HOME > 
パラサイト・イヴ攻略TOP > 謎解き解答
謎解き解答
パラサイト・イヴ攻略 謎解き解答を解説しています。
| クイズマシンでの解答に正解するとアイテムが入手可能 
 ★一発で正解した場合★
 高確率で回復剤3/中確率で弾+30/低確率で回復剤4/超低確率で蘇生薬またはツールが入手できる
 
 ★2回目で正解した場合★
 高確率で回復剤2/中確率で弾+15/低確率で回復剤3または弾+30が入手できる
 
 3回目以降で正解した場合は何も入手できない
 
 | 
| クイズマシン 【アメリカ自然史博物館】
 | 
| 内容 | 場所 | 
| 解答 | 
| ここに動物は何匹隠れているでしょう? | アメリカ自然史博物館(マップ番号=3) | 
| ×3匹 ×4匹
 ×5匹
 ×6匹
 ×7匹
 ×8匹
 ○9匹
 | 
| 地球上に最初に現れた生命体から進化した酸素を栄養素にしたバクテリアの名前は? | アメリカ自然史博物館(マップ番号=4) | 
| ○ミトコンドリア ×ミトサングリア
 ×ミトオンドリャー!
 | 
| 地球の最初の生命が現れたのは約39億年前から37億年前 さて、この生命体は何を栄養素にしていたのでしょうか?
 | アメリカ自然史博物館(マップ番号=7) | 
| ×海水中の酸素 ○海底火山が出す硫化水素
 ×太陽の光で自ら光合成
 | 
| 25億年前、海や大気に含まれる酸素が増え始めました。原因は? | アメリカ自然史博物館(マップ番号=28) | 
| ○葉緑体バクテリアが光合成を行った ×ハレー彗星が過酸化系隕石を落とした
 ×火山ガスと海水が化学反応を起こした
 | 
| ミトコンドリアは細胞の中でATP(アデノシン三リン酸)という高エネルギー化合物を作り出します さて、このエネルギーの大きさは?
 | アメリカ自然史博物館(マップ番号=29) | 
| ×1gあたり3.7カロリー ○1平方cmあたり20万ボルト
 ×成人男子あたり6分の1馬力
 |  | 
| 生物の祖先のバクテリアは酸素を栄養源とするミトコンドリアを体内に取り込み、 共生することで他のバクテリアと比較できない程のエネルギーを手に入れました
 しかし、そのことで受けた弊害とはなんでしょう?
 | アメリカ自然史博物館(マップ番号=34) | 
| ○活性酸素による老化現象 ×細胞の複雑化による増殖率の低下
 ×エネルギー過剰による細胞自己破壊
 | 
| 1987年にキャン・ウィルソン両学者が発表した学説では すべての人類が「ミトコンドリア・イヴ」と呼称されるある生物から始まったとされています。
 さて、その生物とは?
 | アメリカ自然史博物館(マップ番号=35) | 
| ×東インドシナ半島のチンパンジー ×ガラパゴス諸島のメスの原始猿
 ○アフリカの女の人
 | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved