| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | はっ 
 | 
| 中攻撃 | やっ 
 | 
| 連携攻撃1 | えいっ 
 | 
| 連携攻撃2 | 終わらせます 
 | 
| 弱ダメージ | ぃたっ 
 | 
| 中ダメージ | くぅっ 
 | 
| 強ダメージ | ああっ 
 | 
| K.O. | いやあああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | 希望の光よ 
 | 
| 無双乱舞2 | 未来を照らしましょう 
 | 
| EX攻撃 | 燃える魂よ 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、討ち取りました 
 | 
| 拠点制圧 | この地は私が制しました 
 | 
| 形勢逆転 | 旋律が、優勢へと変わったようですね……。私にも、新たな詞が満ちてきました 
 | 
| 交戦・不利 | 不穏な旋律が、戦場に満ちています……。注意して進まなければなりませんね 
 | 
| 交戦・苦戦 | 旋律が乱れています……。心を強く持ってください 
 | 
| 交戦・危機 | 信じましょう。まだ、希望はあると…… 
 | 
| 千人撃破達成 | 私が、真の三國無双ということなのでしょう 
 | 
| 撤退 | 最早詩も尽きました……撤退します 
 | 
| 死亡 | ああ……。旋律が……消えていきます…… 
 | 
| 突撃 | 共に、激しい旋律を奏でましょう。敵の元へ向かうのです 
 | 
| 死守 | ここは私たちが守り抜くのです。もう、誰も傷つけさせはしません 
 | 
| 敵将追討 | ああ……ひとつ、和を乱す音が……。悲しいですが、除かなければなりません 
 | 
| 拠点防衛 | 要地の守りを固めてください。決して、敵に奪われてはなりません 
 | 
| 一斉攻撃 | これも戦を終わらせるため……。全軍で、敵の本陣へ参りましょう 
 | 
| 一斉防御 | 今は耐えましょう……。ただ、本陣を守ることに専念してください 
 | 
| 陥計 | ああ……敵の巧みな音色に、惑わされてしまいました 
 | 
| 奇襲看破 | たとえお姿が見えなくとも……。不穏な旋律は、隠せるものではありません 
 | 
| 奇襲動揺 | 謀られたのですね……。この不穏な旋律に、乱されるわけには…… 
 | 
| 奇襲苦境 | ああ……不穏な音が増していきます……。旋律が乱れぬよう、心を強く持ちましょう 
 | 
| 孤立 | ああ……これは罠だったのですね……。音に誘われ、深追いしてしまいました 
 | 
| 待ち伏せ | お待ちしておりました。ここであなたを倒すのが、私の定めです 
 | 
| 待機 | 一度、落ち着いて呼吸を合わせましょう 
 | 
| 攻勢1 | かの地、私たちが制しましょう。歩みを進めてください 
 | 
| 攻勢2 | 次代のため……勝利に向かい、進みましょう 
 | 
| 攻勢3 | 私たちも参りましょう 
 | 
| 守勢 | ここは要地です。敵の手から、必ず守り抜かなければ…… 
 | 
| 後退 | このままではいけません……。後退し、立て直しましょう 
 | 
| 追撃 | お待ちください。途中で旋律を止められるのですか? 
 | 
| 奇襲 | 敵の旋律を乱します。心を一つにして参りましょう 
 | 
| 制止 | 無理をなさっては……。どうか、お戻りください 
 | 
| 救援希望 | ああ……苦しい状況です。救いの手は、望めないのでしょうか…… 
 | 
| 参戦 | 私もお力添えいたします 
 | 
| 味方被害 | このような悲しい旋律……。許しておくわけにはいきません 
 | 
| 要地攻略 | これより、要地を制しに参ります 
 | 
| 味方救援 | ああ……苦悶の声が聞こえます。急いで救援に参りましょう 
 | 
| 警戒 | 不穏な音に気をつけて。周囲の警戒をお願いします 
 | 
| 攻撃準備 | 旋律の乱れは、大きな隙を生み出します。ここで息を合わせましょう 
 | 
| 優勢 | ここが勝機。奏でましょう、勝利への調べを 
 | 
| 猛攻 | 一息に参りましょう。私たちの旋律で、勝機を掴むのです 
 | 
| 死守 | 私たちには、後退の道などありません……。戦い抜くことが定めなのです 
 | 
| 奮闘 | 恐れてはなりません。強い心で奏でた詩は、必ず勝機を生むのです 
 | 
| 巻き返し | 大きな旋律のうねりを感じます……。今です、勝機を引き寄せましょう 
 | 
| 追従 | 私たちも、さらに美しい旋律を奏でましょう 
 | 
| 叱咤激励 | 諦めてはなりません。私たちが流れを変えるのです 
 | 
| 戦法指南 | 周りの音に、耳を傾けてください。焦って、大事な音を聞き逃してはなりません 
 | 
| 協力迎撃指南 | 音が調和すれば、美しい旋律となります。皆さんも、互いに力を重ね合わせてください 
 | 
| 戦いの意義 | この戦いは、乱世を終わらせるための一歩。勝たなければなりません 
 | 
| 奮戦 | これが私の旋律です 
 | 
| 応酬 | それは強く奏でただけの、ただの音……。まだまだ旋律とは呼べません 
 | 
| 戦う理由 | 悲しき乱世を終わらせる……。それが私の願いであり、定めなのです 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | あなたの武に、私も勇気づけられました 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | 助けていただけるとは……。お力添え、感謝します 
 | 
| 援護・対目下 | お一人で、このように美しい旋律を? 素晴らしい才をお持ちなのですね 
 | 
| 加勢・対目下 | 私を頼っていらしたのですか? そのご期待に、精一杯お応えします 
 | 
| 連携成功・対目下 | 私たちの旋律、上手く調和したようですね 
 | 
| 賞賛・対目下 | 美しい旋律……お見事です 
 | 
| 同行要請・対目下 | 共に参りましょう。あなたの旋律は、とても心地よい響きです 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | あなたこそ、真の三國無双でしょう 
 | 
| 応答1・対目下 | ええ 
 | 
| 応答2・対目下 | 承りました 
 | 
| 奮起・対目上 | その武に恥じぬよう、私も精進いたします 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | わざわざ、私を救援に……? 恐縮でございます 
 | 
| 援護・対目上 | その武が奏でる旋律……。お側で耳にすると、より美しいものですね 
 | 
| 加勢・対目上 | ご無事でいらっしゃいますか? 微力ながら、私も戦わせていただきます 
 | 
| 連携成功・対目上 | お力添え、感謝いたします 
 | 
| 賞賛・対目上 | 詩情をかき立てられるご活躍、お見事です 
 | 
| 同行要請・対目上 | 私とご一緒してはいただけませんか? その旋律を、お側で聞いていたいのです 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | あなたこそ、真の三國無双です 
 | 
| 応答1・対目上 | はい 
 | 
| 応答2・対目上 | かしこまりました 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | やむを得ません……。私がお相手いたしましょう 
 | 
| 邂逅2 | お一人でいらしたのですね……。なぜ、命を粗末になさるのです? 
 | 
| 邂逅3 | あなたを止めることが、私の定め…… 
 | 
| 邂逅4 | お待ちください。ここで散るのが、あなたの定めです 
 | 
| 邂逅5 | ここまで来てしまったのですね……。やむを得ません……お相手をいたしましょう 
 | 
| 逃亡 | 次代のため……今は退きます 
 | 
| 討死 | これもまた……定めでしょうか…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | 戦乱の世を終わらせるため……。これが定めなら、私も戦いましょう 
 | 
| 名乗り・箜篌 | 乱世を鎮めるため……。美しい旋律を奏でましょう 
 | 
| 登場・戦友 | 私も次代のため、お力添えいたします 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | 私の旋律をお役立てください。あなたと共に、乱世を終わらせたいのです 
 | 
| 登場・戦友・対曹操 | 私は曹操様に救われた身……。ご恩に報いるためにも、お力添えいたします 
 | 
| 登場・戦友・対周瑜 | 周瑜様が奏でる、美しい旋律……。どうか側でお聞かせください 
 | 
| 登場・戦友・対貂蝉 | 貂蝉様の美しい舞……。私の旋律で彩りましょう 
 | 
| 救援・戦友 | ご無事でいらっしゃいますか? どうぞ、これをお使いください 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | ああ……美しい旋律です。あなたなら、乱世を終わりに導けましょう 
 | 
| 依頼 | お力添えいただけませんか? 
 | 
| 感謝 | お力添え、感謝いたします 
 | 
| 登場・門番 | ここを守ることが、私の定め……。退くことは許されないのです 
 | 
| 計略発動 | ああ……機が訪れたのですね。では、私たちの旋律をお聞かせしましょう 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | あなたの旋律、お聞かせください 
 | 
| 遭遇・絆(強) | あなたが敵だというのですね……。これも乱世の、悲しい定めなのでしょうか 
 | 
| 遭遇・対 | 恩人を傷つける無礼、お許しください。これも乱世の定めなのです 
 | 
| 遭遇・対 | あなたの音色をお聞かせください。私も、精魂込めた旋律を奏でましょう 
 | 
| 遭遇・対 | 私の詩と、あなたの舞……。乱世を鎮めるにふさわしいのは果たして…… 
 | 
| 逃亡・対 | 曹操様は覇道を往く御方……。その旋律をかき消すことはできないのですね 
 | 
| 逃亡・対 | お見事な音色でした……。いずれまた、その旋律をお聞かせください 
 | 
| 逃亡・対 | 美しい舞、お見事でした……。次は平穏な世でお会いしたいものです 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | あなたが、音に聞こえるあの……? ああ、ようやくお会いすることができました あなたの武の素晴らしさ……。それはこうしているだけでも感じられます
 
 | 
| 共闘の申し出 | あなたの武が奏でる旋律……お見事です。私にも新たな詩が浮かんでまいりました またお訪ねしてもよろしいでしょうか? あなたの戦を見ていると、詩情が湧くのです
 
 | 
| 相談 | 心が惑い、もやが晴れぬとき……。あなたならどうなさいますか? 
 
 →ひたすらに体を動かす
 体を動かすのがお好きなのですね。私はただ、楽を聞いている方が落ち着きます
 
 
 →ひたすらに詩を書く
 あなたは感性豊かな方なのですね。いつか、その詩をお聞かせ願いたいものです
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | 長くお側にいるうち、いつしか……。あなたの旋律が、私の支えになっていました お慕い申し上げております。どうか……。共に在ることが定めと、信じさせてください
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | 長くお側にいるうち、いつしか……。あなたの旋律が、私の支えになっていました あなたは私の大切な友……。これからも、美しい音色をお聞かせください
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 大いなる記憶・対曹操 | 曹操:おぬしの家には古い書物があったはず。戦の折にすべて消失してしまったか…… 蔡文姫:はい、悲しいことに……。四百篇程、暗唱しているのが救いです
 曹操:ほう、暗唱とな。その記憶、後世のため書き出してくれぬか?
 蔡文姫:そのような機会を与えていただけるとは! 今日まで生き長らえてきてよかった……
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 長安脱出戦 | 蔡文姫:今の長安は、まるで張りつめた弦のよう。災いが弾ける前に、逃れましょう…… 貂蝉:できるなら、逃して差し上げたいのですが。……私には使命があるのです
 蔡文姫:これも、乱世の哀しい定め……。致し方ありません。お相手しましょう
 董卓:がっはっは、わしが美女を逃すと思うたか! 捕まえて、たっぷり可愛がってやるぞ!
 蔡文姫:なんて、おぞましい! そのような定めは、受け入れられません!
 蔡文姫:不穏な気配は消えました。ここまで来れば、もう安心でしょう
 
 | 
| 辺境突破戦 | 蔡文姫:袁紹軍が、この地に現れるとは……。曹操様、私を助けたばかりにこのような…… 曹操:案ずるな。おぬしの才は救う価値があった。それにこの程度、たいした苦境ではない
 張郃:その物腰、美を解する方のようですね。では、私の華麗なる舞をお見せしましょう!
 袁紹:曹操を討ち果たす好機なのだ! 邪魔をするでない!
 曹操:詩文と音楽のみならず、武にも通ずるか。やはりその才、何にも代えられぬ価値がある
 蔡文姫:この身は、曹操様にお救いいただいたもの。お仕えし、ご恩に報いたいと存じます
 
 | 
| 恩人救出戦 | 蔡文姫:張り詰めた空気が、戦場を満たしています。一刻も早く、曹操様をお救いしなければ 曹操:ここで劉備を倒さねば、乱世は長引こう。……それが、わしと劉備の定めよ
 諸葛亮:あなたが敵であることが残念です。高名な才媛と語り合ってみたかったのですが
 蔡文姫:この先に、平和な次代がある……。私は、そう信じています
 
 |