| 台詞鑑賞・アクション | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 回避 | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 特殊技 | 
 | 
| 台詞鑑賞・エモーション | 
| 肯定 | 
 | 
| 否定 | 
 | 
| 応答・対目上 | 
 | 
| 応答・対目下 | 
 | 
| 喜び | 
 | 
| 笑う | 
 | 
| むっとする | 
 | 
| 怒る | 
 | 
| 哀しい1 | 
 | 
| 哀しい2 | 
 | 
| 驚く | 
 | 
| 困る1 | 
 | 
| 困る2 | 
 | 
| お礼 | 
 | 
| やる気 | 
 | 
| 考える1 | 
 | 
| 考える2 | 
 | 
| うんざりする | 
 | 
| 照れる | 
 | 
| 相槌 | 
 | 
| 悔しい1 | 
 | 
| 悔しい2 | 
 | 
| 贈り物 | 
 | 
| 感嘆 | 
 | 
| 承諾 | 
 | 
| 固有1 | 
 | 
| 固有2 | 
 | 
| 固有3 | 
 | 
| 固有4 | 
 | 
| 固有5 | 
 | 
| 呼びかけ | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対司馬懿 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対司馬師 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対司馬昭 | 
 | 
| 特殊呼びかけ・対王元姫 | 
 | 
| 台詞鑑賞・システム | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取ったわ 
 | 
| 千人撃破名乗り | 私が真の三國無双……らしいわね 
 | 
| 交戦・危機 | 囲まれて攻め立てられる……。あまりない経験だわ 
 | 
| 戦闘勝利 | 人も戦も思い通り……ふふふ…… 
 | 
| 戦闘敗北 | あら、負けたのね。残念…… 
 | 
| 奇襲動揺 | こんな策で皆が動揺するなんて……。私の教育がいたらなかったのね 
 | 
| 奇襲看破 | 私を驚かせたかったのかしら? 無意味な挑戦はやめた方がいいわ 
 | 
| 撤退 | 少しはしゃぎすぎたかしら…… 
 | 
| 死亡 | 自分の運命は操れないのね…… 
 | 
| 拠点制圧 | ここは私のもの。文句はないでしょう? 
 | 
| 猛攻 | 突撃に足がすくんでも大丈夫。私が背中を押してあげるわ 
 | 
| 死守 | いいことを教えてあげる。ここを守らないと大変なことになるわよ 
 | 
| 敵将追討 | 生意気な人を見かけたのだけど……。ちょっと注意してこようかしら 
 | 
| 転進 | 遅れるぐらいでちょうどいいわ。後から到着した方がありがたみがあるもの 
 | 
| 進軍開始 | 他の人のものだから欲しくなる。不思議なものね 
 | 
| 待機 | ここで様子を見た方がよさそうね。いったん止まってくれるかしら 
 | 
| 突撃 | さあ、行きましょう。思い切りできるのよ。楽しいわね 
 | 
| 防衛 | いいことを教えてあげる。私とここを守らないと大変なことになるわよ 
 | 
| 後退 | あら大変、兵の顔色が悪いわ。一度補給に戻りましょう 
 | 
| 任務成功 | ふふ……これで思い通りね 
 | 
| 守備 | ここは誰にも渡さないわ 
 | 
| 門番 | ここをただで通れると思って? 世の中そんなに甘いものじゃないわ 
 | 
| 策発動 | さあ、私の手のひらの上で踊るといいわ 
 | 
| 警戒 | めんどく……。ふふ、愚痴の一つも言いたくなる状況ね 
 | 
| 敵として進軍 | 行くわ。甘い顔ばかりはしていられないもの 
 | 
| 足止め | 私がおもてなしをするわ。ゆっくりとね…… 
 | 
| 強襲 | 私が来て、驚いたかしら? でも歓迎してくれると嬉しいわ 
 | 
| 救出希望 | 思い通りにいかないって悲しいわ。誰かが助けてくれれば気分もよくなるのに 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(友好) | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | あなたこそ真の三國無双でいらっしゃいます 
 | 
| 賞賛・対目上 | 皆の手本となるお働き。素晴らしゅうございますね 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | もし……よろしゅうございますか? どうかお助けくださいませ 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | あなたは真の三國無双、いいわね? 
 | 
| 賞賛・対目下 | よく出来たわね。私も誇らしいわ 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | ほら、よく見て。とても辛い状態なの。助けてくれるわよね? 
 | 
| 千人撃破賞賛・対司馬懿 | 旦那様こそ、真の三國無双……。ま、そういうことにしておきましょう 
 | 
| 賞賛・対司馬懿 | まあ旦那様、そんなに張り切って。無理をなさって腰など痛められませぬよう 
 | 
| 援軍感謝・対司馬懿 | 旦那様、妻の危機ですよ。これ幸いと、お見捨てなきよう…… 
 | 
| 千人撃破賞賛・対司馬師 | 子元こそ、真の三國無双。ここまで育てた甲斐があったわ 
 | 
| 賞賛・対司馬師 | 子元、あなたの活躍が誇らしいわ。後であなたの好物を作ってあげましょう 
 | 
| 援軍感謝・対司馬師 | 子元、母はこちらよ。さあ、早く敵を蹴散らしてちょうだい 
 | 
| 千人撃破賞賛・対司馬昭 | 子上こそ、真の三國無双。天変地異の前触れかしら…… 
 | 
| 賞賛・対司馬昭 | 子上、この働きはどういうこと? やれば出来るなら、いつも全力でやりなさい 
 | 
| 援軍感謝・対司馬昭 | 子上、その緊張感のない顔は何かしら? はやく母を助けなさい 
 | 
| 千人撃破賞賛・対王元姫 | 元姫殿こそ、真の三國無双。本当に素晴らしいわ! 
 | 
| 賞賛・対王元姫 | 元姫殿、なんで素晴らしいの! 息子より、あなたみたいな娘が欲しかった 
 | 
| 援軍感謝・対王元姫 | 元姫殿、こんな私に失望したかしら? でも、来てくれて嬉しいわ 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(敵対) | 
| 邂逅1 | あら、私が怖くないのかしら? 
 | 
| 邂逅2 | 一人は危ないわ。知らないなら、教えてあげましょうか? 
 | 
| 逃亡 | ここまで追い詰められるのはかえって新鮮。また、会えたらいいわね 
 | 
| 討死 | さようなら……愛しい人たち…… 
 | 
| 台詞鑑賞・システム(戦闘以外) | 
| 依頼・対目上 | ご機嫌麗しゅう。少しお時間いただけますかしら? 
 | 
| 依頼・対目下 | あら、ちょうどいいところに。あなた、私の頼みを聞いてくれるわね? 
 | 
| 依頼承諾・対目上 | ふふ、感謝いたします。あなたに相談してようございました 
 | 
| 依頼承諾・対目下 | くれぐれもよろしく頼むわね。しっかり務めるのよ 
 | 
| 依頼拒否・対目上 | あら、残念ですわ。また声をかけてくださると嬉しいのですけど…… 
 | 
| 依頼拒否・対目下 | ふふふ……そう、私の頼みが聞けないのね。なら、もういいわ。さっさとお行きなさい 
 | 
| 緊急依頼・対目上 | もし、そこの方。よろしゅうございますか? 
 | 
| 緊急依頼・対目下 | そこのあなた。私の言う通りにしてくれるわね? 
 | 
| 依頼報告・対目上 | ご尽力いただき感謝しますわ。こちら、お受け取りくださいませ 
 | 
| 依頼報告・対目下 | ふふ、やればできる子じゃない。これはご褒美よ 
 | 
| 雑談 | 水を与えすぎた草木は根が腐る。強く叩きすぎた鉄は折れてしまう。褒めるも叱るもその塩梅が大事なの 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処(親愛) | 
| 親愛1・対男女 | 二人きりだと、緊張するかしら? いきなりどうこうしようなんて思っていないわ。今はその姿をじっくり見せてくれるだけでいいのよ 
 | 
| 親愛2・対男 | そろそろ私に慣れてきたかしら? 二人きりでしかできないことをしましょう。まずは……ふふ、怖がらないでいいのよ 
 | 
| 親愛2・対女 | あなたみたいな可愛い子、なかなかいないわ。ねえ、触ってもいいかしら? 見るだけなんて、もったいなさすぎるわ 
 | 
| 親愛3・対男 | 私の思い通りに振る舞う必要はないのよ。少しくらい反抗してくれないと物足りないもの。でも、最終的な主導権は私のもの。そうでしょう? 
 | 
| 親愛3・対女 | あなたは私の理想そのものだわ。どうしてもいろいろ手を出したくなってしまう。私にこんなに我慢を強いるのは、あなただけよ 
 | 
| 台詞鑑賞・隠れ処 | 
| 来訪・対目上 | あなたの暮らしぶりを拝見していましたの。とても素敵なお宅ですわね 
 | 
| 来訪・対目下 | あら、お帰りなさい。ふふ……思い切って来てみるものね。会えてうれしいわ 
 | 
| 来訪・友好・対男性 | あなたの帰りを待つ時間も楽しかったわ。いろいろ想像しては楽しめたもの 
 | 
| 来訪・友好・対女性 | 何度も押しかけてごめんなさい。でも、可愛いあなたの顔を見たくてつい……。ふふ……許してくれるわよね? 
