 | 
| 独白・第八章 | 合肥を守る、それが私の役目です。そのためなら一番槍へのこだわりを捨てて……。ああ、言っていてなんですが実行できるか…… 
 | 
| 挨拶・対目上 | ご挨拶させてください 
 | 
| 挨拶・対目下 | 挨拶してもいいですか? 
 | 
| 独白・不穏 | この先の見えない世で、私にできることは……。やっぱり、一番槍しか思い浮かびません! 
 | 
| 独白・平穏 | 少し、気を抜くのもいいかもしれません。前のめりすぎるのもよくないですよね…… 
 | 
| 独白・戦の前 | 次の戦も一番乗り! 誰がなんと言おうと、先陣を……。邪魔する者は……はっ! 私はいったい何を! 
 | 
| 独白・悪天候 | あ、降ってきました。急いで帰宅せねば! 
 |