| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | ぬんっ 
 | 
| 中攻撃 | おうっ 
 | 
| 連携攻撃1 | どりゃさあっ 
 | 
| 連携攻撃2 | 任せいっ 
 | 
| 弱ダメージ | むっ 
 | 
| 中ダメージ | ぐうっ 
 | 
| 強ダメージ | どおおっ! 
 | 
| K.O. | のあああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | 生涯現役! やらいでか! 
 | 
| 無双乱舞2 | 年の功をなめるなよ! 
 | 
| EX攻撃 | おんどりゃあああ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、黄公覆が討ち取ったわ! 
 | 
| 拠点制圧 | よし! ここは、わしらのものよ! 
 | 
| 形勢逆転 | まだ休ませてもらえんようだ。となれば、もう一花咲かすかのう! 
 | 
| 交戦・不利 | ぬぅ……一筋縄ではいかぬか 
 | 
| 交戦・苦戦 | これしきのことで音は上げられん! 
 | 
| 交戦・危機 | むぅ、年かのう……。思うようには戦えんわい…… 
 | 
| 千人撃破達成 | この黄公覆こそが真の三國無双よ! 
 | 
| 撤退 | 見せ場は若いもんに譲らんとな…… 
 | 
| 死亡 | 天下の行く末……あの世から眺めるとしよう 
 | 
| 突撃 | 敵陣に突撃せい! 存分にかき回してくれようぞ! 
 | 
| 死守 | ここが正念場だ。抜かせんよう、がっちり守るぞ! 
 | 
| 敵将追討 | ほう、やり手がおるようだのう。どれ、わしが叩いてやるとするか 
 | 
| 拠点防衛 | 要所が落ちては、まずいからのう。必要なだけ兵を送り、守りを固めい! 
 | 
| 一斉攻撃 | さあて、勝負といくか……。狙うは、敵本陣よ! 
 | 
| 一斉防御 | 全軍、守備につけ! 本陣を固めろ! 
 | 
| 陥計 | ぬうっ! ここで策とはのう……。してやられたわい 
 | 
| 奇襲看破 | 長年戦場におるからのう。ちょっとやそっとでは驚かんわい! 
 | 
| 奇襲動揺 | ぬぅ、敵とは! 寿命が縮んだではないか! 
 | 
| 奇襲苦境 | いかん、また来おったか! 兵の動揺を抑えきれん…… 
 | 
| 孤立 | いかん、孤立しとるではないか! 年甲斐もなく熱くなってしまったわ 
 | 
| 待ち伏せ | 後先考えず突っ込んできおったか。ただでは帰さんぞ! 
 | 
| 待機 | 焦ることもあるまい……。しばし止まるぞ 
 | 
| 攻勢1 | ひとまずあの辺りを押さえておくかのう。者ども、かかれい! 
 | 
| 攻勢2 | そう休んでもおれん。もう一仕事よ! 敵を蹴散らしてくれるわ! 
 | 
| 攻勢3 | 味方が交戦中とあっては黙っておれん! わしも一撃見舞ってくれようぞ! 
 | 
| 守勢 | わしから出向くまでもない。守りを固めて待つとしよう 
 | 
| 後退 | この激戦、老体にはこたえるのう……。いったん退くとしようぞ 
 | 
| 追撃 | こそこそ逃げおるか!待てい! 
 | 
| 奇襲 | よし、敵のわき腹に突っ込むぞ! 
 | 
| 制止 | 一人で突出せず、味方と一緒に進めい! 
 | 
| 救援希望 | いかん……。若者の助けを期待したいのう 
 | 
| 参戦 | 黄公覆! やらいでか! 
 | 
| 味方被害 | ぬう……むごいことをしよる……。わしが命を賭して止めねば! 
 | 
| 要地攻略 | あの要地を奪い、手柄とするかのう! 
 | 
| 味方救援 | むう、味方の背後ががら空きよ。わしらで守らねば! 
 | 
| 警戒 | 付近の警戒に当たるぞ! 
 | 
| 攻撃準備 | 戦に油断は禁物よ。常に動けるよう、備えておけ 
 | 
| 優勢 | こちらの優位は動かぬ。じっくりと攻め立てい! 
 | 
| 猛攻 | 敵をまとめて吹っ飛ばせい! 
 | 
| 死守 | 良き死に場所を得たわ! 皆、ここから一歩も退いてはならんぞ! 
 | 
| 奮闘 | これからがわしらの本領よ! 
 | 
| 巻き返し | おお、戦況を覆せそうじゃな! 
 | 
| 追従 | どれ、わしらも追うとしようか! 
 | 
| 叱咤激励 | 皆、一人前の気概を見せい! 
 | 
| 戦法指南 | 死に急ぐでないぞ! 今できる精一杯のことを成せばよい! 
 | 
| 協力迎撃指南 | 一人で戦うには長年の経験が必要じゃ。青いうちは、味方と行軍せい 
 | 
| 戦いの意義 | この戦は、若いもんのためよ! 平和な世、残してやろうぞ! 
 | 
| 奮戦 | この老骨にもまだ、闘志は残っておるぞ! 
 | 
| 応酬 | まだまだ青い! 年季が違うわ! 
 | 
| 戦う理由 | 若いもんの未来……。潰すわけにはいかんからのう! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | こいつは恐れ入った! わしも、こうしてはおれん! 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | いいところに来た! 手を貸してくれんか? 
 | 
| 援護・対目下 | 待て待て! わしにも出番を寄こせ! 
 | 
| 加勢・対目下 | む、敵を呼び込んだか。後はわしに任せろ! 
 | 
| 連携成功・対目下 | よくぞ、わしの動きに合わせたのう! たいしたものよ! 
 | 
| 賞賛・対目下 | いい戦ぶりよ! 敵が爆ぜ飛ぶようじゃ 
 | 
| 同行要請・対目下 | さて、行くとしようかのう! よそ見しとると置いていくぞ? 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | おぬしこそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 応答1・対目下 | おうよ! 
 | 
| 応答2・対目下 | わかった! 
 | 
| 奮起・対目上 | 見せ付けてくれますのう! これはわしも続かねばなりますまいな! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | これはとんだ醜態を……面目ない 
 | 
| 援護・対目上 | ご無理をなさいますな。助太刀しますぞ! 
 | 
| 加勢・対目上 | こやつを討てばよいのですな? お任せを! 
 | 
| 連携成功・対目上 | これはまた、うまいこといきましたな! 
 | 
| 賞賛・対目上 | お見事! いやはや、とても真似できませんな! 
 | 
| 同行要請・対目上 | さあ、参りましょうぞ! 露払いは、わしにお任せくだされ! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | 真の三國無双をこの目で見られようとは! 長生きはするもんですな! 
 | 
| 応答1・対目上 | ははっ! 
 | 
| 応答2・対目上 | お任せくだされ! 
 | 
| 奮起・対孫堅 | 殿、冴えておりますな! わしも続きますぞ! 
 | 
| 援軍感謝・対孫堅 | おお、殿! かたじけない。わしを気にかけてくださるとは 
 | 
| 援護・対孫堅 | ご無事ですか! この先、殿には指一本触れさせません! 
 | 
| 加勢・対孫堅 | 殿、ご安心を! 後はわしが引き受けますぞ! 
 | 
| 連携成功・対孫堅 | やりましたな、殿! 見世!孫家の武勇、ここにあり! 
 | 
| 賞賛・対孫堅 | 孫家の長にふさわしき武勇、お見事ですぞ! 
 | 
| 同行要請・対孫堅 | さあ、参りましょうぞ! 殿の道を開く役目、この老骨にお任せを! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対孫堅 | 殿こそ、真の三國無双ですな! 
 | 
| 応答1・対孫堅 | ははっ、殿! 
 | 
| 応答2・対孫堅 | 殿、お任せを! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | おぬしがわしの相手か……。さあ、勝負せいや! 
 | 
| 邂逅2 | 一人とは、図太いのう……。敵とはいえ、その性、嫌いではないぞ 
 | 
| 邂逅3 | 好き放題暴れてくれおったのう……。わしがお灸を据えてくれるわ! 
 | 
| 邂逅4 | 止まれい! この黄公覆の相手をせんか! 
 | 
| 邂逅5 | 戦を任されている以上、命はやれんのう 
 | 
| 逃亡 | まだまだお迎えは要らんでのう。また戦場で会おうぞ! 
 | 
| 討死 | やれやれ、楽隠居はならんかったか…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | 黄公覆、若いもんにはまだまだ負けん! 
 | 
| 登場・戦友 | わしの出番のようだな! 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | わしとおぬしの仲ではないか。いつでも手を貸してやるわ! 
 | 
| 登場・戦友・対孫堅 | 殿、わしに任せてくだされ! この黄公覆、まだまだ行けますぞ! 
 | 
| 登場・戦友・対黄忠 | 黄忠殿、若造どもに見せてやろうぞ。我ら、熟練の技の数々をな! 
 | 
| 登場・戦友・対張遼 | 張遼、おぬしの怖さはよう知っておる。此度は仲間で安堵したぞ 
 | 
| 登場・戦友・対曹操 | 曹操殿、よう雇うてくれましたな。土壇場で寝返る真似はせんゆえ、ご安心を 
 | 
| 救援・戦友 | こいつは効くぞ! おぬしにも分けてやるわ! 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | まったく感心するわい……。おぬしといると、わしもみるみる若返るわ! 
 | 
| 依頼 | そこのおぬし、頼みがある! 
 | 
| 感謝 | おかげで助かったわ。なかなか見所のある奴じゃのう 
 | 
| 登場・門番 | ここは誰も通せんのだ! わしを倒してからいけい! 
 | 
| 計略発動 | わしの長年の勘が言うておる。ここが仕掛けどころよ! 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | さあ、全力で来んか! 望むものは力で勝ち取ってみせい! 
 | 
| 遭遇・絆(強) | 悲しいことも多々経験してきた。だが、おぬしと敵対するとは思わなんだ…… 
 | 
| 遭遇・対孫堅 | 殿と手合わせ願えるとは! 若い頃を思い出しますな! 
 | 
| 遭遇・対黄忠 | おお、歴戦の勇者がわしの相手か! 血の滾る戦になりそうじゃな! 
 | 
| 遭遇・対張遼 | 張遼か! わしの目が黒いうちは勝手をさせんぞ! 
 | 
| 逃亡・対孫堅 | 殿はまだまだお若いですなあ! この老骨も見習わねば…… 
 | 
| 逃亡・対黄忠 | 経験なら負けぬと思っておったが……。わしもまだまだ場数を踏まねばな! 
 | 
| 逃亡・対張遼 | ぬう……わしを圧倒するとは。此度はおぬしに勝ちを譲るわ! 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | おぬしの噂を耳にした。生きているうちに会っておこうと思うてのう なるほど、皆が噂するのも無理ないわ。気骨溢れる人物のようだのう!
 
 | 
| 共闘の申し出 | わしも長年、戦場におるが……。おぬしの戦にはいつも驚かされるわ! 轡を並べて戦えば、さぞ楽しかろう。お迎えが来る前に、また会いたいものよ
 
 | 
| 相談 | おお、おぬし、いいところに! 鍛錬に付き合ってくれんか? 
 
 →それより、体を大事にした方がいい
 年寄り扱いには慣れておるが……。親しいおぬしに言われるとは、悲しいのう
 
 
 →よろしくご指導をお願いします
 よう言うた! みっちり鍛えてやるから、覚悟せい!
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | おぬしとも長いもんだのう……。よくぞ、この老骨に付き合ったものよ ま、こんな物好きはおぬししかおらんて。楽隠居は、しばらくお預けよ
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | おぬしとも長いもんだのう……。よくぞ、この老骨に付き合ったものよ おぬしはわしの活力よ。楽隠居は、まだまだ先になりそうだのう
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 勝利の立役者・対周瑜 | 周瑜:黄蓋殿がいるからこそ、我が策は成る。本当に感謝している 黄蓋:たまに無茶を、と思わなんでもないが……。難題をやり遂げるのも老骨の意地ですわ
 周瑜:ははは、そうか。ならば、これからも無理難題をふっかけよう
 黄蓋:がっはっはっは。こりゃ、たまりませんのう
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 兵法指南戦 | 黄蓋:若者を育てるのも、老骨の役目。どれ、一もみしてやるとしよう 小喬:えー、おじいちゃんが相手なの? 大丈夫? 腰抜かしちゃっても知らないよ
 陸遜:黄蓋殿相手に、手加減など無用ですね。全力でお相手します!
 凌統:年寄りの冷や水って奴? 本気とか、出しにくいっての
 黄蓋:はっはっは、言うてくれるのう。じゃが、大口は勝ってから叩くことじゃな!
 孫尚香:黄蓋から見たら、子供かもしれないけど。私だって、十分戦えるようになったのよ!
 黄蓋:ふむ。姫様も大きくなられた。じゃが、武の方は果たして?
 孫権:父や兄に追いつくため、努力を続けてきた。黄蓋、私の成長を見せてやろう!
 黄蓋:ほう、これは楽しみ! わしも手を抜けませんな!
 黄蓋:うむ。若者の熱意とは、よいものよ。この老体も、若返った気がするわい
 
 | 
| 古強者大乱戦 | 黄蓋:生涯現役、生涯前線! 皆で武を競い、高め合おうぞ! 孫堅:黄蓋、お前も面白い試みをするな。老練の武とやら、互いに披露してみるか
 黄蓋:殿と手合わせできるとは、光栄ですな! 思い切り当たらせてもらいますぞ!
 黄忠:孫呉のじじいが、味な真似をしおる。黄漢升の武、存分に見せてくれよう!
 鄧艾:自分は、まだまだ若輩者。先達に学ばせていただこう!
 龐統:あっしが呼ばれるとは、ちょっと傷つくね。まだ若いつもりだったんだがねえ
 張角:天の奇跡があれば、老いなどとは無縁。さあ、皆で天に祈ろうぞ!
 董卓:酒池肉林の宴と聞いてきたが……。話が違うぞ! 何じゃ、このじじいの宴は!
 黄蓋:いやいや、白熱の戦いだったわい。皆、まだまだ現役じゃな!
 
 |