HOME > 
無双OROCHI3攻略TOP > ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【徳川家康】
ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【徳川家康】
無双OROCHI3攻略 ギャラリー鑑賞(表情&壁紙&台詞)【徳川家康】を掲載しています。
| 徳川家康 | 
| 天下泰平の祖 三河の大名。
 弱小な地方豪族であったため、
 幼少より人質として忍従の日々を過ごし、思慮深く忍耐強い性格を育む。
 独立してのちも苦悩の年月を重ねるうちに、
 清濁あわせ呑む覚悟を身につけ、
 泰平の世という目的へ向かって着実に歩を進めていく。
 | 
| 表情鑑賞 | 
| 【平常】 
  | 【驚】 
  | 【怒】 
  | 
| 【哀】 
  | 【喜】 
  | 【特殊】 
 | 
| 台詞鑑賞【アクションボイス】 | 
| 弱攻撃 | 
 | 
| 中攻撃 | 
 | 
| 強攻撃1 | 
 | 
| 強攻撃2 | 
 | 
| 弱ダメージ | 
 | 
| 中ダメージ | 
 | 
| 強ダメージ | 
 | 
| K.O. | 
 | 
| 無双乱舞 | 
 | 
| 固有神術 | 
 | 
| サポートアシスト | 
 | 
| 援護攻撃 | 
 | 
| 交代登場時 | 
 | 
| 合体神術 | 
 | 
| 敵武将撃破 | 
 | 
| 合体神術(応答・目上へ) | 
 | 
| 合体神術(応答・目下へ) | 
 | 
| 覚醒乱舞 | 
 | 
| EX攻撃 | 
 | 
| 空中無双乱舞 | 
 | 
| 台詞鑑賞【システムボイス】 | 
| 苦戦状態 | いかなる苦難も、耐えて忍ぶのみ… 
 | 
| 壊滅寸前 | 押されようとも、粘るのだ… 
 | 
| 1000人撃破名乗り | わしは今ぞ、天下無双の名を得たり! 
 | 
| 増援として登場 | 援軍推参! 三河武士の意地、見せん! 
 | 
| 進撃開始 | これより打って出る 
 | 
| 地点防衛 | 守りを固めるのだ! 
 | 
| 動揺 | 耐えるしかあるまい… 
 | 
| 喜び | 勝利に一歩近づいたか…! 
 | 
| 策・罠発動 | 気取られる前に、実行するとしよう 
 | 
| 進軍可能 | 道は開けた…着実に進まねばな 
 | 
| 足止め | 三河武士の粘り腰を見よ! 
 | 
| 逃亡(味方として) | むう、ここは退かねば 
 | 
| 共闘宣言(目上へ) | あっぱれにござる。いざ、共に 
 | 
| 共闘宣言(目下へ) | 見事なものよ。共に歩まん! 
 | 
| 1000人撃破誉め(目上へ) | おお、天下無双のお働きにござるな! 
 | 
| 誉め(目上へ・友好度1) | おお、お見事にござる! 
 | 
| 誉め(目上へ・友好度2) | 比類なき采配、見させていただいた 
 | 
| 救援邂逅(目上へ) | ご足労、かたじけのうござる! 
 | 
| 1000人撃破誉め(目下へ) | 天下無双の武士とは、お主に他ならぬ! 
 | 
| 誉め(目下へ・友好度1) | うむ、よき働きよ、よくやってくれた 
 | 
| 誉め(目下へ・友好度2) | さすが、わしの見込んだ者。危なげない戦ぶりよな 
 | 
| 救援邂逅(目下へ) | お主の心配り、痛み入る 
 | 
| 1000人撃破誉め(配下) | 天下無双の家臣を持てたこと…我が荷も軽うなる思いよ 
 | 
| 誉め(配下) | 見事な働き、お主こそ我が宝よ! 
 | 
| 救援邂逅(配下) | おお! 助けに来てくれたか… 
 | 
| 1000人撃破誉め(本多忠勝) | 忠勝こそ東国無双…いや、天下無双よ! 
 | 
| 誉め(本多忠勝) | わしに過ぎたる者とは、忠勝のことよ 
 | 
| 救援邂逅(本多忠勝) | 助けに来てくれたか…よき家臣を持った 
 | 
| 1000人撃破誉め(真田信之) | お主こそ、天下無双よ! この働きも芯の強さあってのことよな 
 | 
| 誉め(真田信之) | 心棒の強い、よき働きよ… 
 | 
| 救援邂逅(真田信之) | 助太刀、地味にありがたい 
 | 
| 1000人撃破誉め(豊臣秀吉) | 秀吉殿こそ、天下無双にふさわしい! 
 | 
| 誉め(豊臣秀吉) | 秀吉殿は戦場にても華やかにござるな 
 | 
| 救援邂逅(豊臣秀吉) | また華々しき助太刀にござるな 
 | 
| 1000人撃破誉め(織田信長) | やはり、信長殿こそ天下無双…。この世界にても武を布かれよう 
 | 
| 誉め(織田信長) | 我らも信長殿についていかねば…! 
 | 
| 救援邂逅(織田信長) | 救援、かたじけのう存じまする 
 | 
| 1000人撃破誉め(井伊直政) | 直政こそ、天下無双の赤備え! まさに武士の鑑よ! 
 | 
| 誉め(井伊直政) | 見事! 徳川の先鋒に、直政ありよ 
 | 
| 救援邂逅(井伊直政) | 直政、わしの苦境を察してくれたか! 
 | 
| 邂逅 | 重き荷を背負う身…負けられぬ! 
 | 
| 逃亡(敵として) | 急ぐべからず、着実に歩むのみぞ… 
 | 
| 台詞鑑賞【陣地イベント】 | 
| 仲間化-小喬 | 【小喬】 家康さまってタヌキみたいだね!かっわいい?
 【徳川家康】
 タヌキでござるか…
 【小喬】
 あれ? 家康さま、嫌がってる? タヌキって、おとなしいし、臆病だし、悪さをしない可愛い動物じゃない?
 【徳川家康】
 ほう…。なるほど、小喬殿の見方は新鮮でござるな
 日の本ではどういうわけか、タヌキには、よい印象がありませぬ。昔話でもずる賢い悪者として登場することが多く…
 【小喬】
 ええー? そんなのおかしいよ! 家康さまもタヌキさんも優しそうだし可愛いのに…
 【徳川家康】
 小喬殿からそう言われると、照れまするな。いや、タヌキと呼ばれることも悪くはないか…
 【小喬】
 ほんと!? じゃあ、これから家康さまのことタヌキさんって呼んでいい?
 【徳川家康】
 なんと…! いや、それは…うーむ。他ならぬ小喬殿の頼みとあらば…
 【小喬】
 やったー! ありがと! タヌキさん!
 
 | 
| 友好度-小喬 | 【小喬】 家康さまって、最初に思った通り、やっぱりすごく優しいんだね!一緒にいるととっても安心するんだー
 でも…この戦いが終わったら、お別れなんだよね。タヌキさんみたいに、元の世界でも会えればいいのに…
 【徳川家康】
 そう悲しい顔をされますな、小喬殿。我らの縁、容易く切れるものではございませぬ
 元の世界に戻っても、わしはタヌキを見るたび小喬殿のことを思い出すでしょう
 【小喬】
 ほんと?
 【徳川家康】
 ええ。ですから、笑っていてくだされ。そういう時に浮かぶのが、あなたの満面の笑顔であるように
 【小喬】
 うん、わかった! 家康さまのために、とっておきの笑顔でいるね!
 【徳川家康】
 よろしくお頼み申す、小喬殿
 戦いが終わればすべて忘れてしまう…そのようなことは言いますまい。この笑顔、決して曇らせたくはないゆえ…
 
 | 
| 仲間化-神農 | 【徳川家康】 おお、薬の神・神農殿にお目にかかれようとは!この家康、光栄の至りにござる!
 わしは薬学に志す者にて、薬にて家臣を救いたい、いや天下万民を救いたいと存じおりまする。
 神農殿にぜひとも教えを請いたく…
 【神農】
 その言葉で思い出しました。ええ、以前も少々教えていましたね
 家康、あなたの熱意は存じています。私の技をお伝えしましょう。あなたなら信用できますから
 【徳川家康】
 お、おお! まことでござるか! 神農殿、かたじけのうござる!
 【神農】
 しかし、養生とは薬だけで成るものではありません。そこは理解していますか、家康
 【徳川家康】
 無論にござる。鷹狩りで体を鍛え、時に気晴らしもして心を養ってござる。また、医食同源と申し、肝腎なるは食事でござる
 【神農】
 うんうん、よくわかっているようですね。運動に食事。確認するまでもなかったかな
 【徳川家康】
 それゆえ、毎日天ぷらを食しておりまする
 【神農】
 ちょ、ちょっと待って! それは違います、家康!
 
 | 
| 友好度-神農 | 【神農】 最初、あなたが調合した薬を見た時には度肝を抜かれましたが 今は、私の教えには素直に従ってくれるのですね
 【徳川家康】
 それは、そこらの薬師が申すことならともかく、かの神農殿のお教えでござる。なんでないがしろにしましょうぞ
 【神農】
 ええ、最初は基本に忠実にね
 ここに来るまで、毒草を集め、間違った調合をし、それを自分に試して何度苦しんだかわからないんですから
 【徳川家康】
 勝手な調合は二度といたしませぬ。…笑顔が恐ろしい
 【神農】
 とはいえ、そろそろ応用に入ってもいい頃かもしれません。少し、新しい調合を考えてみませんか、家康
 【徳川家康】
 おお、よいのでござるか、神農殿!
 【神農】
 ええ、大丈夫、どんな薬ができても私が試しますから
 といいますか、私で試せる時でないと…。毎日の天ぷらといい、あなたは時々、思いったことをするので…
 【徳川家康】
 面目もござらん。神農殿を頼みに、この家康 今度こそ、民を助ける薬を作ってみせますぞ
 
 | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved