HOME > DEAD SPACE(デッドスペース)攻略TOP > 攻略チャート Chapter 7 Into the Void【空虚感へ向かって】
攻略チャート Chapter 7 Into the Void【空虚感へ向かって】
DEAD SPACE(デッドスペース)攻略 攻略チャート Chapter 7 Into the Void【空虚感へ向かって】を掲載しています。マップ番号=1 パワーノードを入手 ↓ マップ番号=2 エレベーターを呼ぶ ↓ マップ番号=3 操作パネルでDECK Bを選択 天井・通気口からスラッシャー4体が出現するので倒す ↓ マップ番号=4 オーディオログ:テンプルとエリザベスを入手 道なりに進むとプレグナント/スラッシャー4体が出現するので倒す ↓ マップ番号=5 スラッシャーを倒す テキストログ:分析室の問題を入手 空間に浮かんでいる巨石4個をキネシスで掴んで 中央にある重力縛ビームの途切れている部分に放り込んで処分する 1個を放り込んだ辺りで リーパー3体/ルーカー2体が出現するので倒す 倒したあと残りの3個の巨石を放り込んで処分する 全て処分したあとは端末を操作して重力を復旧させる 復旧させたあとスラッシャー4体/プレグナント/エクスプローダー5体が出現するので倒す 通路を歩いて接近してくるので接近してくる敵から倒していく ↓ マップ番号=7 採掘アクセスキーを入手 ↓ マップ番号=8 パワーノードを入手 道なりに進むと停電が発生して閉じ込められるがしばらく待機すれば出ることができる 通気口のファンが落ちてくるので敵が出現すると感じるが出現することはない(ただの演出らしい) ↓ マップ番号=5 ↓ マップ番号=4 ↓ マップ番号=3 道なりに進むとリーパーが出現するので倒す エレベーターに乗る 操作パネルでDECK Dを選択 ↓ マップ番号=9 インフェクター2体を倒す(急いで倒さないと死体がスーパースラッシャーに変化してしまう) オーディオログ:カインの人質/ゴールド半導体を入手 ↓ マップ番号=10 停止しているゴンドラをキネシスで引き寄せる ゴンドラに乗る 移動中にベビーガーディアン・ルーカー2体が攻撃してくる ゴンドラで移動中で狙いにくくダメージを受けることが多いが耐えること 奥まで進んだあとニコルが出現する ↓ マップ番号=11 ニコルがマップ番号=1のロックを解除してくれる その間はスラッシャー7体/ルーカーが出現してニコルを襲うので援護する形でニコルを襲うスラッシャー7体/ルーカーを倒す こちらの攻撃もニコルに当たるので注意 ↓ マップ番号=12 パワーノード/SOSビーコンを入手 来た道を引き返す ↓ マップ番号=11 ↓ マップ番号=10 ゴンドラに乗る 移動中にベビーガーディアン・ルーカー2体が攻撃してくる ゴンドラで移動中で狙いにくくダメージを受けることが多いが耐えること 奥まで進んだあとスラッシャー2体が出現するので倒す ↓ マップ番号=9 SOSビーコンを入手したことでスラッシャーか出現しているので倒す(寝転がって待ち伏せしている) エレベーターに乗る DECK C へ通行可能になるので操作パネルでDECK Cを選択する ↓ マップ番号=13 少し進んだ辺りでスラッシャー3体/ルーカー2体が出現するので倒す オーディオログ:主任の選択を入手 奥にあるバッテリーをキネシスで掴んでマップ番号=14へ通じるリフトのところまで運ぶ セーブステーションがある辺りでエクスプローダー2体が出現するので いったんバッテリーを放して少し待機しているとエクスプローダー2体が姿を現すので倒す バッテリーをキネシスで掴んで運ぶ マップ番号=14へ通じるリフトの横の壁にあるソケットにバッテリーを差し込む リフトに乗る ↓ マップ番号=14 テキストログ:採掘予定表/ゴールド半導体を入手 ↓ マップ番号=15 重力縄発生装置4台を破壊/小惑星にSOSビーコンを取りつける作業があるので慎重に進めていく のちに真空状態になっている時間が以外と長く、酸素補給できるボンベは設置されていない 不安なら空気缶を持っていく 中に入ったあと周囲を見回すと前方に巨大な小惑星/横と上には回転している重力縄発生装置があるのが確認できる そして小惑星を確認すると周囲でアームが一定間隔で回転している このアームに巻き込まれるとゲームオーバーになるので注意(小惑星中央から伸びている重力縛ビームに巻き込まれてもゲームオーバー) まず横にある重力縄発生装置(1台目)にキネシスをかけて回転するカバーを遅くする カバーが遅くなったあとカバーの隙間から見えている白い部分を攻撃して破壊する フロアの真ん中辺りまで進むとスーパーリーパー2体が出現するので倒す 出現して襲いかかってくるまで多少タイムラグがある スーパーリーパーを倒したあと天井にある重力縄発生装置(2台目)に向かって無重力ジャンプする 重力縄発生装置(2台目)も同じようにキネシスをかけて回転するカバーを遅くして白い部分を攻撃して破壊する そのあと小惑星の近くまで無重力ジャンプする 小惑星に近づいて回転しているアームの動きを確認する このアームは宇宙の外側には回転していないので 動きを良く観察してアームがない部分へタイミングよく小惑星の表面へ無重力ジャンプして小惑星に立つ 宇宙空間へ無重力ジャンプしてしまうとゲームオーバーになるので注意 そのあと回転するアームに巻き込まれないように宇宙空間の方へダッシュする その辺りでルーカー2体が出現するので倒す 小惑星の上から周囲わ見回すと重力縄発生装置3台目/4台目があるのが確認できる その3台目と4台目に近づいて破壊する 全ての重力縄発生装置を破壊したあと来た道を引き返す 小惑星へ無重力ジャンプして戻る 回転するアームを観察して巻き込まれないように注意しつつタイミング良く内部の壁などへ無重力ジャンプして戻る ↓ マップ番号=14 引き返す際に出現するスラッシャーを倒す リフトに乗る ↓ マップ番号=13 壁のソケットからバッテリーをキネシスで掴んで引き抜いてマップ番号=17へ通じるリフトのところまで運ぶ 途中で炎が噴き出しているところでは炎が途切れるタイミングを見て通過する 壁のソケットにバッテリーを差し込む リフトに乗る ↓ マップ番号=17 スゥォーム2体が出現するので倒す わざと取り付かれて振りほどいた方が早く倒せる マップ番号=18への扉で採掘アクセスキーを使用して開錠する ↓ マップ番号=18 端末を操作して小惑星を宇宙に射出する 引き返そうとすると閉じ込められる 通気口からスラッシャー2体/スーパースラッシャー2体が出現するので倒す 出現した敵から倒していく 全て倒し終わる出ることができるようになるので引き返す ↓ マップ番号=17 リフトに乗る ↓ マップ番号=13 噴き出している炎はタイミングを見て通過する ↓ マップ番号=3 操作パネルでDECK Aを選択する スーパースラッシャーが出現するので倒す ↓ マップ番号=2 ディバイダーが出現する 特に合体はしておらず分裂して襲いかかってくるので周囲を見回してディバイダーを確認したら倒す またはステイシスをかけて遅くして無視して通過する ↓ マップ番号=1 トラム車両に乗り込んでイシムラが表示されているモニターを調べる Chapter 7 Into the Void 終了 セーブーデータを保存 ↓ Chapter 8 Search and Rescue へ |
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人で運営されています。
当サイト内に記載されている文章や画像の無断転載は禁止しています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved