| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | とっ 
 | 
| 中攻撃 | うりゃっ 
 | 
| 連携攻撃1 | ふぉええいっ 
 | 
| 連携攻撃2 | たわけっ 
 | 
| 弱ダメージ | がっ 
 | 
| 中ダメージ | ぬおっ 
 | 
| 強ダメージ | ぐはあっ 
 | 
| K.O. | ぶはああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | 見とれ! 天も貫く乱れ射ちよ! 
 | 
| 無双乱舞2 | どおりゃ! 若いもんには負けん! 
 | 
| EX攻撃 | 神速の早射ちじゃ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取ってやったわい! 
 | 
| 拠点制圧 | この地は黄漢升が制圧した! 
 | 
| 形勢逆転 | ここは奮起せねばなるまい! 行くぞ! 戦はまだこれからじゃ! 
 | 
| 交戦・不利 | 年寄り相手でも遠慮は無しか。そうこなくてはのう! 
 | 
| 交戦・苦戦 | 敵に気圧されてはならんぞ! わしらも気迫で押し返すんじゃ! 
 | 
| 交戦・危機 | こう見えて、わしはしぶとくてのう……。最後の最後まで足掻いてやるわ! 
 | 
| 千人撃破達成 | 見たか! この黄漢升こそ真の三國無双よ! 
 | 
| 撤退 | ここで退却とは……。我ながら不甲斐ないわい…… 
 | 
| 死亡 | すまんのう。お迎えが来たようじゃ…… 
 | 
| 突撃 | わしらの気炎、見せてやらねばのう! 者ども、突撃じゃ! 
 | 
| 死守 | 守備を固めよ! 意地でもここを守り抜くんじゃ! 
 | 
| 敵将追討 | 敵にも相当な剛の者がおるようじゃな……。どれ、わしが顔を拝んでやるとしようぞ 
 | 
| 拠点防衛 | 要地が危ういのう。早う守備隊を遣わせ! 
 | 
| 一斉攻撃 | このままでは、らちがあかんわい……。者ども、敵本陣目がけて総攻撃じゃ! 
 | 
| 一斉防御 | 守りを固めよ! 敵を本陣に近づけてはならんぞ! 
 | 
| 陥計 | ここで計略とは! おのれ……なかなか戦上手じゃのう 
 | 
| 奇襲看破 | はっはっはっは! 子供だましの策に惑わされはせんわい! 
 | 
| 奇襲動揺 | おのれ、ちょこざいな! 
 | 
| 奇襲苦境 | ぬお! 敵じゃと!? ぬう……これでは戦にならん! 
 | 
| 孤立 | いかん、いつの間にこんな所まで! 頭に血が上っとったわい! 
 | 
| 待ち伏せ | ひよっこがよちよち通りおる。一人でお散歩かね 
 | 
| 待機 | ここらで一休みするか。血気に逸ることもあるまい 
 | 
| 攻勢1 | あそこが目障りじゃのう……。ひとつ奪い取ってやろうぞ! 
 | 
| 攻勢2 | 者ども、出番じゃぞ! こぞって戦功を立てよ! 
 | 
| 攻勢3 | おお、もう始めよったか! わしもそこで暴れさせてもらおうぞ! 
 | 
| 守勢 | ここで敵とぶつかることになろう。防御の陣を敷いておくか 
 | 
| 後退 | いかん、熱くなりすぎたわい。戻って態勢を整えんとな 
 | 
| 追撃 | 逃げるな、ひよっこ! 堂々と勝負せんかい! 
 | 
| 奇襲 | ひと泡吹かせてくれるわ! 者ども、かかれい! 
 | 
| 制止 | 一人で先走るでないわ! まだまだ青いのう 
 | 
| 救援希望 | ぬう……不覚を取った! 近くに味方はおらぬか! 
 | 
| 参戦 | この黄漢升の相手をせんか! 
 | 
| 味方被害 | ぬう……あたら若い命を散らしおって……! 
 | 
| 要地攻略 | 者ども、進め! かの地はわしがいただいてやるわ! 
 | 
| 味方救援 | 味方が助けを待っておるぞ! 急ぎ向かうのじゃ! 
 | 
| 警戒 | ふむ……周囲に不審な動きはないか? 見張りを強化しようぞ! 
 | 
| 攻撃準備 | 態勢を整えるぞ。備えあれば憂いなしじゃ! 
 | 
| 優勢 | 余裕じゃのう。どれ、もう一押しじゃ 
 | 
| 猛攻 | 行くぞ! 一気に敵を呑み込んでやるんじゃ! 
 | 
| 死守 | 者ども! ここを死に場所と心得よ! 気迫で守り抜くんじゃ! 
 | 
| 奮闘 | わしらの手で勝利を引き寄せるのじゃ! 者ども、続け! 
 | 
| 巻き返し | ここが勝敗の分かれ目じゃ! 長年培われた勘がそう言っておる 
 | 
| 追従 | 味方に続け! 大功を立てるのじゃ! 
 | 
| 叱咤激励 | わしに続け! 攻めて、攻めて、攻めまくるのじゃ! 
 | 
| 戦法指南 | 一度放たれた矢は、元には戻らんぞ! 邪念を捨て、決死の覚悟で戦い抜くのじゃ! 
 | 
| 協力迎撃指南 | 意地を張らずに協力せい! 複数で動けば、危険も減るというものじゃ 
 | 
| 戦いの意義 | 迷うことはない! 戦場に出たからには勝つしかないのじゃ! 
 | 
| 奮戦 | 思う存分、暴れてくれようぞ! 
 | 
| 応酬 | ふん! ぬるいわ! 
 | 
| 戦う理由 | 戦場に生き、戦場に死す! これがわしの望みよ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | ほう、やるのう! わしまで血が滾ってきおったわい 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | おお、助太刀に来てくれたか。年の割に気が利くのう! 
 | 
| 援護・対目下 | 長幼の序というものがあっての。こういう見せ場は年長者に譲るもんじゃ! 
 | 
| 加勢・対目下 | 敵を連れてきおったか! 来い来い。わしが全部引き受けようぞ! 
 | 
| 連携成功・対目下 | わしの技についてこられるとは! おぬし、なかなか見どころがあるのう 
 | 
| 賞賛・対目下 | ほほう、上出来じゃ! 
 | 
| 同行要請・対目下 | ほれ、もたもたしとらんで、ついてこい! 戦を教えてやるわ! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | おぬしこそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 応答1・対目下 | おう! 
 | 
| 応答2・対目下 | 任せい! 
 | 
| 奮起・対目上 | やりますな! わしも猛ってきましたわい! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | ご助力くださらんか? どうも風向きが悪い! 
 | 
| 援護・対目上 | 一人で何をなさる。わしにも見せ場をくだされ! 
 | 
| 加勢・対目上 | ふむ、敵に追われておいでか? この老骨が追い払ってくれましょうぞ! 
 | 
| 連携成功・対目上 | 首尾よくいきましたな。わしとてまだまだお役に立ちますぞ! 
 | 
| 賞賛・対目上 | さても豪快な戦ぶりよ! 
 | 
| 同行要請・対目上 | さあさあ、参りましょうぞ。露払いはこの老いぼれにお任せあれ! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | そのご活躍、まさに真の三國無双! 
 | 
| 応答1・対目上 | 承知! 
 | 
| 応答2・対目上 | 承知した! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | さあ、この黄漢升の相手をせい! 
 | 
| 邂逅2 | 戦を知らぬひよっこめ! 一人で勝てるとでも思ったか! 
 | 
| 邂逅3 | 散々暴れてくれおったのう……。相応の覚悟はできとるんじゃろうな! 
 | 
| 邂逅4 | ようやく追いついたわい……。さあ、わしが引導を渡してくれるわ! 
 | 
| 邂逅5 | 先は短いこの命なれど……。皆の明日を背負うておる。負けられんわい! 
 | 
| 逃亡 | これほどのもののふがおったとは……。命があっただけよしとするかの 
 | 
| 討死 | おぬしのような猛者に倒されるんじゃ……。わしは果報者よ…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | 黄漢升、参る! 
 | 
| 名乗り・弓 | 弓でわしの右に出る者はない! その腕、披露してやるわ! 
 | 
| 登場・戦友 | 本当の戦というものを見せてやるわい! 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | 今日はおぬしがおる。なにやら、気持ちが張り切ってくるのう! 
 | 
| 登場・戦友・対関羽 | 関羽殿、わしは老いぼれてはおりませんぞ。この戦で示してみせますわい! 
 | 
| 登場・戦友・対夏侯淵 | 小僧、雇われた身でも遠慮はせんぞ。どちらが多く敵を倒せるか、勝負じゃ! 
 | 
| 登場・戦友・対劉備 | 劉備殿、若い者ばかりを褒められるな! わしもまだまだ老いてはおりませんぞ! 
 | 
| 登場・戦友・対黄蓋 | 黄蓋殿、よくぞ呼んでくだされた! ひょっこどもに灸を据えてやりましょうぞ! 
 | 
| 救援・戦友 | なんじゃ、だらしがないのう。これでも使って、回復せい! 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | おお、素晴らしいのう! おぬしの活躍、わしを更に滾らせおるわ! 
 | 
| 依頼 | そこのおぬし! 一つ頼まれてくれんかのう 
 | 
| 感謝 | やるもんじゃのう! おかげで助かったぞ 
 | 
| 登場・門番 | ここを通ろうてか? 無理じゃ無理じゃ! その前にわしが討ってくれよう! 
 | 
| 計略発動 | ほれ、策があるぞ! 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | おぬしの武芸、披露してみよ。果たして、わしの目にかなうかのう! 
 | 
| 遭遇・絆(強) | 昨日の友は今日の敵じゃな。長く生きていれば、珍しいことでもない 
 | 
| 遭遇・対夏侯淵 | わしはじじいではない! わしの武が老いたか、その身で確かめい! 
 | 
| 遭遇・対孫尚香 | 弓腰姫がお相手か! ならばわしも弓技の真髄、見せねばのう! 
 | 
| 逃亡・対夏侯淵 | くっ! わしは衰えとらん! 小僧が少しやるようになっただけじゃ! 
 | 
| 逃亡・対孫尚香 | 大口を叩きながら手元が狂うてしもうた。こりゃ恥ずかしいわい! 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | おぬしの武名を聞いてのう。一目、会いたいと思うてな ほう……なかなかの人物じゃのう。評判がよいのも頷けるわい
 
 | 
| 共闘の申し出 | おぬしの戦には闘志を掻き立てられるのう。見るたびに、力が湧いてくるわ! ふむ、近いうちにまた来よう。わしを若返らせてくれた礼をせねばな
 
 | 
| 相談 | 最近、朝になると体の節々が痛くてのう。おぬし、何かよい方法を知らんか? 
 
 →乾布摩擦をしてみては?
 裸でごしごしと……悪くないのう! 体も若返りそうじゃ!
 
 
 →弓術の訓練をしてみては?
 わしの弓術はすでに神技。鍛錬など必要ないわ!
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | おぬしとの交わりも、長くなったのう。戦場で死すことを本望としておったが…… わしはまだまだ頑張らねばならん。よき友と一緒に、新時代を見るためにのう
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | おぬしとの交わりも、長くなったのう。戦場で死すことを本望としておったが…… わしはまだまだ生きねばならん。少しでも長く、一緒にいたいからのう!
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 老いてますます・対関羽 | 関羽:黄忠殿、老いてなお盛んである秘訣……。ぜひとも拙者に聞かせていただきたい 黄忠:おぬし、若いもんの力に焦っておるのか? そうだのう、秘訣があるとすれば……
 関羽:あるとすれば……
 黄忠:負けん気じゃな。わしは年寄りではない、そういう心持ちじゃ
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 益州侵攻戦 | 龐統:凡庸な布陣だけど、油断は禁物だよ。敵さんには、援軍が来るかもしれない 黄忠:おお、わんさか来るがよいわ! このままでは、手応えがないからのう!
 黄忠:手ぬるいのう! わしの相手が務まる将はおらんのか!
 黄忠:どうじゃ、魏延。手応えがのうて、退屈じゃろう!
 魏延:黄忠……強イ……。我モ……強イ……。我ラ……強イ!
 黄忠:おお、敵の増援が来おったな! 待ちかねたぞ!
 馬超:貴様が侵略者か! 老人といえど、手加減はせん!
 黄忠:尻に殻のついたひよっこが、生意気を! 叩きのめされても、泣くでないぞ!
 馬岱:ちょい、じいさん! 張り切りすぎ。老い先短いんだ、楽に生きなよ
 黄忠:ぬかせ、小童! 太く、長くが、わしの生き様じゃ!
 黄忠:やれやれ、ちと戦い足りぬのう!
 
 | 
| 夷陵突撃戦 | 黄忠:呉の若造どもは、わしらが片付けてくれる! 厳顔、李厳! わしに続けい! 趙雲:黄忠殿! 独断で出陣されては……。どうか、お戻りください
 黄忠:心配するでない、趙雲。この程度の敵、軽く蹴散らしてやるわ!
 甘寧:随分、暴れてくれたじゃねえか、じいさん。落とし前は、きっちりつけてもらうぜ
 劉備:目を見張る戦ぶりだな、黄忠! 老いて、ますます盛ん……見事だ!
 陸遜:この布陣が、ただ一人に破られるとは……。かくなる上は、私が止めるしかありませんね
 趙雲:本当に、呉軍を蹴散らしてしまうとは……。若輩者の心配など、無用でしたね
 黄忠:かっかっか! これぞ、黄漢升の武よ! まだまだ、若造どもに後れは取らんぞ!
 
 |