HOME > バイオハザード Deadly Silence(デッドリーサイレンス)攻略TOP > MASTER OF KNIFING(解説・条件)
MASTER OF KNIFING(解説・条件)
バイオハザード Deadly Silence(デッドリーサイレンス)攻略 MASTER OF KNIFING(解説・条件)についてを掲載しています。| プレイ方法 | 
| 本編のREBIRTH MODEをクリスまたはジルでクリアするとタイトル画面に追加される STAGE1からFINALSTAGE(STAGE5)まで用意されている ナイフバトルでの戦い方は本編と同じになっていてHIT数やスコアを稼いでいくことになる タイミングよく狙うことでクリティカルヒットを発生させることができるのでボス戦以外の普通の敵は一撃で倒せる 上画面にはTIME/MAX HIT/SCORE/BONUS SCOREが表示される TIME:時間経過 MAX HIT:敵の攻撃を受けずに連続で攻撃した数 SCORE:敵を攻撃したり倒した時に加算される BONUS SCORE:獲得するSCOREの倍率でHIT数が増えると上昇していく/クリティカルヒットを発生させた場合は大幅に上昇する 敵を倒すと下画面の右上にHIT数が表示される 敵を攻撃していくと増加するが敵の攻撃を受けるか6秒以上経過すると途切れてしまう 体力がゼロになってゲームオーバーになるかFINALSTAGEをクリアするとゲーム終了となりランク判定が行われる 難易度:クリス=HARD/ジル=NORMAL 体力:クリス=高い/ジル=低い 出現する敵の数/敵の攻撃パターンなどはクリスのほうが多くジルの方が少なくなっている FINALSTAGEではクリスのみクロウが無限に沸いてくる/ジルではクロウは出現しない ゲーム終了後はランキング画面が表示される CLEAR TIME:クリアするまでの時間(短いほどスコア点数が多くなる) MAX HIT:連続で敵を攻撃した数(多いほどスコア点数が多くなる) HIT ACCURACY:敵を攻撃した時の命中率(高いほどスコア点数が多くなる) DAMAGE RECEIVED:受けたダメージ量(少ないほどスコア点数が多くなる) MASTER OF KNIFINGをクリアするとWIRELESS PLAYでウェスカーが使用可能になる | 
| プレイヤーがクリスの場合 | |
| STAGE名 | 出現する敵 | 
| STAGE1 館(マップ番号=25) | ゾンビ×9/エリートゾンビ【ボス】 | 
| STAGE2 館(マップ番号=13) | ゾンビ×13/クロウ×14/ハンター【ボス】 | 
| STAGE3 中庭(マップ番号=1) | ゾンビ×7/クロウ×7/ハンター×3/リチャードゾンビ【ボス】 | 
| STAGE4 中庭(マップ番号=3) | ゾンビ×3/ハンター×9/エリートゾンビ×2/ゾンビ犬×13【ボス】 | 
| FINALSTAGE(STAGE5) 寄宿舎(マップ番号=13) | カラス×∞/ヨーン【ボス】 | 
| プレイヤーがジルの場合 | |
| STAGE名 | 出現する敵 | 
| STAGE1 館(マップ番号=25) | ゾンビ×6/エリートゾンビ【ボス】 | 
| STAGE2 館(マップ番号=13) | ゾンビ×7/クロウ×7/ハンター【ボス】 | 
| STAGE3 中庭(マップ番号=1) | ゾンビ×7/クロウ×6/ハンター×2/リチャードゾンビ【ボス】 | 
| STAGE4 中庭(マップ番号=3) | ゾンビ×4/ハンター×6/エリートゾンビ×2/ゾンビ犬×3【ボス】 | 
| FINALSTAGE(STAGE5) 寄宿舎(マップ番号=13) | ヨーン【ボス】 | 
| ランク名 | 獲得したスコア点数 | 
| S | 700000点以上 | 
| A | 500000点以上?699999点以内 | 
| B | 100000点以上?499999点以内 | 
| C | 0点以上?99999点以内 | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved
