HOME > 
無双OROCHI3攻略TOP > ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【龐徳】
ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【龐徳】
無双OROCHI3攻略 ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【龐徳】を掲載しています。
| 龐徳 令明 | 
| 揺るぎなき士の魂 元は西涼の豪族である馬騰・馬超親子の配下。
 漢中へと攻めてきた曹操との邂逅を機に、
 魏の将としての道を歩むことになる。
 物腰は静かで激することはないが、意志が強く、
 ひとたび意を決して動き出すと、揺らぐことなく目的の完遂を目指す。
 | 
| 表情鑑賞 | 
| 【平常】 
  | 【驚】 
  | 【怒】 
  | 
| 【哀】 
  | 【喜】 
  | 【特殊】 
  | 
| 台詞鑑賞【アクションボイス】 | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 固有神術 | 
 | 
| サポートアシスト | 
 | 
| 援護攻撃 | 
 | 
| 交代登場時 | 
 | 
| 合体神術 | 
 | 
| 敵武将撃破 | 
 | 
| 合体神術(応答・目上へ) | 
 | 
| 合体神術(応答・目下へ) | 
 | 
| 覚醒乱舞 | 
 | 
| EX攻撃 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 台詞鑑賞【システムボイス】 | 
| 苦戦状態 | 窮地でこそ、逃げてはならぬが… 
 | 
| 壊滅寸前 | 覚悟を決めねばならぬな… 
 | 
| 1000人撃破名乗り | この龐令明こそ、真の三國無双よ 
 | 
| 増援として登場 | 龐令明、士の道を開かん 
 | 
| 進撃開始 | 攻め時と見た。一気に駆け抜けよ 
 | 
| 地点防衛 | 覚悟をもって防衛せん! 
 | 
| 動揺 | く…それがしが心揺らしては…! 
 | 
| 喜び | うむ、うまくいったか 
 | 
| 策・罠発動 | それがしにも策がある 
 | 
| 進軍可能 | 道は開かれた。いざ、進まん! 
 | 
| 足止め | ここは通さぬ。応じぬというなら、我が屍を越えていけ 
 | 
| 逃亡(味方として) | あとはお任せする… 
 | 
| 共闘宣言(目上へ) | さすがの戦ぶり。ならば、それがしも随行せん 
 | 
| 共闘宣言(目下へ) | 意気軒昂と見える。この龐令明も協力せん 
 | 
| 1000人撃破誉め(目上へ) | 貴公こそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 誉め(目上へ・友好度1) | お見事な腕前。それがしも倣いましょうぞ 
 | 
| 誉め(目上へ・友好度2) | さすがの戦ぶり。それがしも奮起せねば 
 | 
| 救援邂逅(目上へ) | それがしをご心配召されたか。かたじけない 
 | 
| 1000人撃破誉め(目下へ) | そなたこそ、真の三國無双よ! 
 | 
| 誉め(目下へ・友好度1) | ふむ…たいしたものだ 
 | 
| 誉め(目下へ・友好度2) | 素晴らしき腕を持っているな。心揺さぶられる思いよ 
 | 
| 救援邂逅(目下へ) | 世話をかけるな… 
 | 
| 邂逅 | それがしがお相手しよう 
 | 
| 逃亡(敵として) | 退くしかない時もある… 
 | 
| 台詞鑑賞【陣地イベント】 | 
| 仲間化-真田幸村 | 【龐徳】 幸村殿の槍術は、まっすぐで潔い。澄み渡った貴公自身の心が表れているな。まさに、士の道を進んできた者のみが持つ武よ
 【真田幸村】
 いえ…。私など、まだまだ学ぶべきことばかり
 龐徳殿こそ、力強く、迷いのない戦いぶり…お見事です。まさに武士としてあるべき姿かと存じます
 【龐徳】
 身に余る言葉よ。だが…貴公のような素晴らしい武人に認められたこと、嬉しく思う
 このような世界で出会ったのも、何かの縁。共に切磋琢磨し、武を磨かせてもらえばありがたい
 【真田幸村】
 願ってもないこと!龐徳殿、これからどうぞよろしくお願いいたします
 
 | 
| 友好度-真田幸村 | 【真田幸村】 龐徳殿は、素晴らしい武士でいらっしゃる。この幸村、共に戦う中で、様々なことを学ばせていただきました
 【龐徳】
 それはこちらの台詞よ。幸村殿の武技、勇猛さは見事なものだ
 そして、命を賭してでも敵に斬り込み、なすべきことをなさんとする…。貴公の心意気には感服するばかりよ
 【真田幸村】
 それは、龐徳殿も同じではありませんか。あなたが戦場にいることが、私にとってどれだけ心強いか…
 龐徳殿こそ、真の武士。この世界で、最後まで共に戦い抜きましょう
 【龐徳】
 うむ。真の士が共にあれば、負ける気はせぬ。誰が相手であろうとも、我らの武で打ち砕かん!
 
 | 
| 仲間化-立花誾千代 | 【龐徳】 誾千代殿の鎧は素晴らしいな。実用的でありながら、とても美しい
 【立花誾千代】
 ふふん、気付いたか。この南蛮胴の鋼は鍛冶が極めし最高の配合から成る逸品でな、薄いが強度に大変優れ、刃は通らぬ
 また、この曲線こそが、鉄砲の弾を受けたとてその衝撃を別の方向へと逃がして弾き、私への打撃をほぼ無に変えるという仕掛けなのだ
 【龐徳】
 利き手側は武器の取り回しのため、軽量化を考えてのことでござるかな。いずれにせよ、誾千代の潔さがよく表れている
 【立花誾千代】
 そうか。龐徳殿ほどの武人に褒められようとな。戻った暁には鎧師も褒めてやるとしよう
 
 | 
| 友好度-立花誾千代 | 【立花誾千代】 龐徳殿の鎧はこうして見ると…思っていたほど重くはないようだな。全身鉄鎧の印象があるが…
 【龐徳】
 我らは騎馬部隊。騎馬の突進力を鎧の重さで失っては何にもならぬゆえ
 【立花誾千代】
 なるほど、重装備らしいのは首回り、肩当て、籠手、すね当てに、胸当くらいか。胸甲やすね当ては見た目よりは薄手だな
 しかし、肩当ては大きく分厚いな。これでは動きにくく、馬にも負担であろう。何より、得物の取り回しに不都合が生じぬか?
 【龐徳】
 それがしもそう思い、昔は飾り程度に考えていた。馬上で得物を大きく振り回して勢いをつけ、重烈な斬撃を肩口から加える者など皆無ゆえ
 されど…世には、予想など容易く超える将がいる。ゆえに、ここも守らざるを得ぬと判断したのだ
 【立花誾千代】
 ふむ…なるほど。戦いの中で、鎧の形もどんどん変えていったのか。参考になったぞ
 【龐徳】
 それにしても、これほど鎧談義に花が咲くとは…。誾千代殿は、まこと得難き友よ
 【立花誾千代】
 うむ。私もそう感じている。これからもよろしく頼む、龐徳殿
 
 | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved