HOME > バイオハザード7攻略TOP > トロフィー/実績 獲得条件
トロフィー/実績 獲得条件
バイオハザード7攻略 トロフィー/実績 獲得条件を掲載しています。| 名称 | ランク PS4 | ランク Xbox360/PC | 獲得条件 | 
| ベイカー家の一員 | プラチナ | なし | ほかのすべてのトロフィー (ダウンロードコンテンツのもの以外)を獲得する | 
| 悪夢の始まり | ブロンズ | 20 | 山道に到着する | 
| 家族へようこそ | ブロンズ | 20 | 本館に連れていかれる | 
| 夜はまだ明けない | ブロンズ | 20 | 中庭に出る | 
| 虫にはウンザリ | ブロンズ | 20 | D型被験体の腕を入手して中庭に戻る | 
| 悪夢は終わらない | ブロンズ | 20 | 廃船に到着する | 
| 追跡 | ブロンズ | 20 | 廃船を脱出する | 
| 夜明け | シルバー | 40 | ミアに血清を使って本編をクリアする | 
| 思い出を胸に | シルバー | 40 | ゾイに血清を使って本編をクリアする | 
| 束の間の休息 | ブロンズ | 20 | Casual以上の難易度で本編をクリアする | 
| 悪夢の終わり | ブロンズ | 20 | Normal以上の難易度で本編をクリアする | 
| 地獄からの生還 | シルバー | 40 | Madhouseの難易度で本編をクリアする | 
| シャットアウト | ブロンズ | 10 | 開いている扉を自分で閉める | 
| 防御は基本 | ブロンズ | 10 | 敵の攻撃をガードで防ぐ | 
| 調査開始 | ブロンズ | 10 | ディティールサーチ中にアイテムを入手する | 
| 錠前破り | ブロンズ | 10 | キーピックでカギを開ける | 
| これじゃない | ブロンズ | 10 | 関係のないアイテムを投影機の前の台座に置く | 
| ジェネシス | ブロンズ | 10 | 透視グラスを持っていない状態で、精神刺激薬を使用する | 
| パックパッカー | ブロンズ | 10 | バックパックを入手してアイテムスロットを拡張する | 
| ないよりはマシ | ブロンズ | 20 | ナイフで敵を倒す | 
| 燃料がもったいない | ブロンズ | 20 | 扉に張りついた食人蜘蛛をナイフだけで倒す | 
| 反抗期 | シルバー | 40 | 旧館を徘徊しているマーガレット・ベイカーを撃退する | 
| シンディ | シルバー | 40 | ジャック・ベイカーの巨大鋏による攻撃をしゃがんでよける | 
| 一石二鳥 | シルバー | 40 | 一度の射撃で2体以上の敵を倒す | 
| シュートダウン! | シルバー | 40 | 跳びかかってくる変異マーガレットを撃ち落とす | 
| 粘着質 | ブロンズ | 20 | モールデッドやファットモールデッドに組みつかれたときに リモコン爆弾をくっつけ、その爆発で倒す | 
| 実験マニア | ブロンズ | 20 | 一度のプレイで、薬液と薬液(強)を 使う8種類の合成をすべて行う | 
| 隠れ上手 | ブロンズ | 20 | ファウンドフッテージ「ミア」を、マーガレット・ベイカーに 見つからずにクリアする | 
| 脱出の達人 | シルバー | 40 | ファウンドフッテージ「バースデイ」で 火がついたロウソクを5分以内に立てる | 
| ビデオフリーク | ブロンズ | 20 | 一度のプレイで、ビデオテープ「廃屋取材」、ビデオテープ「ミア」 ビデオテープ「バースデイ」、汚れたビデオテープ の4つをすべて再生する | 
| 大富豪 | シルバー | 40 | CasualまたはNormalの難易度で RECORDの「アンティークコイン入手数」を「18/18」にする | 
| 超富豪 | シルバー | 40 | Madhouseの難易度で RECORDの「アンティークコイン入手数」を「33/33」にする | 
| 活字中毒 | シルバー | 40 | RECORDの「ファイル発見数」を「32/32」にする | 
| どこにでもいる | ブロンズ | 20 | ミスターエブリウェアを破壊する | 
| もうどこにもいない | シルバー | 40 | RECORDの「ミスターエブリウェア破壊数(累計)を「20/20」にする | 
| 一刻も早く帰りたい | ゴールド | 50 | RECORDの「プレイ時間」が4時間以内の状態で本編をクリアする | 
| あんな箱信用できない | ゴールド | 50 | RECORDの「アイテムボックスを開けた回数」が3以下の状態にする | 
| あんな薬信用できない | ゴールド | 50 | RECORDの「回復アイテム使用回数」が3以下 (回復薬、回復薬(強)、ハーブの使用が合計3回以下) の状態で本編をクリアする | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved
