HOME > ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D攻略TOP > 王妃のスカウトQ(見せて欲しいモンスター)
王妃のスカウトQ(見せて欲しいモンスター)
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D攻略 王妃のスカウトQ(見せて欲しいモンスター)を掲載しています。| 格闘場にいる大魔王の右手とジャンケンで勝利後に王妃の部屋にいる王妃と話しかけると スカウトQ(見せて欲しいモンスター)をすることができる | 
| 見せるモンスター | もらえるアイテム | 条件 | 
| はねスライム | ふしぎなきのみ | 初回時から可能 たびだちの扉の スライム と まもりの扉の ぐんたいアリ を配合する | 
| もみじこぞう | しあわせの種 | はねスライムを見せたあと挑戦可能 ゆうきの扉で もみじこぞう を仲間にする | 
| スライム系4体 | せかいじゅのは | もみじこぞうを見せたあと挑戦可能 パーティメンバーにスライム系を4体そろえる | 
| せみもぐら | ♂の杖 | スライム系4体を見せたあと挑戦可能 まちびとの扉の ズッキーニャ と いかりの扉の スライムナイトを配合する | 
| ソードドラゴン | ラッキースティック | せみもぐらを見せたあと挑戦可能 まもりの扉の ドラゴンキッズ と しあわせの扉の ライノソルジャーを配合する | 
| プラス値+25以上の魔物 | ♀の杖 | ソードドラゴンを見せたあと挑戦可能 配合を繰り返して+25以上になっている魔物 | 
| 守備力アップ2を持つ魔物 | メタルチケット | プラス値+25以上の魔物を見せたあと挑戦可能 守備力アップのスキルを親に持たせて スキルポイント100以上割り振っている状態で配合する | 
| マンドラゴラ | しもふりにく | 守備力アップ2を持つ魔物を見せたあと挑戦可能 さばきの扉の ダンスキャロットを2体を仲間にして配合する | 
| バリクナジャ | レブナントイーター | マンドラゴラを見せたあと挑戦可能 ほろびの扉の サイレス と かがみの扉の コングヘッドを配合する | 
| プラス値+50以上の魔物 | 戦士の証 | バリクナジャを見せたあと挑戦可能 配合を繰り返して+50以上になっている魔物 | 
| マンイーター | ゼロ封じの証 | プラス値+50以上の魔物を見せたあと挑戦可能 かがみの扉の かりゅうそう と らいうんの扉の デスファレーナを配合する | 
| 死神の騎士 | 巨大つぶしの証 | マンイーターを見せたあと挑戦可能 ふういんの扉の ピサロナイトを2体を仲間にして配合する | 
| キングモーモン | メタルつぶしの証 | 死神の騎士を見せたあと挑戦可能 ピンクモーモン マポレーナ ティコ ククリ の4体配合する ピンクモーモンはしれんの扉にいる マポレーナ/ティコ/ククリはタマゴから入手することになる 出現率やスカウト率が低いが他国マスターでキングモーモンが出現することがある | 
| スラ忍パーティ | 聖剣レオソード | キングモーモンを見せたあと挑戦可能 スラ忍系はニンテンドーゾーンのプレゼント対戦にて仲間にする スラ忍が4体揃えばいいので重複していても問題ない スラ忍シルバー/スラ忍ゴールドは対象外なので注意 | 
| 究極配合の魔物 | ゴールドカード | スラ忍パーティを見せたあと挑戦可能 プラス値が100以上になるように同じ魔物同士を配合して生み出す | 
┃トップページ
┃サイトについて
┃お問い合わせ
┃プライバシーポリシー
当サイトは個人にて運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2025 xgamemania.com All Rights Reserved
