| 台詞鑑賞【アクション】 | 
| 弱攻撃 | ふっ 
 | 
| 中攻撃 | せやっ 
 | 
| 連携攻撃1 | とりゃああっ! 
 | 
| 連携攻撃2 | 邪魔だ! 
 | 
| 弱ダメージ | ぐっ 
 | 
| 中ダメージ | ぬおっ 
 | 
| 強ダメージ | ぐはあっ 
 | 
| K.O. | うおあああああっ 
 | 
| 無双乱舞1 | 推して参る! 
 | 
| 無双乱舞2 | いざ! 迅・雷・脚! 
 | 
| EX攻撃 | 真の武よ! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム】 | 
| 敵将撃破 | 敵将、張文遠が討ち取った! 
 | 
| 拠点制圧 | この地は張文遠が制圧した! 
 | 
| 形勢逆転 | 戦局は覆った! 我らも続くぞ! 
 | 
| 交戦・不利 | 並々ならぬ相手……覚悟して臨まねば 
 | 
| 交戦・苦戦 | くっ……私の武では及ばぬというのか! 
 | 
| 交戦・危機 | もはや……ここまでというのか…… 
 | 
| 千人撃破達成 | 見よ、張文遠の武! 真の三國無双なり! 
 | 
| 撤退 | 敗北から得るものもある……今は退こう 
 | 
| 死亡 | 道半ばにして……果てねばならぬか…… 
 | 
| 突撃 | 突貫! 我らの武にて敵を壊滅せん! 
 | 
| 死守 | 我らはここを死守する! 武技をもって堅牢なる砦となるのだ! 
 | 
| 敵将追討 | む……。千万の兵に値する武人がいるか。ならば私の武で止めねばなるまい! 
 | 
| 拠点防衛 | 要所を失ってはならん! 急ぎ増援し、堅固な守りを築くのだ! 
 | 
| 一斉攻撃 | 行くぞ! 全軍、武の赴くままに敵陣へ猛攻せよ! 
 | 
| 一斉防御 | 今は守勢にまわらねばならんか……。全軍、防御を固め反撃の機を待つのだ! 
 | 
| 陥計 | なんの! 計略などで怯む張文遠ではないぞ! 
 | 
| 奇襲看破 | ちょこざいな! そのような攻め、私には通用せんぞ! 
 | 
| 奇襲動揺 | 隙を突かれたか……早く手を打たねば! 
 | 
| 奇襲苦境 | くっ、これでは態勢が崩れるばかりよ…… 
 | 
| 孤立 | 私としたことが……。功を焦り、大局を見失ったか 
 | 
| 待ち伏せ | 待っていたぞ! 貴公の武、私が止めてみせる! 
 | 
| 待機 | ここで進軍を止め、戦局を見極める! 
 | 
| 攻勢1 | 行くぞ! あの目標、我らの武で制す! 
 | 
| 攻勢2 | 行くぞ! 我ら、戦場を駆ける陣風とならん! 
 | 
| 攻勢3 | 我らは今より友軍の加勢に向かう! 
 | 
| 守勢 | 進軍停止! 我らはここに留まり、守りの陣を敷くぞ 
 | 
| 後退 | 一時下がるぞ! 後方にて態勢を整えるのだ 
 | 
| 追撃 | 戦場で背を見せるとは……。その半端な覚悟、我が武で断つ! 
 | 
| 奇襲 | いざ! 張文遠、推して参る! 
 | 
| 制止 | 武に溺れては機を逸するぞ! 自重せよ! 
 | 
| 救援希望 | くっ、進退窮まった……援兵は来ぬか…… 
 | 
| 参戦 | 我が名は張文遠! いざ、お相手願おう! 
 | 
| 味方被害 | 味方の無念……この張文遠が晴らさん! 
 | 
| 要地攻略 | 進め! かの地を制圧せん! 
 | 
| 味方救援 | 味方の救援に向かう! 
 | 
| 警戒 | これより周辺の警戒に当たる! 
 | 
| 攻撃準備 | 陣形を整えよ。戦の準備は怠ってはならぬ 
 | 
| 優勢 | 勝機は我らにあり! 攻め抜け! 
 | 
| 猛攻 | 敵は弱腰ぞ! 一息に飲み込め! 
 | 
| 死守 | 我らに退路なし!ここを死地と定めよ! 
 | 
| 奮闘 | 今こそ、皆の武を結集し、敵を挫かん! 
 | 
| 巻き返し | 反撃の時、来れり! 突き進め! 
 | 
| 追従 | 我らも続く! 後れを取るな! 
 | 
| 叱咤激励 | 苦しき時こそ顔を上げよ! 前を向け! 
 | 
| 戦法指南 | 戦場に迷いは無用! 無心で戦うのみだ! 
 | 
| 協力迎撃指南 | 一致団結して敵に当たれ! さすれば、勝機は訪れん! 
 | 
| 戦いの意義 | 強者を求め、戦い抜け! 生ある限り、己の武を高め続けよ! 
 | 
| 奮戦 | これぞ、張文遠の武よ! 
 | 
| 応酬 | これほどの敵と戦えるとは…… 
 | 
| 戦う理由 | ひたすらに至高の武を目指さん! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/友好】 | 
| 奮起・対目下 | ふむ、見事な武だ。よし……我らも後れを取ってはおれんぞ! 
 | 
| 援軍感謝・対目下 | ありがたい! そなたの武、頼みとさせてもらうぞ! 
 | 
| 援護・対目下 | 単騎とは思えぬ働きよ! その武技、傍らで学ばせてもらうぞ 
 | 
| 加勢・対目下 | うむ! 敵を誘い出してきたか。ならば後はこの張文遠に任せよ! 
 | 
| 連携成功・対目下 | よし! この戦果、我らが共に戦えばこそだな 
 | 
| 賞賛・対目下 | 素晴らしい働きを見せたな! 
 | 
| 同行要請・対目下 | 我らは更に前進する! そなたも余力があるなら私に続いてくれ! 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目下 | そなたこそ、真の三國無双なり! 
 | 
| 応答1・対目下 | うむ! 
 | 
| 応答2・対目下 | 任せておけ! 
 | 
| 奮起・対目上 | お見事な戦ぶり! 我らも奮起し、勝利へと邁進せん! 
 | 
| 援軍感謝・対目上 | かたじけない! ご助力、痛み入ります 
 | 
| 援護・対目上 | 単騎での奮戦、お見事! 僭越ながら、ご助力いたしましょう 
 | 
| 加勢・対目上 | 次はこの者らを討てばよいのですな? 承知つかまつった! 
 | 
| 連携成功・対目上 | まさに会心! 貴公との連携、武の真髄を垣間見ましたぞ 
 | 
| 賞賛・対目上 | おお! 素晴らしきお働き! 
 | 
| 同行要請・対目上 | 我らは更に前進するのみ! さあ、貴公も共に参りましょうぞ 
 | 
| 千人撃破賞賛・対目上 | 貴公こそ、真の三國無双なり! 
 | 
| 応答1・対目上 | はっ! 
 | 
| 応答2・対目上 | 承知つかまつった! 
 | 
| 台詞鑑賞【共通システム/敵対】 | 
| 邂逅1 | この張文遠がお相手しよう! 
 | 
| 邂逅2 | 単騎とは……腕に覚えがあるようだな 
 | 
| 邂逅3 | 見事な武だ。だが……単騎で張文遠を抜けると思ったか! 
 | 
| 邂逅4 | 待てい! これ以上好きにはさせんぞ! 
 | 
| 邂逅5 | 張文遠、全軍を束ねる将としてお相手しよう 
 | 
| 逃亡 | くっ……。今は退こう。いずれまた、戦場で武を競わん 
 | 
| 討死 | 我が武、ここに窮まるか…… 
 | 
| 邂逅1・対関羽 | 関羽殿、私とお手合わせ頂こう! 
 | 
| 邂逅2・対関羽 | 単騎とは……さすが関羽殿、豪胆だな 
 | 
| 邂逅3・対関羽 | 見事だ関羽殿! いざ、張文遠と雌雄を決さん! 
 | 
| 邂逅4・対関羽 | 関羽殿! 貴公は私が止める! 
 | 
| 邂逅5・対関羽 | 全軍を預かるこの身なれど……。今はただ一人の武人として、関羽殿、勝負! 
 | 
| 逃亡・対関羽 | さすがは関羽殿だ……。いずれまた、戦場で見えましょうぞ 
 | 
| 討死・対関羽 | 関羽殿……。私はついに、その武に届かなかったか…… 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル システム】 | 
| 名乗り | 我は張文遠なり! いざ! 
 | 
| 登場・戦友 | 張文遠が加勢せん! 
 | 
| 登場・戦友・絆(強) | 参ろうぞ! 我らの武、誰も止められまい! 
 | 
| 登場・戦友・対関羽 | 関羽殿、加勢いたす! その武、存分に振るわれよ! 
 | 
| 登場・戦友・対甘寧 | 甘寧殿の勇猛さはよく存じている。味方となれば、心強いことよ 
 | 
| 登場・戦友・対関平 | 関平殿、加勢に参った! 関羽殿のご子息の戦、見せてもらおう 
 | 
| 登場・戦友・対関索 | 関索殿、加勢に参った! 関羽殿のご子息の戦、見せてもらおう 
 | 
| 救援・戦友 | これを使うのだ。まだ倒れるには早いぞ 
 | 
| 賞賛・戦友・絆(強) | お見事! 貴公の武、至高の域に達する日は近いぞ 
 | 
| 依頼 | そこの御仁! 助力を願いたい 
 | 
| 感謝 | 協力、感謝する! 
 | 
| 登場・門番 | 通りたくば、私を武で唸らせてみよ! 
 | 
| 計略発動 | 張文遠、武のみではないぞ! 
 | 
| 遭遇・獲得戦 | 貴公の武、とくと拝見しよう! 
 | 
| 遭遇・絆(強) | 言葉は無用……参られよ! 
 | 
| 遭遇・対徐晃 | いざ! この戦いの果てに武の頂が見えようぞ! 
 | 
| 遭遇・対関平 | 関羽殿のご子息か……。軍神の名に恥じぬ戦、見せられよ! 
 | 
| 遭遇・対関索 | 関羽殿のご子息か……。軍神の子にふわさしき武、披露されよ! 
 | 
| 逃亡・対徐晃 | さすがは徐晃殿……。いずれまた、お手合わせ願おう! 
 | 
| 逃亡・対関平 | むう……軍神の血、恐るべし! 関平殿、次回は貴公自身に敬意を払おう 
 | 
| 逃亡・対関索 | むう……軍神の血、恐るべし! 関索殿、次回は貴公自身に敬意を払おう 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 都城】 | 
| 来訪 | 貴公が天下に名高きあの……。一度、お会いしたいと思っていた その凛とした姿……。腕に覚えはありそうだな……
 
 | 
| 共闘の申し出 | 貴公の武はすさまじい……。戦場の空気を一瞬で変えてしまうとは…… その精強さの何たるか、見極めたいものよ。また、貴公の元に馳せ参じよう
 
 | 
| 相談 | 武人ゆえ、噂などはあまり気にせぬが……。貴公は、私を見てどう思う? 
 
 →帽子が似合っている
 ははは。そういうことを聞いたわけではないのだがな
 
 
 →正直怖い
 やはり……。貴公も巷の子供と同じことを言うのだな……
 
 | 
| 特別親睦・対男性 | 出陣した戦は数知れず……。お互い、よくここまで生き抜いてきたものだ 戦の中で生まれた友誼は誰にも崩せぬ。これからも共に、至高の武を目指さん!
 
 | 
| 特別親睦・対女性 | 出陣した戦は数知れず……。お互い、よくここまで生き抜いてきたものだ 私は……そなたがいたからこそ戦い抜けた。これからもその傍らで、武を振るわせてくれ
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 特別会話】 | 
| 真の武人・対関羽 | 関羽:張遼、おぬしに聞きたい。武を極限まで高めた先に、何を成すか 張遼:ふむ、先など考えたこともなかった。武を高めること自体が本懐なのだ
 関羽:ふ……なるほど。おぬしこそ、真の武人と言えような
 
 | 
| 台詞鑑賞【クロニクル 列伝会話】 | 
| 官渡夜襲戦 | 張遼:闇に紛れ、疾風のごとく攻め立てよ! 曹操軍に悪夢を見せん! 典韋:御大将のところにゃ、行かせねえ。おめぇは、わしが止める!
 夏侯淵:よお、ずいぶん派手にやってくれたな。さすがにもう、好き勝手は終わりだぜ!
 張遼:ならば、我が武をもって打ち倒すのみ! いざ!
 張遼:そこか、曹操! その首、張文遠がもらい受ける!
 曹操:ほう。この陣を抜け、我が前に立ったか。剣の錆とするには、いささか惜しい武よ
 
 | 
| 赤壁退却戦 | 曹操:この大敗は、わしの慢心ゆえよ……。なればこそ、ここで朽ちるわけにはいかぬ 張遼:御意。これより我が身は、一振りの護剣。御身を守るため、追っ手を打ち払いましょう
 黄蓋:そこにおったか、曹操! 観念せい!
 趙雲:軍師殿の読み通り、現れたか。さあ、覚悟してもらおう!
 関羽:張遼……。貴殿が相手でも、この刃は収められぬぞ
 張遼:無論だ、関羽殿。手加減は無用。全力で、武を競わん!
 曹操:張遼、おぬしの武で、我が覇道は守られた。礼を言うぞ
 張遼:我が武は、曹孟徳の覇道を切り開く刃。立ち塞がる者は、打ち払うのみ!
 
 |