HOME > ドラゴンクエスト(初代)攻略TOP
ドラゴンクエスト(初代)攻略
ドラゴンクエスト(初代)攻略です。MAP付きでシナリオ攻略・アイテム入手方法などを掲載しています。
攻略チャート【SFC/スーパーファミコン】
基本的な流れで進めています
|
ラダトームの城
スタート地点/宝箱を3つ取ってカギを使用してトビラを開ける
宝箱のある部屋や奥へ進むための扉はカギがかかっているので現時点では通行できない
入手アイテム:薬草/まほうのカギ/たいまつ/120ゴールド
↓
ラダトームの町
↓
ロトの洞窟
この洞窟は敵が出現しない
洞窟の奥にある墓を調べてロトの遺言を読む
↓
ガライの町
ローラ姫の情報を聞く
↓
マイラの村
ローラ姫が沼地の洞窟にいる情報を聞く
ゴーレムの情報を聞く
マップを参考に妖精のふえを入手する
露天風呂の下から3歩 下に進んだあと地面を調べると入手できる
入手アイテム:布の服/ちからのたね/妖精のふえ
↓
雨のほこら
老人から銀の竪琴を持ってくるように言われる
↓
岩山の洞窟
マップを参考に宝箱を取る
一定確率でたいまつが入手できる宝箱では1/16の確率で死の首飾りを入手することができます
ダンジョンの出入りをして宝箱を復活させて入手できるまで繰り返す必要があります
アイテム欄をすべてアイテムで埋めて入手できないようにして宝箱を開けたときに諦めるを繰り返すと入手しやすい
死の首飾りを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとは死の首飾りが消滅してしまう
入手アイテム:ちからのたね/ふしぎなきのみ/たいまつ&死の首飾り/鉄の盾/戦士の指輪/340ゴールド付近/670ゴールド付近
↓
沼地の洞窟
王女が捕まっているが現時点ではまほうのカギを持っていないため救出できない
↓
リムルダールの町
道具屋で死の首飾りを1200ゴールドで売却する(持っている場合のみ)
カギ屋でまほうのカギを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
ドラゴンを倒したあとトビラでまほうのカギ1回目を使用して
王女と会話後 抱きかかえてラダトームの城の王様のところへ戻る
↓
ラダトームの城
王様・王女と会話後王女の愛を入手する
まほうのカギ2回目を使用して4つの宝箱を取る
マップを参考にまほうのカギ3回目を使用してトビラを開けて地下への階段に向かう
賢者と会話して太陽の石を入手する
↓
ガライの町
まほうのカギ4回目を使用して建物の中に入る
宝箱を3つ取る
入手アイテム:銅の剣/たいまつ/まほうのカギ/630ゴールド
一番左上から2歩 左に進んだあと上に向かうと隠し通路に入れる
↓
ガライの墓
マップを参考に宝箱を取る
まほうのカギ5回目を使用して奥へ進む
最深部の宝箱で銀の竪琴を入手する
入手アイテム:まほうのカギ/いのちのきのみ/530ゴールド付近/340ゴールド付近/銀の竪琴
↓
聖なるほこら
賢者と会話後に宝箱を取って雨雲の杖を入手する
↓
メルキドの町
町に入ろうとするとゴーレムと戦闘になる
妖精のふえを使用するとゴーレムを眠らせることができるのでゴーレムを倒す
目を覚ましたらまた妖精のふえを使用して眠らせよう
まほうのカギ6回目を使用してカギ屋で再びまほうのカギを6つ購入する
武器防具屋でみかがみのたてを購入する
ダメージ床のバリアがあるところにいる老人からロトのしるしが落ちている場所を聞く
↓
ワールドマップ
メルキドの町の下にある毒沼周辺を参考に指定の位置で地面を調べるとロトのしるしを入手する

↓
ドムドーラの町
マップを参考にあくまのきしを倒す
あくまのきしを倒したところの地面を調べるとロトの鎧を入手する
↓
沼地の洞窟
↓
聖なるほこら
太陽の石/雨雲の杖/ロトのしるしを持っている状態で賢者と会話して虹のしずくを入手する
↓
ワールドマップ
下記の位置で虹のしずくを使用すると橋が出現して竜王の城に入れるようになる

↓
竜王の城
マップを参考に宝箱を全て取る
階段1や階段2は行き止まりなので注意
竜王がいるルートはマップを参考に王座の後ろを調べて出現した隠し階段を降りて
3→4→5→7→12→13→14と進めば竜王がいる場所へ到達できる
5に到達したあと7→8→9→10に向かって宝箱を取ってロトのつるぎを入手する
竜王がいる最下層にある宝物庫の宝箱を取りたい時は最低でもまほうのカギ1つが必要なので所持していくこと
宝箱は9つあるが2つが空っぽになっている
のろいのベルトを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとはのろいのベルトが消滅してしまう
道具屋でのろいのベルトを180ゴールドで売却することができる
入手アイテム:薬草×2/ロトのつるぎ/のろいのベルト/キメラのつばさ/まほうのカギ/400ゴールド付近/500ゴールド付近×2
↓
クリア後
竜王を倒したあとはモンスターが出現しなくなります。ワールドマップでは竜王の城の下付近に花が咲いています。
町の人々の会話内容が変化しています。ラダトーム城に帰還すれば王様と会話してエンディングとなります。
特に隠しダンジョンや隠し要素はないのでエンディングを見たあとはセーブしたところから再開となります。
★最速攻略チャート
ラダトームの城
↓
沼地の洞窟
↓
リムルダールの町
まほうのカギを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
↓
ラダトームの城
太陽の石を入手する
↓
ガライの墓
銀の竪琴を入手する
↓
ドムドーラの町
あくまのきしを倒してロトのよろいを入手する
↓
ワールドマップ
地面を調べてロトのしるしを入手する
↓
雨のほこら
雨雲の杖を入手する
↓
聖なるほこら
虹のしずくを入手する
↓
竜王の城
ロトのつるぎを入手する
竜王を倒す |
攻略チャート【GB/ゲームボーイ】
基本的な流れで進めています
|
ラダトームの城
スタート地点/宝箱を3つ取ってカギを使用してトビラを開ける
宝箱のある部屋や奥へ進むための扉はカギがかかっているので現時点では通行できない
入手アイテム:やくそう/まほうのカギ/たいまつ/120ゴールド
↓
ラダトームの町
↓
ロトの洞窟
この洞窟は敵が出現しない
洞窟の奥にある墓を調べてロトの遺言を読む
↓
ガライの町
ローラ姫の情報を聞く
↓
マイラの村
ローラ姫が沼地の洞窟にいる情報を聞く
ゴーレムの情報を聞く
マップを参考にようせいのふえを入手する
露天風呂の下から3歩 下に進んだあと地面を調べると入手できる
入手アイテム:ぬののふく/ちからのたね/ようせいのふえ
↓
雨のほこら
老人からぎんのたてごとを持ってくるように言われる
↓
岩山の洞窟
マップを参考に宝箱を取る
一定確率でたいまつが入手できる宝箱では1/16の確率でしのくびかざりを入手することができます
ダンジョンの出入りをして宝箱を復活させて入手できるまで繰り返す必要があります
アイテム欄をすべてアイテムで埋めて入手できないようにして宝箱を開けたときに諦めるを繰り返すと入手しやすい
死の首飾りを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとは死の首飾りが消滅してしまう
入手アイテム:ちからのたね/ふしぎなきのみ/たいまつ&しのくびかざり/てつのたて/せんしのゆびわ/340ゴールド/670ゴールド
↓
沼地の洞窟
王女が捕まっているが現時点ではまほうのカギを持っていないため救出できない
↓
リムルダールの町
道具屋でしのくびかざりを1200ゴールドで売却する(持っている場合のみ)
カギ屋でまほうのカギを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
ドラゴンを倒したあとトビラでまほうのカギ1回目を使用して
王女と会話後 抱きかかえてラダトームの城の王様のところへ戻る
↓
ラダトームの城
王様・王女と会話後おうじょのあいを入手する
まほうのカギ2回目を使用して4つの宝箱を取る
マップを参考にまほうのカギ3回目を使用してトビラを開けて地下への階段に向かう
賢者と会話してたいようのいしを入手する
↓
ガライの町
まほうのカギ4回目を使用して建物の中に入る
宝箱を3つ取る
入手アイテム:どうのつるぎ/たいまつ/まほうのカギ/630ゴールド
一番左上から2歩 左に進んだあと上に向かうと隠し通路に入れる
↓
ガライの墓
マップを参考に宝箱を取る
まほうのカギ5回目を使用して奥へ進む
最深部の宝箱でぎんのたてごとを入手する
入手アイテム:まほうのカギ/いのちのきのみ/530ゴールド付近/340ゴールド付近/ぎんのたてごと
↓
聖なるほこら
賢者と会話後に宝箱を取ってあまぐものつえを入手する
↓
メルキドの町
町に入ろうとするとゴーレムと戦闘になる
ようせいのふえを使用するとゴーレムを眠らせることができるのでゴーレムを倒す
目を覚ましたらまたようせいのふえを使用して眠らせよう
まほうのカギ6回目を使用してカギ屋で再びまほうのカギを6つ購入する
武器防具屋でみかがみのたてを購入する
ダメージ床のバリアがあるところにいる老人からロトのしるしが落ちている場所を聞く
↓
ワールドマップ
メルキドの町の下にある毒沼周辺を参考に指定の位置で地面を調べるとロトのしるしを入手する

↓
ドムドーラの町
マップを参考にあくまのきしを倒す
あくまのきしを倒したところの地面を調べるとロトのよろいを入手する
↓
沼地の洞窟
↓
聖なるほこら
たいようのいし/あまぐものつえ/ロトのしるしを持っている状態で賢者と会話してにじのしずくを入手する
↓
ワールドマップ
下記の位置でにじのしずくを使用すると橋が出現して竜王の城に入れるようになる

↓
竜王の城
マップを参考に宝箱を全て取る
階段1や階段2は行き止まりなので注意
竜王がいるルートはマップを参考に王座の後ろを調べて出現した隠し階段を降りて
3→4→5→7→12→13→14と進めば竜王がいる場所へ到達できる
5に到達したあと7→8→9→10に向かって宝箱を取ってロトのつるぎを入手する
竜王がいる最下層にある宝物庫の宝箱を取りたい時は最低でもまほうのカギ1つが必要なので所持していくこと
宝箱は9つあるが2つが空っぽになっている
のろいのベルトを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとはのろいのベルトが消滅してしまう
道具屋でのろいのベルトを180ゴールドで売却することができる
入手アイテム:やくそう×2/ロトのつるぎ/のろいのベルト/キメラのつばさ/まほうのカギ/400ゴールド付近/500ゴールド付近×2
↓
クリア後
竜王を倒したあとはモンスターが出現しなくなります。ワールドマップでは竜王の城の下付近に花が咲いています。
町の人々の会話内容が変化しています。ラダトーム城に帰還すれば王様と会話してエンディングとなります。
特に隠しダンジョンや隠し要素はないのでエンディングを見たあとはセーブしたところから再開となります。
★最速攻略チャート
ラダトームの城
↓
沼地の洞窟
↓
リムルダールの町
まほうのカギを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
↓
ラダトームの城
たいようのいしを入手する
↓
ガライの墓
ぎんのたてごとを入手する
↓
ドムドーラの町
あくまのきしを倒してロトのよろいを入手する
↓
ワールドマップ
地面を調べてロトのしるしを入手する
↓
雨のほこら
あまぐものつえを入手する
↓
聖なるほこら
にじのしずくを入手する
↓
竜王の城
ロトのつるぎを入手する
りゅうおうを倒す |
攻略チャート【FC/ファミコン】
基本的な流れで進めています
|
ラダトームの城
スタート地点/宝箱を3つ取る
カギを使用してトビラを開ける
入手アイテム:かぎ/たいまつ/120ゴールド
↓
ラダトームの町
↓
ロトの洞窟
この洞窟は敵が出現しない
洞窟の奥にある宝箱を取ってせきばんを読む
↓
ガライの町
ローラ姫の情報を聞く
↓
マイラの村
ローラ姫が沼地の洞窟にいる情報を聞く
ゴーレムの情報を聞く
マップを参考にようせいのふえを入手する
露天風呂の下から3歩 下に進んだあと地面を調べると入手できる
↓
雨のほこら
老人からぎんのたてごとを持ってくるように言われる
↓
岩山の洞窟
入手アイテム:やくそう/たいまつ/しのくびかざり/せんしのゆびわ/118ゴールド/15ゴールド
一定確率で118ゴールドが入手できる宝箱では1/16の確率でしのくびかざりを入手することができます
ダンジョンの出入りをして宝箱を復活させて入手できるまで繰り返す必要があります