 | 
| 贈り物・対目上 | こちら、私のほんの気持ちですわ。さ、遠慮なく…… 
 | 
| 贈り物・対目下 | これであなたを思い通りに……。なんて、言わせないわ。だから、遠慮なく受け取ってちょうだい 
 | 
| 贈り物・友好・対男性 | こちらを受け取ってくださる? これであなたも思い通り……。よろしゅうございますね 
 | 
| 贈り物・友好・対女性 | もっとあなたと仲良くなりたいわ。だから、とっておきの物をあげる。さ、受け取ってちょうだい 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目上 | 今日はとびっきりのごちそうを作りますわ。さあ、すぐに食材集めに参りましょう。よろしゅうございますね? 
 | 
| 鍛錬の誘い・対目下 | 今日は元気の出る料理を作ってあげるわ。まずは新鮮な肉と、魚がいるのだけど……。面倒だから、二人で獲りに行けばいいわ 
 | 
| 台詞鑑賞・都市 | 
| 独白・鍛冶屋 | 武器の好みは人それぞれ。何が正解というものはないわ。そういう意味では好物と似ているわね 
 | 
| 独白・市場 | 面白そうな物がたくさんあるわ。いくつかもらっていこうかしら 
 | 
| 独白・人混み | 活気があっていいわね。これ以上増えるとうんざりだけど…… 
 | 
| 独白・料理屋 | 私を唸らせるほどの料理人はいるかしら? もし出会えたら、ぜひとも引き抜きたいわ 
 | 
| 独白・裏路地 | 来てはみたけれど……私は場違いみたいね。早々に退散することにするわ 
 | 
| 独白・宮廷 | ふふ……合格かしら。こういう所にいると、つい見てしまうわ。清掃が行き届いているのは大事だもの 
 | 
| 独白・日常 | たまにはこういうのもいいわね。気晴らしにも情報収集にもなるわ 
 | 
| 独白・第六章 | 旦那様は曹丕殿をお気に召した模様……。ひねくれ者同士、相通ずるところがあるのかしら? あら、私としたことがつい本音を…… 
 | 
| 独白・第七章 | 旦那様は劉備軍の軍師、諸葛亮が気になる様子。先の赤壁の戦いで心奪われたようで……。生涯にわたる好敵手が現れてようございましたわ 
 | 
| 独白・第八章 | 旦那様は諸葛亮の活躍をつぶさに観察しているわ。最後に勝つのは私だ……フハハハハハ! なんて高笑いして。……楽しそうなのは何よりね 
 | 
| 独白・第九章 | 呉蜀の盟など、壊してしまえばいいわ。それで荊州は曹魏と旦那様の思い通り。旦那様はどんな手を打つのかしら? 
 | 
| 独白・第十章 | 旦那様は曹丕殿のために葡萄酒を用意していたわ。禅譲のお祝いにするとかぶつぶつ言いながら……。ふふ……喜んでもらえるとようございますね 
 | 
| 独白・第十一章 | 旦那様の敵は何も呉蜀だけではないわ……。息子たちもそれはよくわかっているはず。ここでどう動くかが私たちの未来を決めるのね 
 | 
| 独白・第十二章 | 旦那様の好敵手、諸葛亮は五丈原に散ったわ。残るのは旦那様の野心を警戒する内なる敵ばかり。曹魏を乗っ取るつもりはなかったのに残念だわ 
 | 
| 挨拶・対目上 | ごきげんよろしゅう 
 | 
| 挨拶・対目下 | あら、どうしたの? 
 | 
| 独白・不穏 | 皆、一様に暗い顔をしているのね。空腹を満たしてあげても、それは一時的なもの。乱世が終わらなければ、本当の笑顔は戻らないわ 
 | 
| 独白・平穏 | ふふ……こんな日は料理でもしようかしら。でも、うちには万年育ちざかりがたくさん……。平穏な家庭が、別の意味で戦場になるわ 
 | 
| 独白・戦の前 | 戦を思い通りにするためにも準備は必要よ。めんどくさがって何もしないほうが大変だわ。それこそ、本当に面倒なことになるもの…… 
 | 
| 独白・悪天候 | あら、大変……。誰かが書物の虫干しをしていないといいけれど 
 |