HOME > バイオハザード リベレーションズ2攻略TOP > ファイルの内容 Episode2(観察)
ファイルの内容 Episode2(観察)
バイオハザード リベレーションズ2攻略 ファイルの内容 Episode2(観察)を掲載しています。ファイル名称 ( )=閲覧できるプレイヤー |
内容 |
ペドロの腕輪解析メモ(バリー編) |
・GBSユニットを確認。おそらく俺たちの場所は探知されている。 ・送受信器で向こうからの音声はもちろん、こちらの声も届いている。 ・周波数解析の結果、送信はこの島の中心で障害の少ない高い位置、つまり、あの塔だ。あの女はそこにいるに違いない! ・生体センサーでつけている者のヴァイタルサインが送られている。あの女はマジで俺たちのことを監視しているらしい。 こいつはウィルスの投与もハッタリじゃねぇ。 早くなんとかしなきゃ、マジでやべぇ! |
旅人の日記(クレア編/バリー編) |
2008.10.11 地図には存在しない島。 ある文献からその存在を知った私は、好奇心に駆られるままに島へと降り立った。 着いて間もなく、とんでもないことになった。 上陸するために乗ってきたヘリを没収され、島の者たちに捕らわれてしまったのだ。 今は廃屋に監禁されている。 私に対するこの島の者たちの反応は異常だ。 言葉にするのが難しいが、何かがおかしい。 何だ・・・・・・? 2008.10.12 島の者たちが、私の処遇について話し合いをしているようだ。 私が怪しい者ではないことを必死で訴えてみるが、一向に耳を貸そうとしない。 私は、どうなってしまうのか・・・・・・ 2008.10.19 素性のわからないよそ者に、この島が知られてしまったことをよく思っていないのだろうか。 興味本位で来てしまったことを本当に後悔している。 2008.12.10 外の様子がおかしい。一体何が起きているのか? 周囲に人の気配が感じられず、ときおり獣のようなうなり声が聞こえる。 私は・・・・・・捨てられてしまったのか? 2008.12.19 食事も水も つきた。 わたしは このまま ここで ころされてしまうのか。 2008.12.26 みず のみ たい |
模擬実験記録(クレア編/バリー編) |
2009/11/8 今回は、”本番”に近い状況を想定し、11人の実験体に腕輪型特殊センサーを装着、 強い精神的負荷を断続的に与えて、実験体の経過を観察した。 結果、3人は即死。 8人は”発症”したため射殺処理。 全員が負荷による恐怖に耐えられなかった、という結果をもって実験は終了。 |
市街の住民の手記(バリー編) |
あの方の施設に行ったきり帰ってこない夫を、迎えに行った。 施設の人たちは、私の不安を察して、とても親切にしてくれた。 感染防止のための注射を打ってくれたり、お守りだと言って腕輪までつけてくれた。 こんな立派な施設を建ててくださるなんて、やっぱりあの方は、この島を救ってくれた素晴らしい救世主だわ。 一瞬でも、あの方を疑ってしまった自分が恥ずかしい。 気のせいか、さっきから、頭がフラフラする・・・・・・ 通された奥の部屋で、夫とやっと会うことできた。 でも困ったわ。 首から下が ないんだもの。 これじゃ一緒に帰れない じゃない。 さっきから、お守りの腕輪が、ビービーと鳴って耳障り。 早く夫 の 体をみつけ て かえらない と 息子がお なかを す かせ ま てる |
ゲーブの書き置き(バリー編) |
「この島に捕らわれてきた者たちへ」 俺たちは何者かに拉致され、ここで目覚めた。 ニール、ペドロ、エドワード、ゲーブの4人だ。 ここがどこだか、他に誰かいるのか、 何もわからない。 周りからは、人間のものと獣のものとつかない遠吠えが聞こえる。それも、複数だ。 いったい、何がどうなってやがる!? 手には妙な腕輪が付けられている。 そこから女の声がして”ヴォセク”とかいう場所へ向かうと言われた・・・・・・。 もし、このメモを見た仲間がいたら、腕輪の指示通り”ヴォセク”で落ち合おう。幸運を祈る。 ゲーブ |
漁村の女の手紙(バリー編) |
愛するあなたへ 鉱山へ出稼ぎに出て、一年になるわね。 島を復興させたあの方の計らいで、あなたも、村の仲間もみんな、鉱山の仕事にありつけて、本当に良かったわ。 でも、なぜなの? 約束の時間は過ぎたのに、あなたは帰ってこない・・・・・・ いいえ、あなただけじゃないわ 仲間の誰一人として、この村には帰ってきていない・・・・・・ 鉱山では、生物が有毒ガスの影響を受けて、目に見えない恐ろしいバケモノに変異したという、 信じられない噂も耳にしたわ。 あなたの無事を心から祈っています。 一日も早く、帰ってきて。 |
市街の住民のメモ(クレア編/バリー編) |
救世主様がこの島に来られてからというもの、島は見違えるように好況になった。 鉱山に新たに建設された施設に、俺たち島民を、雑用だけでなく研究員としてまで、大量に雇用してくれるなんて。 まさに救いの神だ。 中には救世主様を疑う連中もいるが、意味が分からない。 気に入らないのなら、そいつらが島から出ていけばいいんだ。 |
臨床実験記録(バリー編) |
2010/1/24 試験ウィルス「t?Phobos」は、完成まであと一歩。 先の改良によって、t?ウィルスの持つ致死性は抑制され、 「精神的な強い負荷によって発症する仕組み」は、みごとに実現された。 また、実験体の抗体率も2%以下と、目標値を達成している。 我々に与えられた時間はあと少し。 本番は近い。ミスは許されないのだ。 |
父への悼辞(バリー編) |
憐れなる我が父よ。 新世界の秩序を自ら創造する望みも、老いと病には逆らえなかった。 全てを手をした貴方を裏切った命に捧げる。 叡智の限りを注いだ”息子”の手で、 忘却の無へと葬り去られた、 憐れなる我が父よ。 ここに誓いましょう。 不遜なる貴方の”娘”めが、 貴方の強大な力と莫大な富を、 貴方が忘却した無の底より、 手をのばし貰い受け、 新世界の秩序を、永劫の叡智を、不滅の命を、 必ずやつかんでみせましょう。 この先、貴方の霊が救われることなく、 憤怒の歯ぎしりが永遠の無で響くことを・・・・・・。 |
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人で運営されています。
当サイト内に記載されている文章や画像の無断転載は禁止しています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved