HOME > 鬼武者2攻略TOP > 絆イベントについて/特殊な入手方法
絆イベントについて/特殊な入手方法
鬼武者2攻略 絆イベントについて/特殊な入手方法を掲載しています。
★キャラクターに近いて「PRESS START BUTTON」が右下画面に表示されている時のみ受渡できる ★オユウ/コタロウ/マゴイチ/エケイに品物を渡すと絆値がアップまたはダウンする 品物を渡せるタイミングはそれぞれのキャラと出会った以降となる ★絆値の合計に応じてシナリオ進行中に十兵衛の手助けやイベントが発生するようになる ★品物を渡せるのは今庄の町をメインにして一部の特定エリアや手助け時や イベント発生時など相手が立っている場所で受渡ができる ★品物は基本的に1つしか入手できないものが多くシナリオ進行によって入手できなくなるものがあるため シナリオ進行させつつ品物を入手したり相手と受渡を行う必要がある 一部の品物は特定の行動をしないと入手できないものがある ★絆値は基本的に固定になっているがシナリオ進行具合や受渡を行う場所によっては絆値が変動することがある ★特定の組み合わせの受渡をすることで絆値を大幅にアップさせることもできるようになっている 例:コタロウにカブトムシを渡したあと続けてスイカを渡すなど。 この間で別マップに移動したり無関係の品物を渡すと無効になってしまうので注意 ★もらえる品物は基本的にランダム決定で選ばれるようになっているが 一度もらった品物は二度ともらうことはできないためランダムで選ばれる品物が減っていく 最終的には全ての品物がもらえるようになっているが 品物をもらう過程で何度も入手できる矢/弾丸/おみくじ菓子が選ばれてしまうと渡す品物が余分に必要になってしまう これを回避するためには欲しい品物がある場合はいったんセーブして 受渡をしてもらえなかった場合はリセットしてやり直しをしてもらえるまで繰り返すといい 全ての品物をもらったあとは最終的には矢/弾丸/おみくじ菓子しかもらえなくなる ★おみくじ菓子はもらった時点で使用されてランダムで判定される 凶/末吉/吉/小吉/中吉/大吉に応じて十兵衛の体力が回復する すでに体力が最大の状態や凶の場合は体力が回復しないため渡した品物は無駄になってしまうので注意 ★特定の品物(オユウ/コタロウ/マゴイチ/エケイの装備武器・防具)を渡すと 絆値が大幅に上昇する以外に奥義書がもらえる場合がある 奥義書はランダムで決定されるが入手済の奥義書は入手できないため最終的には全て入手可能 ★珍しいキノコを渡すと もらえる品物のランクと絆値がランダムで変化する Aランクが選ばれた場合は入手していないAランクの品物 (品物がない場合は矢/弾/おみくじ菓子が選択)がもらえるようになっている ★忘れ花を渡すと直後に受渡をした時に変化した絆値をリセットすることができる その時に渡した品物は戻ってこないので注意(絆値のリセットのみ) ★入手した品物(花束/生魚/卵)はプレイ時間に応じて自動的に変化する 変化する前に受け渡しアイテム一覧にて渡す相手を決めて絆値をアップさせておくといい 生魚を腐らせてしまった場合はコタロウに受渡をすると新しく生魚(何度でも入手可能)をもらうことができる 花束を入手後、60分経過すると枯れた花束に変化してしまう 生魚を入手後、30分経過すると腐った生魚に変化してしまう 卵を入手した場合は下記の経過時間で変化していく 最終的に金のニワトリに変化した頃で金のニワトリを 受け渡しアイテム一覧にて渡す相手を決めて絆値を大幅にアップさせておくといい 卵を入手後、30分経過するとヒヨコに変化 さらに60分経過するとニワトリに変化 ニワトリに変化してから30分経過すると茶色のヒヨコに変化 さらに60分経過すると茶色のニワトリに変化 茶色のニワトリに変化してから30分経過すると金のヒヨコに変化 さらに60分経過すると金のニワトリに変化 ★手助けしてくれるキャラクターは絆値によって決定される 規定値の絆値に達している状態で下記のタイミングで手助けしてくれるキャラが決定される ・初めて今庄金山を訪れた時にコタロウ/マゴイチ/エケイから絆値の高いキャラが選択される ・今庄の町に出現したジュジュドーマと会話した時にオユウ/コタロウ/マゴイチ/エケイから絆値の高いキャラが選択される 特定のキャラのみ受渡を繰り返して 最低+500以上 最大+1500以上の絆値に調整しておくと手助けしてくれるキャラを決めることも可能 シナリオ100%を目指す場合は必須となっている(最低でも4周ほどプレイしないと達成できない) |
シナリオ進行具合や受渡を行う場所によって絆値が変動する数値・場所・品物 | |||
渡す品物 | 渡す特定の場所 下記の場所で受渡をすると絆値が変動する |
絆値の変動 | |
通常 | 変動 | ||
オユウ | |||
オウム 青 | 鬼ヶ島/岐阜城 東天守 | -10 | +100 |
オウム 赤 | 岐阜城 東天守 | +50 | -10 |
団子 | 霧隠の谷/岐阜城 天守閣/幻魔洞 | -10 | +100 |
コタロウ | |||
オウム 赤 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
-10 | +100 |
オウム 青 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+50 | -10 |
懐中時計 | 今庄金山/幻魔洞 | +50 | -50 |
紀州の梅干 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-10 | +50 |
金の卵 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+100 | -10 |
金のニワトリ | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+150 | -10 |
古銭 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+200 | +30 |
古文書 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-50 | +30 |
書道道具 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-30 | +30 |
そろばん | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+10 | +30 |
団子 | 柳生の庄/今庄金山/岐阜城 | -70 | +30 |
霧隠の谷/幻魔洞 | -70 | +10 | |
天狗の面 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-50 | +30 |
パン | 今庄の町以外 | -10 | +30 |
風鈴 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-50 | +50 |
ペルシャ敷物 | 今庄の町 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +50 |
望遠鏡 | 柳生の庄/霧隠の谷 | +50 | -30 |
焼き魚 | 今庄の町以外 | -10 | +30 |
レモン | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +30 |
マゴイチ | |||
オウム 緑 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+50 | -10 |
御香 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-10 | +50 |
小判 | 鬼ヶ島 | -50 | +10 |
硝石 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +50 |
植物辞典 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+30 | -10 |
地球儀 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
-10 | +50 |
望遠鏡 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +50 |
羅針盤 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
-10 | +50 |
エケイ | |||
オウム 赤 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
-10 | +100 |
加賀の宮腰酒 | 今庄金山/鬼ヶ島/幻魔洞 | +50 | +10 |
カステラ | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +50 |
かるた | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-10 | +30 |
胡弓 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+10 | +50 |
こんぺいとう | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+10 | +50 |
サイコロ | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-10 | +50 |
精力剤 | 鬼ヶ島 | +50 | +100 |
扇子 | 今庄金山 | +50 | +100 |
団子 | 今庄の町/今庄金山 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまで |
+30 | +50 |
地球儀 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
+10 | +30 |
ツルハシ | 今庄金山 | +10 | +100 |
天狗の面 | 今庄の町以外 | +50 | -30 |
ヒヨコ | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-30 | +10 |
笛 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-10 | +30 |
万華鏡 | 今庄の町 聖の玉を入手後~ジュジュドーマと会話するまで |
-50 | +30 |
特定の組み合わせの受渡で絆値を大幅にアップさせる品物 | |||
最初に渡す品物 | 続けて渡す品物 | ||
オユウ | |||
カステラ | 紅茶 | ||
櫛 | 鏡 | ||
紅茶 | カステラ | ||
紅茶 | レモン | ||
卑猥小説 | 天狗の面 | ||
惚れ薬 | 精力剤 | ||
惚れ薬 | 天狗の面 | ||
レモン | 紅茶 | ||
ワイン | グラス | ||
コタロウ | |||
カブトムシ | スイカ | ||
地球儀 | 羅針盤 | ||
日本史記 第八巻 | 太平記 | ||
風鈴 | 扇子 | ||
焼き魚 | 天日の塩 | ||
マゴイチ | |||
スイカ | 天日の塩 | ||
生魚 | わさび | ||
メロン | フォーク | ||
焼き魚 | レモン | ||
マゴイチ | |||
ウォッカ | ワイン | ||
加賀の宮腰酒 | ひょうたん | ||
団子 | 烏龍茶 |
必ずもらえる品物について | |||
渡す品物 | もらえる品物 | ||
オユウ | |||
櫛 | 超鬼薬 (初めて受渡の時のみ) |
||
口紅 | 海賊戦服 | ||
ハードブーツ | 秘薬 | ||
コタロウ | |||
エンブレム | メロン | ||
オルゴール | 阿修羅袈裟 | ||
腐った生魚 | 生魚 | ||
地球儀 | 秘薬 (初めて受渡の時のみ) |
||
飛燕脚絆 | 超鬼薬 | ||
マゴイチ | |||
海賊戦服 | 秘薬 | ||
古文書 | 超鬼薬 (初めて受渡の時のみ) |
||
硝石 | 烈弾 赤い輪を入手後~聖の玉を入手するまでの間で 今庄の町/今庄金山の場所でのみ入手可能 |
||
孫子兵法 | ハードブーツ | ||
日本史記 全巻揃 | 身代わりの木札 | ||
日本史記 第一巻~第十巻 | 身代わりの木札 全ての巻を渡したあと入手可能 (日本史記 全巻揃と同じ扱い) |
||
平家物語 | エンブレム | ||
エケイ | |||
阿修羅袈裟 | 超鬼薬 | ||
ウォッカ | 秘薬 (初めて受渡の時のみ) |
||
書道道具 | 色紙 | ||
白墨 | 平家物語 | ||
卑猥小説 | 飛燕脚絆 |
もらえる品物のランクについて | |||
ランク | もらえる品物 | ||
オユウ | |||
A | 鬼石 力石 丸薬 丸薬 加賀の宮腰酒 弾丸×5(何度でも入手可能) |
||
B | 薬草 薬草 王冠 太平記 長根の火矢×5(何度でも入手可能) |
||
C | かるた 胡弓 日本史記 第三巻 笛 定角の矢×5(何度でも入手可能) |
||
D | 古銭 パン 美人画 桐壺 美人画 帚木 おみくじ菓子(何度でも入手可能) |
||
コタロウ | |||
A | 鬼石 力石 丸薬 丸薬 孫子兵法 弾丸×5(何度でも入手可能) |
||
B | 薬草 薬草 化石骨 髪油 団子 長根の火矢×5(何度でも入手可能) |
||
C | 銀貨 紅茶 生魚 鮒寿司 定角の矢×5(何度でも入手可能) |
||
D | 漬物 日本史記 第七巻 美人画 空蝉 美人画 夕顔 おみくじ菓子(何度でも入手可能) |
||
マゴイチ | |||
A | 鬼石 力石 丸薬 丸薬 口紅 弾丸×5(何度でも入手可能) |
||
B | 薬草 薬草 化石骨 カステラ 南蛮の帽子 長根の火矢×5(何度でも入手可能) |
||
C | カメオ 風鈴 ワイン ×5(何度でも入手可能) |
||
D | 紀州の梅干 銅貨 美人画 若紫 美人画 末摘花 おみくじ菓子(何度でも入手可能) |
||
エケイ | |||
A | 鬼石 力石 丸薬 丸薬 オルゴール 弾丸×5(何度でも入手可能) |
||
B | 薬草 薬草 化石骨 スカーフ 論語 長根の火矢×5(何度でも入手可能) |
||
C | 鹿の角 スイカ ペルシャ敷物 定角の矢×5(何度でも入手可能) |
||
D | 反物 日本史記 第六巻 美人画 紅葉賀 美人画 花宴 美人画 葵 おみくじ菓子(何度でも入手可能) |
奥義書がもらえる品物 | |||
渡す品物 | 入手できる奥義書 | ||
オユウ | |||
グラディウス | 入手不可 | ||
フィランギ | 入手可能 | ||
シルバーアーマー | 入手可能 | ||
ハードブーツ | 入手不可 | ||
アダーガ | 入手不可 | ||
コタロウ | |||
峨嵋刺 | 入手可能 | ||
蛍明鉢巻 | 入手可能 | ||
飛燕脚絆 | 入手不可 | ||
マゴイチ | |||
五雷神機 | 入手可能 | ||
海賊戦服 | 入手不可 | ||
南蛮長靴 | 入手可能 | ||
エケイ | |||
方天戟 | 入手可能 | ||
阿修羅袈裟 | 入手不可 | ||
不動脛当 | 入手可能 |
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人で運営されています。
当サイト内に記載されている文章や画像の無断転載は禁止しています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved