HOMEドラえもん のび太と妖精の国攻略TOP > 攻略チャート のび太の町

攻略チャート のび太の町

ドラえもん のび太と妖精の国攻略 攻略チャート のび太の町を掲載しています。
砂場
コース内での注意点や進み方
迷路のような通路を通って進みます。
途中にいる敵キャラは聖水で倒しながら進み宝箱にある空気ピストルを入手します。
空気ピストルを入手したあとは武器の切り替えを行って敵を倒しながら進みます。
落とし穴がある部分の奥では導き器が入手できます。
入手するとドラえもんの頭部に矢印が出現してゴール地点への方角が表示されます。

風船の姿をした敵キャラのバルボーは風船と同じように真上へ移動するのみですが攻撃すると襲ってきて一定時間経過すると自爆します。
敵キャラを踏みつけると足場のような形でドラえもんが上へ更にジャンプすることができるので
バルボーを連続で踏みつけることでドラえもんを上へ移動させることができます。

赤い水晶玉を聖水で攻撃するとブロックが出現するのでブロックを足場にして上側へ向かいます。
ブロックはドラえもんが乗ると揺れて落下していくためテンポよく次のブロックに移動する必要があります。

ゴール後に宝箱から「復元光線」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
みちびき
空気ピストル(武器)
復元光線(秘密道具)
出現する敵
ボロール
シズクン
アキカンくん
バルボー

すべり台
コース内での注意点や進み方
コース全体的に落とし穴が多いので落ちないように注意しましょう。

ミカンのような形をしたゴミンは近づくと転がってくるのでジャンプして回避しよう。
毒針ひこうきはドラえもんを発見する しつこくどこまでも追いかけてくるのですぐに攻撃して倒そう。
動いているブロックは落とし穴に落ちないようにブロックの動きをよく確認して飛び乗って進もう。

コース後半付近で階段状になっている部分の上側で隠されている鈴を見つけることができるので入手しましょう。
鈴が隠されている部分にドラえもん(その他味方キャラ)が移動すると出現します。
ヒラヒラと落下しながら飛んでいって最終的に画面外に消えてしまうため急いで入手しましょう。
取り逃すと二度と同じ場所で鈴を入手することができないので注意しましょう。

鈴は鈴が配置されているコースにて1つずつ入手できて全部で12個を入手することができるようになっています。
10個以上入手するとドラえもん(その他味方キャラ)の攻撃力が2倍になります。
少ない攻撃回数で敵キャラを倒したり妖精の国で出現するボスを倒しやすくなります。

ゴール後に宝箱から「ゴマロック」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
鈴(隠しアイテム)
ゴマロック(秘密道具)
出現する敵
ガンロック
毒針ひこうき
ゴミン

花壇(土の賢者)
コース内での注意点や進み方
迷路のような通路を進んでいくコースです。

左右上下に ゆっくりと動いているブロックに挟まれないように注意しながら進もう。
ドラえもんがブロックに挟まれるとミスになってしまいます。(落とし穴も含みます)

マップを参考に矢印の部分から隠し通路を通って隠された鈴を入手します。

天井や床にあるトゲトゲに触れるとダメージを受けるので当たらないように注意しよう。
執拗に追いかけてくる毒針ひこうきは素早く倒しましょう。

スニーカーの形をしたクツローとハイヒールの形をしたクツコはゆっくりと前進しているが
クツローまたはクツコのどれかを倒すと高速で突進するようになるので注意
空気ピストルを2連続で発射すれば一気にまとめて倒せます。

ゴール後は土の賢者と会話が始まります。
土の賢者から 質問されるので「はい」を選択して大地の神器「虹の指輪」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
鈴(隠しアイテム)
虹の指輪(大地の神器)
出現する敵
ガンロック
毒針ひこうき
クツロー
クツコ

裏山1
コース内での注意点や進み方
地面で移動しているキリカブに注意しながら進みます。
コース後半の落とし穴に注意しながら木の枝を伝ってゴールまで進もう。

ポポンタはその場から動きませんが飛ばしてくる種に接触するとダメージを受けるので注意しよう。
そこそこ体力が高いので倒すためには空気ピストル4発くらい必要とします。
空を飛んでいるアゲハ帳にも注意。

タンマウォッチを入手すると一定時間の間 敵の動きが停止します。
ただし敵に当たると普通にダメージを受けるため注意です。

ゴール後に宝箱から「スモールライト」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
タンマウォッチ
スモールライト(秘密道具)
出現する敵
キリカブ
アゲハ帳
ポポンタ
モンスターフラワー

裏山2
コース内での注意点や進み方
敵キャラは空気ピストルで倒しながら進みます。

1UPの下にある落とし穴にあるブロックに乗って
ブロックと共に落とし穴の下へ落ちていくと左側に通路があります。
そのまま下に落ち続けると本当にミスとになってしまうので注意
左側の通路に向かうと空気砲が入っている宝箱があるルートへワープできます。
宝箱から空気砲を入手します。

赤い水晶は砂場コースの時と同じように聖水で攻撃するとブロックの足場が出現するので
ブロックに乗ってブロックが落ちる前に渡ります。

小技として1UPのある部分の上でダッシュしながらギリギリでジャンプすると
一気に空気砲が入っている宝箱へ辿り着くこともできます。
その場合は赤い水晶の部分でブロックを渡らなくて済むため大幅なショートカットもできます。
ある程度の練習が必要になる場合があります。

ドロン巻物を入手すると一定時間の間 無敵状態になり敵に接触してもダメージを受けなくなります。
ただし落とし穴などに落ちると普通にミスとなるため注意です。

ゴール後に宝箱から「ふわふわぐすり」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
ドロン巻物
空気砲(武器)
ふわふわぐすり(秘密道具)
出現する敵
ホネボーン
フライングフラワー
キリカブ
カミンボウ

一本杉(森の賢者)
コース内での注意点や進み方
迷路のような通路を上側へ向かって進んでいくコースです。

見た目では通れないように見えますが
木の部分にドラえもんが入るとトンネルになっていて通過することができます。

1UPを入手する場合は寄り道する形で赤い水晶の部分で
聖水を使用して赤いブロックを出現させてから1UPを入手します。

トランポリンゲンを入手すると一定時間 ドラえもんのジャンプが高くなります。
効果が切れる前に現れたり消えたりしている赤いブロックに乗って移動しましょう。
効果が切れたあとでも登っていくことはできますが難易度が少し高いと思います。
トランポリンゲンを入手する前にブロックの挙動を把握して一気に渡ってしまいましょう。
このコース内では落とし穴はありませんが
途切れている部分で落下すると大幅なタイムロスになるため注意が必要です。

ゴール後は森の賢者と会話が始まります。
森の賢者から 質問されるので「はい」を選択して森の神器「愛の竪琴」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
トランポリンゲン
愛の竪琴(森の神器)
出現する敵
ポポンタ
アゲハ帳

裏山3
コース内での注意点や進み方
地面にある溶岩に落ちるとダメージを受けてしまいます。
一発でミスになることはありませんが落ちないように注意して進みましょう。
長い溶岩地帯では連続でダメージを受けてしまうこともあります。

出現するブロックに乗ってコース内を進んでいきます。
トランポリンゲンを入手すると一定時間 ドラえもんのジャンプが高くなります。

マップを参考にブロックに乗って長い溶岩地帯を進んで宝箱から竜巻ストローを入手します
攻撃すると斜め上方向へ竜巻を発生させて飛んでいきます。
ドラえもんの位置から斜め方向にいる敵キャラに対して倒したい時に使いましょう。

それぞれ長い溶岩地帯や通路を進んでいきます。
ゴール手前にある窪んだ部分では鈴が入手できるため忘れることなく入手しておきましょう。

ゴール後に宝箱から「オールマイティパス」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
ドロン巻物
鈴(隠しアイテム)
竜巻ストロー(武器)
オールマイティパス(秘密道具)
出現する敵
さかさコウモリ
タイヤン

コース内での注意点や進み方
コース内の下側は全て落とし穴になっているため落下した時に足場がないところではミスになってしまいます。
大きなジャンプやダッシュなど難しいコースになっています。

出現するブロックに乗ってコース内を進んでいきます。
トランポリンゲンを入手すると一定時間 ドラえもんのジャンプが高くなります。
1UPが2つある場所はトランポリンゲンの効果が切れると到達するのが難しくなります。

比較的に長くなっているコースで落とし穴に落ちないようにコース内を移動してブロックを渡りゴールを目指しましょう。
矢印がある部分は落下ポイントで下にある足場に降りる部分の目安となっています。

敵キャラのシンブンシンはドラえもんを発見すると分身が走って襲ってきます。
動かない本体を倒すまで分身が襲ってくるため分身を倒したらすぐに本体も倒しましょう。

ゴール後に宝箱から「深海クリーム」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
トランポリンゲン
深海クリーム(秘密道具)
出現する敵
さかさコウモリ
タイヤン
シンブンシン

裏山4
コース内での注意点や進み方
山のようなエリアを進んでいくコースです。

落とし穴部分では落ちないように注意しながら回転しているリフトに飛び乗って進みます。

敵キャラの「ティーカップおおぜき」は相撲のどすこい動作にて地面(画面全体)を揺らしてダメージを与えてきます。
立ち止まってどすこいポーズになった直後に地面が揺れる前にジャンプして回避するとダメージを受けません。

キャンピングカプセルを入手するとドラえもんの体力がすべて回復して体力が増加します。

ゴール後は火の賢者と会話が始まります。
火の賢者から 質問されるので「はい」を選択して火の神器「灼熱の水晶」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
キャンピングカプセル
灼熱の水晶(火の神器)
出現する敵
ファイヤーだるま
マッチ
ティーカップおおぜき

コース内での注意点や進み方
これまでのコースでは初めての強制横スクロールとなります。
引き返すことができないので入手したいアイテム類を取り逃すと入手できないため注意しましょう。

壁にドラえもんが挟まれると落とし穴に落ちた時と同様に1発でミスとなってしまいます。
比較的に長いコースなので壁に挟まれたり落とし穴に落ちたりしてミスしないように進みましょう。

水がある部分ではドラえもんを泳がせることで移動することができます。
下に行き過ぎると落とし穴に落ちた状態でミスとなります。
水中で泳いでいるスイスイガーラに接触しないように注意しましょう。

ドロン巻物を入手すると無敵になります。

1UPがある場所ではスクロールにて入手することができなくなるため早めに入手しましょう。
先に画面の前に移動しておき1UPの部分までダッシュして走ることで入手することができます。

敵キャラのカキゴオリは放物線を描くように斜め下へ氷を飛ばしてきて当たるとダメージを受けます。
比較的に体力が高くなっています。

ゴール後に宝箱から「通り抜けフープ」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
ドロン巻物
通り抜けフープ(秘密道具)
出現する敵
アイスボーイ
カキゴオリ
ヘドロン
スイスイガーラ
アイスブロック

貯水池
コース内での注意点や進み方
水中の中を泳いで移動するコースです。
常に水中の中を泳いで移動するため通常時より操作が難しくなっています。
落とし穴になっている部分まで移動してしまうとミスになってしまうので注意しましょう。

宝箱からは衝撃波ピストル(武器)が入手できます。
攻撃すると発射された弾は斜め下方向へ向かっていき床・壁・天井など障害物に対して反射して跳ね返ります。
特に障害物に阻まれた弾は一定時間グルグルと回り続けたのちに弾が消えてなくなります。

マップを参考に海藻の部分で隠された鈴を見つけて入手しましょう。

泳いで移動している時に画面上側から高速でイカリーが落ちてくるので当たらないように注意して進みましょう。
天井や地面から一定間隔で伸びたり引っ込んだりしているトゲに注意しましょう。
トゲ自体は攻撃してきませんが接触するとダメージを受けます。
こちらが攻撃しても倒すことはできないため無視して進みましょう。

ゴール後に宝箱から「雲固めガス」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
ドロン巻物
鈴(隠しアイテム)
衝撃波ピストル(武器)
雲固めガス(秘密道具)
出現する敵
スイスイガーラ
ヘドロン
イカリー
トビウオ
トゲ

貯水池
コース内での注意点や進み方
水の底へ沈みながら進んでいくコースです。

落とし穴など1度でミスになる部分はありませんので迷路のような通路を沈みながら進んでいきましょう。
画面が薄暗い状態でスタートしますが沈む深さが増えるほど画面が暗くなっていきます。
道に迷わないように注意して進んでいきましょう。

このコースでは下へ沈む形で向かうため衝撃波ピストルが活躍します。
下から現れる敵キャラは衝撃波ピストルで攻撃すると倒しやすいです。
通路になっている部分にいる敵キャラにも攻撃が当てやすくなっています。

マップを参考に窪みのある部分で隠された鈴を見つけて入手しましょう。

ゴール後は水の賢者と会話が始まります。
水の賢者から 質問されるので「はい」を選択して水の神器「希望のさかずき」を入手してコースクリアとなります。
マップ
原寸大マップ(クリックで拡大)
入手できるアイテム
クリスタル1枚
クリスタル5枚
1UP
どら焼き
鈴(隠しアイテム)
希望の水さかずき(水の神器)
出現する敵
スイスイガーラ
ヘドロン
カキゴオリ


トップページサイトについてお問い合わせプライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved