| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | せっ 
 | 
| 中攻撃 | ふんっ 
 | 
| 連携攻撃1 | はいやっ 
 | 
| 連携攻撃2 | 砕けろ! 
 | 
| 弱ダメージ | ぬっ 
 | 
| 中ダメージ | ぐおっ 
 | 
| 強ダメージ | うはあっ 
 | 
| K.O. | ぐはあああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | いっちょやるか! 旋風砲! 
 | 
| 無双乱舞2 | 真・旋風砲! 
 | 
| EX攻撃 | むんっ! せいやっ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、太史子義が討ち取った! 
 | 
| 拠点制圧 | この地は、俺が制圧したぞ! 
 | 
| 形勢逆転 | このときを待っていたぞ! 一気に押し返せ! 
 | 
| 交戦・不利 | 手応えがあるじゃないか……。そうこなくてはな! 
 | 
| 交戦・苦戦 | まだやれる! 決して諦めるな! 
 | 
| 交戦・危機 | 俺の力が通用せんのか……。ならば、当たって砕けるのみ! 
 | 
| 千人撃破達成 | 俺こそが、真の三國無双よ! 
 | 
| 撤退 | 敵もなかなかやる……。残念だが、ここは退こう 
 | 
| 死亡 | くっ……。志半ばで逝くのか…… 
 | 
| 突撃 | 敵陣に突入する! 俺に続けっ! 
 | 
| 死守 | 俺の命に代えても、ここは通さん! 
 | 
| 敵将追討 | 逃がしはせん! 地の果てまでも追いかけてやる 
 | 
| 拠点防衛 | む? 守りが薄いところがあるな……。増援を派遣し、布陣の穴を埋めるのだ! 
 | 
| 一斉攻撃 | 狙いは敵本陣のみ! 全軍、一斉にかかれっ! 
 | 
| 一斉防御 | 本陣を死守せよ! 他は構わずともよい! 
 | 
| 陥計 | ぬうっ、罠か! 姑息な手を使う奴だ! 
 | 
| 奇襲看破 | それは何のつもりだ? 半端だな! 
 | 
| 奇襲動揺 | ぬうっ……小細工など無用だ! 正々堂々勝負しろ! 
 | 
| 奇襲苦境 | くっ……まだ来るか! 兵の動揺を抑えられぬ! 
 | 
| 孤立 | まずいっ! 敵の罠だったのか? 出過ぎてしまったようだな…… 
 | 
| 待ち伏せ | 勇気と無謀は違う。身をもって知れ! 
 | 
| 待機 | ここでしばらく待機する。だが、決して気を抜くな! 
 | 
| 攻勢1 | かの地を制す! 皆、俺についてこい! 
 | 
| 攻勢2 | 敵陣を突き崩す! 俺に続け! 遅れるなよ! 
 | 
| 攻勢3 | 味方の戦いを黙って見過ごせん。加勢するぞ! 
 | 
| 守勢 | ここで防御の陣を敷く。各自、すぐに準備しろ! 
 | 
| 後退 | 補給したら、すぐに戻る! ひとまず退くぞ! 
 | 
| 追撃 | 敵に背を向けるとは……。最後まで戦え! 
 | 
| 奇襲 | 姑息な真似はしたくないが……。これも戦というもの……行くぞ! 
 | 
| 制止 | 勝手な行動は慎め! お前だけの命ではない! 
 | 
| 救援希望 | くっ、援兵があれば、まだ巻き返せるが…… 
 | 
| 参戦 | 太史子義、この戦にけりをつけに参った! 
 | 
| 味方被害 | 敵軍、侮れんな……。だが、俺は屈さんぞ! 
 | 
| 要地攻略 | 要地を落とす! 俺に続け! 
 | 
| 味方救援 | 救援が必要か……。よし、俺が動いてやろう! 
 | 
| 警戒 | 今より遊撃隊として行動する。よいな 
 | 
| 攻撃準備 | 敵の襲撃に備え、態勢を整えておけ 
 | 
| 優勢 | 我が方が有利か。ならば前進あるのみ! 
 | 
| 猛攻 | 勝負を決める! これで終わりだ! 
 | 
| 死守 | ここで敵を食い止める! 鉄石の意志を持って迎え撃て! 
 | 
| 奮闘 | 死力を尽くせ! 持てる力をすべて発揮せよ! 
 | 
| 巻き返し | おお! ようやく真の力を発揮できそうだな! 
 | 
| 追従 | 味方の働き、無駄にはできぬぞ! 
 | 
| 叱咤激励 | 諦めたらそこで終わりだ! 俺を信じて、ついてこい! 
 | 
| 戦法指南 | 敵を前にして怯えるな! 正面から、ぶち当たるのだ! 
 | 
| 協力迎撃指南 | いずれ単騎でも活躍できる時が来るだろう。今は無理せず、味方と協力して戦え 
 | 
| 戦いの意義 | 自分の信じる道は、勝ってこそ切り開ける! 
 | 
| 奮戦 | いざ、悔いなき勝負を! 
 | 
| 応酬 | ふっ、良い相手に恵まれたものだ! 
 | 
| 戦う理由 | 我が信義を、乱世に貫き通すのみ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | 凄まじい働きだ……。俺もうかうかしておれん! 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | 助かった、礼を言うぞ! この借りは、いずれ返す 
 | 
| 援護・対目下 | 俺が来たからには、もう安心だ。思う存分戦うがいい! 
 | 
| 加勢・対目下 | よくやった! 後は俺に任せておけ! 
 | 
| 連携成功・対目下 | 俺に合わせるとは、腕を上げたな。お前となら、うまくやれそうだ 
 | 
| 賞賛・対目下 | よくやったな。その調子だ! 
 | 
| 同行要請・対目下 | お前ならば信頼できる。この先、共に進もう! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | お前こそ、真の三國無双だ! 
 | 
| 応答1・対目下 | うむ! 
 | 
| 応答2・対目下 | 任せておけ! 
 | 
| 奮起・対目上 | さすがだな……。俺も負けてられん! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | 助かった! このご恩は、必ずお返しする! 
 | 
| 援護・対目上 | 単騎でのお見事な戦ぶり! 俺も黙って見ていられぬ…… 
 | 
| 加勢・対目上 | 俺にお任せを! 返り討ちにしてみせましょう! 
 | 
| 連携成功・対目上 | うまくいきましたな。この調子でまいりましょう! 
 | 
| 賞賛・対目上 | 実に見事な働きよ……。この太史子義、敬服いたした 
 | 
| 同行要請・対目上 | 一緒ならば心強い。共に進みましょう! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | お見事! その戦ぶり、まさに真の三國無双ですな! 
 | 
| 応答1・対目上 | 承知! 
 | 
| 応答2・対目上 | かしこまった! 
 | 
| 奮起・対孫策 | いつもより気合が入っているな、孫策殿。さすれば、俺も続くまで! 
 | 
| 援軍感謝・対孫策 | 孫策殿に助けられましたな……。この命、預けますぞ! 
 | 
| 援護・対孫策 | 孫策殿、大丈夫か? 俺も手を貸そう! 
 | 
| 加勢・対孫策 | 孫策殿自ら、囮となったか……。その勇気、無駄にはしませんぞ! 
 | 
| 連携成功・対孫策 | 孫策殿と俺なら、連携できて当たり前。まだまだいけますぞ! 
 | 
| 賞賛・対孫策 | お見事! さすがは孫策殿! 
 | 
| 同行要請・対孫策 | 俺たちの進む道を妨げるものはない。さあ行こう、孫策殿! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対孫策 | 孫策殿こそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 応答1・対孫策 | そうだな、孫策殿! 
 | 
| 応答2・対孫策 | 孫策殿、了解したぞ 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | 俺と戦うのは、お前か! 
 | 
| 邂逅2 | 勇気だけは認めよう! だが無事に帰れると思うなよ! 
 | 
| 邂逅3 | 図に乗るなよ! 俺がすぐに砕いてやる! 
 | 
| 邂逅4 | 太史子義、参るぞ! 我が名にかけ、お前を止める! 
 | 
| 邂逅5 | 大将の任を果たすためにも……。負けるわけにはいかん! 
 | 
| 逃亡 | 正々堂々戦った結果だ……いったん退こう。だが、次はこうはいかんぞ! 
 | 
| 討死 | 悔しいが……。最期の相手がお前でよかった…… 
 | 
| 邂逅1・対孫策 | 孫策殿、俺とお手合せ願おう! 
 | 
| 邂逅2・対孫策 | 一人とは……やはり剛毅な御仁だ。さあ、勝負だ、孫策殿! 
 | 
| 邂逅3・対孫策 | 敵ながらさすがだな、孫策殿。しかし、そこまでだ! 
 | 
| 邂逅4・対孫策 | 孫策殿を止められるのは、俺しかいない! 
 | 
| 邂逅5・対孫策 | 孫策殿……今こそ勝負を決さん! 
 | 
| 逃亡・対孫策 | 我が力、まだ足りぬか……。再び相見えようぞ! 
 | 
| 討死・対孫策 | 孫策殿……。やっと勝負がついたな…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | この戦に、我が武運を懸ける! 
 | 
| 名乗り・双鞭 | 立ちはだかる者は、この双鞭にて砕くのみ! 
 | 
| 登場・戦友 | 太史子義、推参! 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | この太史子義、お前の信義に応えよう。俺の力、存分に使え! 
 | 
| 登場・戦友・対孫策 | 孫策殿、参りましたぞ! 我らの武勇で叩き潰してやりましょう! 
 | 
| 登場・戦友・対張遼 | 来たぞ、張遼。お前の腕前を間近で見る良い機会だ 
 | 
| 登場・戦友・対劉備 | 劉備殿の加勢、喜んで務めよう。信義厚き御仁を死なせはせぬ! 
 | 
| 救援・戦友 | これを使え! 再び闘志を燃やすのだ! 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | 俺の見込んだ通りだ。お前は強い、誰よりもだ! 
 | 
| 依頼 | すまん、手を貸してくれるとありがたい 
 | 
| 感謝 | 手間をかけたな、感謝する! 
 | 
| 登場・門番 | ここは俺の持ち場だ。誰も通さん! 
 | 
| 計略発動 | 武に頼るだけが戦いではない。使える策は使うぞ! 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | お前の力を示してみろ。この俺が見届けてやろう! 
 | 
| 遭遇・絆(強) | 相手がお前でも、手加減はできん。……それが俺の信条なのだ 
 | 
| 遭遇・対 | 孫策殿、ついにこの時が来ましたな。正々堂々と戦い、決着をつけましょうぞ! 
 | 
| 遭遇・対 | 張遼、覚悟しろ! お前を倒さねば死んでも死にきれんのだ! 
 | 
| 逃亡・対 | やはり孫策殿は強い……。己の力、更に高めねば…… 
 | 
| 逃亡・対 | さすがは張遼……。だが俺は生きて、必ずお前を仕留める! 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | お前の武名を聞き、ここに来た。会いたかったぞ うむ、見事な出立ちだ。優れた武技の持ち主のようだな
 
 | 
| 共闘の申し出 | やはりお前は強い。そして揺るがぬ。お前に比べれば、俺はまだまだだ またお前に会いたいものだ。共に戦えば、何かが掴めるかもしれん……
 
 | 
| 相談 | 宴で余興をせねばならん……。俺は何をすればよいだろうか? 
 
 →他の将軍と剣舞を披露してはどうか?
 一騎討ちならば得意だが……。戦いながら踊るような器用な真似はできん
 
 
 →太鼓を披露するのはどうだ?
 おお、その手があったか! さっそく練習に取り掛かるとしよう!
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | 俺たちが一緒になって、もうずいぶん経つ。時の流れとは早いものだな…… これからもよろしく頼む。お前は尊敬できる武人であり、生涯の友だ
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | 俺たちが一緒になって、もうずいぶん経つ。時の流れとは早いものだな…… これからも傍らにいてくれ。我が武、我が命、すべてお前に捧げよう
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 剛勇の兜・対孫策 | 孫策:太史慈、お前の兜ってかっこいいよな! 太史慈:お褒めいただき、光栄です
 孫策:なあ、ちょっと貸してくれよ。みんなにこれ以上頭打つなって言われてんだ
 太史慈:それは……いやはや。兜の問題ではないようですな
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 小覇王迎撃戦 | 太史慈:すさまじい勢いだな。これが、孫策という男の戦か 黄蓋:劉繇軍なぞ、わしらの敵ではないぞ! 勢いのままに攻め立てい!
 太史慈:いつまでも、好きにはさせん。その勢い、俺が砕く!
 孫策:お? たいした気迫だな! 俺と勝負しようぜ!
 太史慈:ふ、大将自ら、勝負を挑むか。面白い! 太史子義、お相手しよう!
 孫策:やるな! 最高に、熱い戦いだったぜ! なあ、俺たちと来いよ。きっと楽しいぜ?
 
 | 
| 合肥の夜戦 | 太史慈:これより、敵陣に夜襲を掛ける! 皆、俺についてこい! 賈詡:ここで夜襲とは……。ずいぶんと、読みやすい手だね
 太史慈:器用な戦は苦手でな。このまま押し切らせてもらう!
 太史慈:見つけたぞ、張遼! 俺と勝負してもらおうか!
 張遼:貴公は、太史慈か。武人同士の勝負とあれば、受けて立とう!
 
 |