しのくびかざりを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとはしのくびかざりが消滅してしまう
↓
沼地の洞窟
王女が捕まっているが現時点ではかぎを持っていないため救出できない
↓
リムルダールの町
道具屋でしのくびかざりを1200ゴールドで売却する(持っている場合のみ)
かぎを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
ドラゴンを倒したあとトビラでかぎ1回目を使用して
王女と会話後 抱きかかえてラダトームの城の王様のところへ戻る
↓
ラダトームの城
王様・王女と会話後おうじょのあいを入手する
かぎ2回目を使用して4つの宝箱を取る
マップを参考にかぎ3回目を使用してトビラを開けて地下への階段に向かう
賢者と会話してたいようのいしを入手する
↓
ガライの町
かぎ4回目を使用して建物の中に入る
宝箱を3つ取る
入手アイテム:やくそう/たいまつ/15ゴールド
一番左上から2歩 左に進んだあと上に向かうと隠し通路に入れる
↓
ガライの墓
マップを参考に宝箱を取る
かぎ5回目を使用して奥へ進む
のろいのベルトを装備すると呪われてしまうので注意
呪われたあとはラダトームの町にいる老人に会話して解除してもらう必要がある
呪いを解除したあとはのろいのベルトが消滅してしまう
最深部の宝箱でぎんのたてごとを入手する
入手アイテム:やくそう/のろいのベルト/18ゴールド/11ゴールド/ぎんのたてごと
↓
ガライの町
道具屋でのろいのベルトを180ゴールドで売却する
↓
聖なるほこら
賢者と会話後に宝箱を取ってあまぐものつえを入手する
↓
メルキドの町
町に入ろうとするとゴーレムと戦闘になる
ようせいのふえを使用するとゴーレムを眠らせることができるのでゴーレムを倒す
目を覚ましたらまたようせいのふえを使用して眠らせよう
かぎ6回目を使用して再びかぎを6つ購入する
武器防具屋でみかがみのたてを購入する
ダメージ床のバリアがあるところにいる老人からロトのしるしが落ちている場所を聞く
↓
ワールドマップ
メルキドの町の下にある毒沼周辺を参考に指定の位置で地面を調べるとロトのしるしを入手する

↓
ドムドーラの町
マップを参考にあくまのきしを倒す
あくまのきしを倒したところの地面を調べるとロトのよろいを入手する
↓
沼地の洞窟
↓
聖なるほこら
たいようのいし/あまぐものつえ/ロトのしるしを持っている状態で賢者と会話してにじのしずくを入手する ↓
ワールドマップ
下記の位置でにじのしずくを使用すると橋が出現して竜王の城に入れるようになる

↓
竜王の城
マップを参考に宝箱を全て取る
階段1や階段2は行き止まりなので注意
竜王がいるルートはマップを参考に王座の後ろを調べて出現した隠し階段を降りて
7→8→9→12→19→20→21と進めば竜王がいる場所へ到達できる
12に到達したあと13→14→15→16にに向かって宝箱を取ってロトのつるぎを入手する
竜王がいる最下層にある宝物庫の宝箱を取りたい時は最低でもかぎ1つが必要なので所持していくこと
宝箱は6つあるがやくそうが入っている宝箱2つのうち1つは空っぽになっていることがある
入手アイテム:やくそう×2/かぎ/キメラのつばさ/ロトのつるぎ/のろいのベルト/753ゴールド
↓
クリア後
竜王を倒したあとはモンスターが出現しなくなります。
ラダトーム城に帰還すれば王様と会話してエンディングとなります。
特に隠しダンジョンや隠し要素はないのでラダトーム城に戻ってエンディングを見たあとは
「ふっかつのじゅもん」を聞いたところから再開となります。
★最速攻略チャート
ラダトームの城
↓
沼地の洞窟
↓
リムルダールの町
かぎを6つ購入する
↓
沼地の洞窟
↓
ラダトームの城
たいようのいしを入手する
↓
ガライの墓
ぎんのたてごとを入手する
↓
ドムドーラの町
あくまのきしを倒してロトのよろいを入手する
↓
ワールドマップ
地面を調べてロトのしるしを入手する
↓
雨のほこら
あまぐものつえを入手する
↓
聖なるほこら
にじのしずくを入手する
↓
竜王の城
ロトのつるぎを入手する
竜王を倒す |
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved