| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | ぬっ 
 | 
| 中攻撃 | むんっ 
 | 
| 連携攻撃1 | おおおっ 
 | 
| 連携攻撃2 | 退かぬ! 
 | 
| 弱ダメージ | ぐっ 
 | 
| 中ダメージ | があっ 
 | 
| 強ダメージ | うぬうっ 
 | 
| K.O. | があああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | 攻める! 
 | 
| 無双乱舞2 | ふん! 引導を渡さん! 
 | 
| EX攻撃 | その力をもらおう 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、自分が討ち取らせてもらった! 
 | 
| 拠点制圧 | この地は曹子考が制圧した! 
 | 
| 形勢逆転 | ありがたい! これで攻勢に転じることができる 
 | 
| 交戦・不利 | 敵は手強いが、気持ちで屈してはならぬ! 皆の奮戦を期待する! 
 | 
| 交戦・苦戦 | ここが踏ん張りどころだぞ! ひたすら耐えて好機を待つのだ! 
 | 
| 交戦・危機 | 最後の最後まで諦めるな! 味方を信じて戦うのだ! 
 | 
| 千人撃破達成 | 自分こそ、真の三國無双なり! 
 | 
| 撤退 | まさか破られようとは……。自分としたことが抜かったか! 
 | 
| 死亡 | もはや盾にはなれぬ……。後の事は、頼む…… 
 | 
| 突撃 | 攻撃は最大の防御なり。一丸となってかかれ! 
 | 
| 死守 | 金城鉄壁となり守るのだ。敵に付け入る隙を与えるな! 
 | 
| 敵将追討 | これ以上は好き勝手させん。自分が止めてみせる! 
 | 
| 拠点防衛 | 要所に増援を送り、堅守の構えを取れ。敵の侵入を許すな! 
 | 
| 一斉攻撃 | 全軍、攻撃に転じよ。敵の本陣に集中するのだ! 
 | 
| 一斉防御 | 全軍、本陣を堅守せよ。決して破らせてはならんぞ! 
 | 
| 陥計 | む、この地を生かして策を講じるか……。敵ながら見事な策よ 
 | 
| 奇襲看破 | それしきのことでは我らの守りは破れぬ! 
 | 
| 奇襲動揺 | いかん! 穴が広がらぬうちに立て直さねば 
 | 
| 奇襲苦境 | うろたえるな! 敵の餌食になるぞ! 
 | 
| 孤立 | 突出してしまったか……。何とか無事に切り抜けねば! 
 | 
| 待ち伏せ | 戦に興じて我を忘れたか! その無謀な振る舞い……後悔させてやろう 
 | 
| 待機 | ここで待機せよ! 攻めの機会が来るのを待つ! 
 | 
| 攻勢1 | 目標をかの地に定めよ! 一気に落として敵の戦意を挫くのだ! 
 | 
| 攻勢2 | これより進軍する! 一息に押し込むのだ。反攻を許すな! 
 | 
| 攻勢3 | 及ばずながら加勢する! 我らが盾となろう! 
 | 
| 守勢 | この地は自分が守る。皆も備えを固くして、何者も侵入させるな! 
 | 
| 後退 | 一時、自陣に撤退する! 備えなくしては戦えぬからな…… 
 | 
| 追撃 | 逃しはせんぞ! 敵に背を向けた時点で、そなたの負けだ! 
 | 
| 奇襲 | 不意をつき、敵の守りを打ち崩す。一斉にかかれ! 
 | 
| 制止 | 無茶をしてはならん! 味方を頼るのだ! 
 | 
| 救援希望 | 守りを崩されたか……援軍を要請せねば! 
 | 
| 参戦 | 曹子考、今より盾とならん! 
 | 
| 味方被害 | 味方が次々と……この光景は耐え難い! 
 | 
| 要地攻略 | 要地の制圧に向かう! 
 | 
| 味方救援 | 友軍を守備する! 
 | 
| 警戒 | 守りに隙があってはならん。周囲の警戒に当たるのだ! 
 | 
| 攻撃準備 | 態勢を整え、次の命令を待て! 
 | 
| 優勢 | 敵の忍耐も限界であろう……。もうひとふん張りよ! 
 | 
| 猛攻 | 突風のごとく攻め抜き、戦の終結を早めん! 
 | 
| 死守 | ここを死守する! 皆一丸となって鉄壁の要塞と化すのだ! 
 | 
| 奮闘 | 乱世を蹴散らすほどの勇、今こそ発揮せよ! 
 | 
| 巻き返し | 皆、よく耐えた! 今より挽回せん! 
 | 
| 追従 | 我らも攻めに転じるぞ! 
 | 
| 叱咤激励 | 己に活を入れよ! 攻勢に転じるぞ! 
 | 
| 戦法指南 | 正面の守りにのみ気を取られてはならぬ! 側面の守りも厚くし、鉄壁の布陣で臨め! 
 | 
| 協力迎撃指南 | 戦は一人で勝てるほど甘くはない。皆で一致団結して立ち向かうのだ! 
 | 
| 戦いの意義 | 努力なしに平和は得られぬ! 皆、今は耐えて忍ぶのだ! 
 | 
| 奮戦 | 自分は鉄壁の盾! 易々とは破れんぞ! 
 | 
| 応酬 | それしきの攻めでは、揺るがぬ! 
 | 
| 戦う理由 | 戦いの果てに、世の平穏を掴む! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | 頼もしきことよ! 我らも負けてはおれぬ……行くぞ! 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | おお、援軍に来てくれたのか。その志に感謝する! 
 | 
| 援護・対目下 | よくやっているが、出過ぎておらぬか? ここは自分が盾となろう! 
 | 
| 加勢・対目下 | 貴公が無事ならばそれでよい。後のことは預けておけ! 
 | 
| 連携成功・対目下 | いい間合いだった。貴公は戦をわかっておるな! 
 | 
| 賞賛・対目下 | うむ。見事な働きだな! 
 | 
| 同行要請・対目下 | 共に行かぬか? 貴公が攻めれば、自分が守るぞ! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | 貴公こそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 応答1・対目下 | うむ! 
 | 
| 応答2・対目下 | 任せろ! 
 | 
| 奮起・対目上 | 実に力強きこと! 我らも奮戦せねば! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | これはいいところに! しばしご助力願えませぬか? 
 | 
| 援護・対目上 | 単騎では危ういかと……。僭越ながら加勢しましょうぞ! 
 | 
| 加勢・対目上 | 追手がかかりましたな。この場は自分にお任せくだされ! 
 | 
| 連携成功・対目上 | 見事な連携でしたな! いや、自分はただ従ったまで…… 
 | 
| 賞賛・対目上 | なんと見事な戦よ! 
 | 
| 同行要請・対目上 | 共に行きましょうぞ! 攻防一体となって敵を挫くのです 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | 貴公こそ、真の三國無双ですな! 
 | 
| 応答1・対目上 | 承知! 
 | 
| 応答2・対目上 | お任せあれ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | 自分は曹子考。戦いが望みとあらば、容赦せぬぞ! 
 | 
| 邂逅2 | 独断専行とは感心せんな……。味方のいない戦いの恐ろしさを教えてやる! 
 | 
| 邂逅3 | 戦いを求めてここまで来たか? ならば、この曹子考が相手になろう! 
 | 
| 邂逅4 | 逃がしはせぬ! 戦場に出てきた以上、覚悟してもらう! 
 | 
| 邂逅5 | 将兵たちの命運を握っているのだ……。大将たる自分が敗れるわけにはいかぬ! 
 | 
| 逃亡 | 自分を破るとは、なんと荒々しき矛よ…… 
 | 
| 討死 | 自分を破るか……。ならばそなたが、この乱世を鎮めてくれ…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | 曹子考、乱世を打ち砕かん! 
 | 
| 登場・戦友 | 自分が盾となろう! 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | 貴公が攻め、自分が守る。この矛と盾、簡単には破れまい! 
 | 
| 登場・戦友・対 | 徐晃殿、加勢しよう。我らの力で、戦の終結を早めようぞ! 
 | 
| 登場・戦友・対 | 攻めは任せた。貴公の苛烈な攻撃、防げる者はそうはいまい 
 | 
| 登場・戦友・対 | 夏侯覇殿、参ったぞ。守りの尊さを知る若者を散らせはせぬ! 
 | 
| 救援・戦友 | これを使うといい。身の守りには常に注視せよ 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | 貴公の戦は、まさに攻守一体! いつ見ても素晴らしい! 
 | 
| 依頼 | そこの御仁、助けていただきたい! 
 | 
| 感謝 | 感謝いたす! 
 | 
| 登場・門番 | 自分は不動の盾! ここは通さぬ! 
 | 
| 計略発動 | これも決着を早めるため! 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | さあ、自分を打ち破ってみよ! 
 | 
| 遭遇・絆(強) | 乱世が終われば……。かような出会いも無くなるのであろうか 
 | 
| 遭遇・対曹操 | 殿……いや、曹操殿。今は礼も誼も捨て、挑ませていただく! 
 | 
| 遭遇・対夏侯覇 | 堅固な鎧をまとっているようだな……。だが、大切なのはその中身! 
 | 
| 逃亡・対曹操 | さすがは……。曹一族を束ねるべき御方よ…… 
 | 
| 逃亡・対夏侯覇 | 見事よ……。分厚き鎧の下には、揺るがぬ闘志があったか 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | 貴公に会うために、ここまで参った。皆が口々に褒め称えるのでな…… うむ。確かに優れた人物のようだ。会えて嬉しく思う
 
 | 
| 共闘の申し出 | 貴公の武技は抜きんでているな! 乱世を鎮めんとする意気を感じたぞ 自分も乱世の終息を望んでいる。機会があれば、また共闘したいものよ
 
 | 
| 相談 | 最近の若者は戦う気概に乏しい。貴公もそうは思わぬか? 
 
 →そう言う将軍の若い頃はどうだった?
 じ、自分の若い頃か。痛いところを……。あまり褒められたものではなかった……
 
 
 →自分たちで鍛えなおせばいい
 うむ。自分たちが厳しく接すればよいな。それが乱世を生き抜く若者のためにもなる
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | 戦なき世を目指し、ここまで歩んできた。思えば、長い道のりであったな…… 未だ戦乱は続いているが……。貴公とならば、いつか乱世を跳ね返せよう
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | 戦なき世を目指し、ここまで歩んできた。思えば、長い道のりであったな…… 一刻も早く乱を終わらせねばな。民のため、そして何よりも御身のために
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 堅き守り・対曹操 | 曹操:曹仁、お前の鉄壁の防御は、唯一無二よ。皆、絶大な信頼を寄せているぞ 曹仁:はっ、ありがたき幸せ
 曹操:守備も堅ければ、態度も硬いか。まあ、それもよかろう。頼みにしているぞ
 曹仁:はっ、ありがたき幸せ
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 南郡攻防戦 | 曹仁:この劣勢に、守り勝つための方策は一つ。敵の矛先を砕くのみ! 凌統:悪あがき、ってわけでもないみたいだね。この辺でいなしとかないと、まずそうだ
 太史慈:この状況で、見事な戦ぶりよ、その覚悟に、俺も全力で応えよう!
 曹仁:さすがは周瑜、鋭い攻めであった。だが、鋭利ゆえに砕きやすくもある
 周瑜:くっ、この優勢を押し返されるとは……。これが、鉄壁の力か
 
 | 
| 樊城決死戦 | 曹仁:この要地、関羽に渡すわけにはいかぬ。全身これ壁となし、守り抜くのだ! 曹仁:ぬるい! この程度で、我が鉄壁を抜けると思うな!
 張飛:ここまでやられても、まだ諦めねえか。へっ、気合い入れてかからねえとな!
 星彩:この状況で退かないなんて、無謀ね
 曹仁:無謀? 違うな。これは覚悟……そして信念よ!
 関羽:ここまで守り通すとは、見事なり。貴公の相手は、関雲長が務めよう!
 曹仁:貴公を倒さねば、防衛はならぬか……。ならば、全力で打ち倒さん!
 曹仁:いかなる攻めも、我が前には無力! 鉄壁の守りで、すべて打ち砕かん!
 
 |